産地で選ぶ

全商品

942件の商品がございます。

ル・タン・デ・ジタン赤 マス・ド・ジャニーニ

Mas de Janiny Le Temps des Gitans Carignan

販売価格: 1,880 円 (税込)

「ジプシーたちの時間」と名付けられたエキゾティックな名前のナチュール・ワイン。
 ニームとベジエの間にあるサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の高樹齢カリニャンを丁寧に醸造しました。
透明感のある紫色で、ナチュラルな地品種らしい土っぽいスミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに、柔らかく優しいタッチと程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。
 マス・ド・ジャニーニは、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口
約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の生産者。
南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行う典型的な農家のナチュラルワイン。
エコセールの公的有機栽培認証済
数量:

在庫: 残りあと 7

モンフォーコン シャトーヌフ・デュ・パプ赤2017 ルドルフ・ド・パンス

販売価格: 5,280 円 (税込)

シャトー・ヌフ・デュ・パプの有名な地区「ラ・クロー」に隣接する小さな区画「エスコンデュドLes Escondudes」から生まれる貴重なシャトーヌフ。古木のグルナッシュならではのしなやかなフィネスを表現。樹齢80年以上のグルナッシュが畑の大部分を占める。収量は35hl/ha以下。手摘み、すべて除梗。
 モンコーフォンは由緒正しい地元の貴族で、「レ・ミゼラブル」の作者、文豪ヴィクトル・ユーゴーとも親交があったことで有名。
 ワイン好きの文豪は、その名言に「神は水だけを造った。しかし人はワインを造った・・・Dieu n'avait fait que l'eau, mais l'homme a fait le vin !」というものがあります。
 (『静観詩集』 Les Contemplations より)

オーナーであるパンス侯爵の子息ルドルフが、カリフォルニアやオーストラリアなどでの経験を積み、上品で凝縮感のあるワインを造っています。


グルナッシュ92%・ムールヴェードル8%
数量:

在庫: 残りあと 5

シャトー ド・モンフォーコン リラック赤2019 ルドルフ・ド・パンス

Chateau de Montfaucon Lirac Rouge

販売価格: 3,180 円 (税込)

チャーミングで豊かな果実とプロヴァンス・ハーブを感じさせる円やかなローヌ南部リラックの典型的赤ワイン。収量は35hl/ha以下。手摘み収穫。
 ラベルに描かれた水彩画は、親交のあった「レ・ミゼラブル」の作者、文豪ヴィクトル・ユーゴーが滞在時に描いた丘にそびえたつシャトーの姿。
 ワイン好きの文豪は、その名言に「神は水だけを造った。しかし人はワインを造った・・・Dieu n'avait fait que l'eau, mais l'homme a fait le vin !」というものがあります。
 (『静観詩集』 Les Contemplations より)

オーナーであるパンス侯爵の子息ルドルフが、カリフォルニアやオーストラリアなどでの経験を積み、上品で凝縮感のあるワインを造っています。

シャトーヌフ・デュ・パプの川向い、ローヌ川の 西側にそびえたつ11世紀建造のシャトー ド・モンフォーコン。 100haの広大な畑を所有する、中世からの貴族ロドルフ・ド・パン氏がオーナーです。
グルナッシュ60%・シラー30%・サンソー10%
数量:

在庫: 残りあと 6

シャトー ド・モンフォーコン白 リラック2020 ルドルフ・ド・パンス

Château de Montfaucon "Comtesse Madeleine"

販売価格: 3,780 円 (税込)

発酵、樽熟成で仕込まれた構成のしっかりとした味わい深い白。素直でピュアな果実香を持つエレガンスでバランスの優れたローヌのワイン。素直でピュアで複雑なマルサンヌの豊かな果実香を持つエレガンスでバランスの優れたリラック白です。
穏やかな酸に透明度の高いピュアな果実感と完熟度の高さが魅力的。
シャトーヌフ・デュ・パプの川向い、ローヌ川の 西側にそびえたつ11世紀建造のシャトー ド・モンフォーコン。 100haの広大な畑を所有する、中世からの貴族ロドルフ・ド・パン氏がオーナーです。
網焼きや炭焼きの魚などにも合わせたいワインです。
数量:

在庫: 残りあと 9

シャトー ド・モンフォーコン  コート・デュ・ローヌ ルドルフ・ド・パンス

販売価格: 1,880 円 (税込)

素直でピュアな果実香を持つエレガンスでバランスの優れたローヌのワイン。40歳以上の古樹を使っているため、上質感もあります。
オーナーであるパンス侯爵の子息ロドルフが、カリフォルニアやオーストラリアなどでの経験を積み、上品で凝縮感のあるワインを造っています。
その優れた味わいから、2006年ミシュランで一つ星を獲得し、話題となっている日本人シェフ松嶋啓介氏による一つ星レストランKei's Passionにも愛用されています。(松嶋氏とロドルフは、個人的にもかなり親しいようです)
日欧の経済連携協定(EPA)が発効され、お安くなりました。
数量:

在庫: 残りあと 4

シャトー シモーヌ赤 パレット2015

販売価格: 6,180 円 (税込)

 柔らかく優雅でクラシックな味わいを感じさせるプロヴァンスの偉大な赤ワイン。
 シャトーシモーヌはプロヴァンス地方を代表する優良生産家で、樹齢が何と60年~100年に至る老樹から時間をかけ、伝統的な古い大樽によって造られます。
クラシックで素朴な果実感に満ちた、幸せな味わいが体験出来ます。
濃く深いガーネットの色調。果実本来のピュアな甘い香りが特徴で、円味のある柔らかい口当たりと洗練された果実味に富んだ味わい。
数量:

在庫: 残りあと 2

シャトーシモーヌ ロゼ 2023 パレット

販売価格: 11,800 円 (税込)

フランスが誇る究極のロゼワイン。港町マルセイユ 隣接するパレットというとても小さな区画のAOC。このシャトーシモーヌはプロヴァンス地方を代表する優良生産家で、樹齢が何と60年~100年に至る老樹から時間をかけて造られます。
魅力的な深い色調のロゼ、深く大変に魅力的なローズピンクの色調。香りは複雑性に富んでいて、土やキノコの香りが立ち上がり、次にイチゴ・ジャムのような凝縮した果実香と甘草のスパイシーな風味が広がります。口当たりは素直でやや厚みがあり、フィニッシュに若々しいイチゴの果実香が長く続きます。洗練された果実味に富んだ味わいですが、 入手困難な逸品なのです。
数量:

在庫: 残りあと 4

カシー 白 2022 ドメーヌ クロ・サント・マグドレーヌ

販売価格: 4,980 円 (税込)

 港町マルセイユから東に10kmほどの場所にある入り江がカシー。海に面した断崖に段々畑が連なり、素晴らしいワインが生まれます。
 白い花、スパイス、胡椒、ミントのアロマ、そして少々蜂蜜のタッチ。豊かでなめらかな口当たり。
 カシーといえば、ブイヤベース。ほのかに感じられる塩味が魚介類の旨みだしに大変よく調和します。
数量:

在庫: 残りあと 2

カシー 白 2023 ドメーヌ クロ・サント・マグドレーヌ

販売価格: 5,780 円 (税込)

 港町マルセイユから東に10kmほどの場所にある入り江がカシー。海に面した断崖に段々畑が連なり、素晴らしいワインが生まれます。
 白い花、スパイス、胡椒、ミントのアロマ、そして少々蜂蜜のタッチ。豊かでなめらかな口当たり。
 カシーといえば、ブイヤベース。ほのかに感じられる塩味が魚介類の旨みだしに大変よく調和します。
数量:

在庫: 残りあと 3

カシー ロゼ 2023 ドメーヌ クロ・サント・マグドレーヌ

Cassis Rose CLOS SAINTE-MAGDELEINE

販売価格: 5,780 円 (税込)

美しい地中海に面したクロ・サントマドレーヌの畑
 港町マルセイユから東に10kmほどの場所にある入り江がカシー。海に面した断崖に段々畑が連なり、素晴らしいワインが生まれます。
 黒ブドウをダイレクトプレスして造られた、サーモンピンクの淡い色調が美しいロゼ。ラズベリーやチェリーなど、フレッシュな赤い果実のアロマが溢れんばかりに香り、フレッシュで生き生きとした口当たり。フィニッシュは心地よい苦味が口中を引き締めます。むしろ白以上に溌剌とした仕上がりで、春から夏にかけ、アウトドアで飲みたくなるワイン。
 カシーといえば、ブイヤベース。ほのかに感じられる塩味が魚介類の旨みだしに大変よく調和します。
 生産者オーナーのザフィロプロ家は、19世紀にマルセイユに落ち着き、以来4世代にわたって偉大な白ワインの生産に貢献してきました。
 グルナッシュ40% サンソー40% ムールヴェードル20%
数量:

在庫: 残りあと 2

バンドール・ルージュ 2018 シャトー・ド・ピバルノン

Chateau de PIBARNON

販売価格: 4,880 円 (税込)

プロヴァンス地方の港町、マルセイユの東に位置するバンドール。レスタンクと呼ばれるこの産地特有の段々畑にブドウが植えられています。
6年の熟成を経てもまだまだ若さに溢れ、しっかりとした濃い色調、カシスのジャムのような果実香にローズマリ、タイムなどの地中海ハーブの香りが感じられます。
口当たりはしなやかな独特の風味のあるムールヴェードル主体の赤は深いコクがある極上品。
 定番は羊肉。トリュフやプロヴァンスハーブを交えた肉類料理とお楽しみください。
1975年、50歳でパリにおけるビジネスを投げ打ち、2年後、妻のカトリーヌとともにバンドールのシャトー・ピバルノンを入手したアンリ・ド・サン・ヴィクトール氏。ピバルノンの品質を高め、世界にその名声を広めました。

70%が無除梗の全房発酵。
3週間の浸漬後、20か月の長期大樽熟成。
ムールヴェードル90% グルナッシュ10%
数量:

在庫: 残りあと 3

バンドール・ロゼ キュヴェ・イポカンプ2022 ドメーヌ・ド・ロリヴェット

Bandol Rosé Cuvée Hippocampe

販売価格: 4,180 円 (税込)

静かなブームが来ている辛口ロゼのなかでも、もっとも高品質な産地として認められているのがバンドール・ロゼ。
プロヴァンス地方の港町、マルセイユの東に位置するバンドール。レスタンクと呼ばれるこの産地特有の段々畑にブドウが植えられています。
「イポカンプ」は「タツノオトシゴ」の意味です。
しなやかな独特の風味のあるムールヴェードル主体のロゼは、直接プレスによって造られます。明るい色調ながら、コクがありバンドールならではの魅力です。このキュヴェはモダンな繊細さを感じさせるバンドール。

オリーブオイルの魚介類や甲殻類の料理とお楽しみください。
生産者ジャン・リュック・デュムティエは、バンドール地区のル・カストレ村に1750年から続くヴィニュロンの名門


ムールヴェードル40%、グルナッシュ30%、サンソー30%
数量:

在庫: 残りあと 3

コトー・デクサン・プロヴァンス ロゼ シトロニエール2023 エシュ・エ・バニエ

販売価格: 2,980 円 (税込)

 魅力的なエクス・アン・プロヴァンスのハーブ香が漂う、有機栽培のピュアなロゼ。
 繊細で上品な果実の中に引き締まったドライなスタイルが並立する、プロヴァンスのスタイルの中でややタッチに厚みを感じるところが、内陸部エクスのスタイルでしょう。
グルナッシュとサンソーのブレンド。
 マルセイユから20kmほど内陸に入った丘陵地がエクスの畑。街の北部からデュランス川にかけて広がり地中海性気候。
魚のすり身の天ぷら、ガーリックと共に焼いた海老、野菜のスープなどと良く合います。
 生産者エシュ・エ・バニエは、グレゴリー・エシュ氏とフランソワ・バ二エ氏が2002年にエクス・アン・プロヴァンスに設立した南仏ワイン専門のワイナリー。
数量:

在庫: 残りあと 3

コルス・カルヴィ赤2021 ドメーヌ クロ・クロンビュ

販売価格: 2,580 円 (税込)

南仏地中海に浮かぶ、愛すべきコルシカ島から生まれた軽快な果実感たっぷりのワイン。
クロ・クロンビュはコルシカ島の北西、カルヴィ郡に属するリュミオ村のドメーヌ。
AOCヴァン・ド・コルス・カルヴィの中心地にあり、海寄りのリュミオ村と2000メートル級の山を背後に抱くモンテグロッソ村の間に55haのブドウ畑を有している。ドメーヌの創立は1973年で、アメリカ大陸を発見したクリストファー・コロンブスがカルヴィ生まれという説(当時、コルシカ島はジェノヴァの統治)にちなみ、クロ・クロンビュと名付けられた。
現在はビオディナミを実践中。
数量:

在庫: 残りあと 13

コルス・カルヴィ ロゼ2022 ドメーヌ クロ・クロンビュ

Corse Calvi Rose

販売価格: 2,780 円 (税込)

南仏地中海に浮かぶ、愛すべきコルシカ島から生まれた軽快な果実感を感じさせる爽やかな直接圧搾(プレス方式)辛口ロゼ。
クロ・クロンビュはコルシカ島の北西、カルヴィ郡に属するリュミオ村のドメーヌ。
 とても淡い仄かな色調。マンダリン・オレンジの木の下にいるような、果実香が心地よく感じられます。口当たりは繊細でドライ。海風のような塩気とフィニッシュに爽やかな苦味を感じさせ、まさに夏の海のロゼ、といったイメージ。エビ、カニなどの甲殻類やハーブ系の料理にピッタリでしょう。
スキアカレロはハーブのニュアンスを持つ爽やかな品種。ニエルッキオはサンジョヴェーゼと同一。
AOCヴァン・ド・コルス・カルヴィの中心地にあり、海寄りのリュミオ村と2000メートル級の山を背後に抱くモンテグロッソ村の間に55haのブドウ畑を有している。ドメーヌの創立は1973年で、アメリカ大陸を発見したクリストファー・コロンブスがカルヴィ生まれという説(当時、コルシカ島はジェノヴァの統治)にちなみ、クロ・クロンビュと名付けられた。
1989年に現当主のエチェンヌ・スッツォーニがドメーヌを引き継ぎ、2010年、ビオロジック農法の認証を取得(主にECOCERT)。
現在はビオディナミを実践中。
ニエルキオ50%スキアカレロ40% サンソー 10%
数量:

在庫: 残りあと 3

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011