産地で選ぶ

全商品

942件の商品がございます。

CH ルネッサンス赤2020

Chateau Renaissance

販売価格: 2,480 円 (税込)

現代的なボルドーにありがちな堅固なストラクチャーといよりも、フワっとしたいかにも自然派ワイン。メルロー主体で柔らかくピュアで、親しみやすい果実香に富んだ優しい味わいのワインです。

ぶどう畑はサンテミリオンにほど近い場所にあり、1960年代から、自然栽培を続けていました。1992年にエコセールによって有機栽培が正式認証されました。
数量:

在庫: 残りあと 7

カルム・ド・リューセック 貴腐 2020

Carmes de Rieussec

販売価格: 5,580 円 (税込)

甘口貴腐ワインを代表的するリューセックのセカンドワイン。正統派のしっかりとした貴腐ワインの香味は、長い余韻とともに楽しめる禁断の果実。そのままデザートとして、そしてブルーチーズとも定番として楽しめます。
有名なシャトーラフィットを持つロスチャイルド家の所有です。
セカンドラベルといえども、このレベルの高さは、本当に脱帽もの。力強く優しい、フレッシュな果実感が満ちあふれています。
果物と一緒にデザートワインとして、冷やしてお召し上がりください。
しっかりとしたストラクチャがリューセックの魅力。
凝縮感の中に感じられる上品な甘さと余韻の透明度の素晴らしさは、優れたソーテルヌだけに備わる貴腐ワインの魅力です。フレッシュな甘味を堪能ください。
数量:

在庫: 残りあと 3

ル・ジェ・ド・シャトーギロー白 2021

Le G de Ch. Guiraud

販売価格: 2,880 円 (税込)

ソーテルヌの有名なグランクリュ、シャトーギローで造られる、大変高品質な辛口に仕立てた豊かな白ワイン。
 有機栽培のセミヨンとソーヴィニヨン・ブランをン半分ずつ使用。
全て樽発酵、樽熟成をさせたフレッシュながら円やかで上品な風味を持つ独特の白に仕上がりました。
ギローは長い不運な時代から1983年にカナダ人のナービー家が買い取り、見事に蘇らせました。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャトースデュイロー 貴腐甘口白2007

Chateau Suduiraut

販売価格: 12,800 円 (税込)

 ボルドー、ソーテルヌ地区を代表するグランクリュ1級の貴腐ワインがこのスデュイロー。飴色のような深い色合い、コク深さがスデュイローの魅力。
 17年の熟成を経て、大変に深みが増し、円やかでリッチな風味に見事な熟成感が加わりました。紅茶色に近い深い黄金色の色合い。心地よく高貴な樽の焼けた香りや濃厚なハチミツの香り、限りなくリッチで甘美な口当たりがあります。冷やし加減はお好みによりやや控えめでも…。カラメリゼしたケーキ、若しくは焼いたフォアグラと合わせるか、勿論これだけで充分に最高のデザートです。
 贅沢な甘みを充分に味わいたい貴方に最適です。世界最高CHディケムの畑の隣にあり、ソーテルヌ地区を代表する偉大なシャトーです。トロトロ濃い口の貴腐ワインをお探しの方はこちら!
セミヨン95%、ソーヴィニヨン・ブラン5%
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ  コート・サンジャック   ピノ・ノワール2022 ドメーヌ アラン・ヴィニョ

販売価格: 3,180 円 (税込)

ブルゴーニュ最北部から生まれる大変に希少なピノ・ノワール。
 コート・サンジャックは僅か15haの総面積に僅か3人の生産家。アラン・ヴィニョはそのうち10haを所有する代表的生産家。
 とても繊細で新鮮な果実感に満ちた香り。
コート・サンジャックはシャブリよりさらに北のジョワニー村に位置し、白亜紀の石灰質とチュロニアン階のシレックスを含む特殊な土壌が特徴。
 ヨンヌ川の南側にある斜面。川のあるおかげで冬から春にかけての気候が安定しているだけではなく、斜面北側にある森が北風を遮ってくれています。
葡萄は手摘みで収穫。2度の低温で約1週間のスキンコンタクト。 自然酵母が動きだし、発酵が終わるころにジュースを抜き取ります。そして発酵後のブドウをプレスし、15日間の樽熟。その後、リムーザンの樽で約1年間の熟成の後に瓶詰め。
数量:

在庫: 残りあと 3

ブルゴーニュ  コート・サンジャック   ピノ・グリ ロゼ2022 ドメーヌ アラン・ヴィニョ

販売価格: 3,180 円 (税込)

ブルゴーニュ最北部から生まれる大変に個性的で希少なワイン。
色は『ヤマウズラの目の色』と形容される淡い桜色のロゼ。
 とても繊細で新鮮な果実感に満ちた香り。イチゴゼリーのような可愛らしい風味が魅力的で、ピノ・グリの若干スパイシーなニュアンスも感じられます。繊細な料理に調和しますが、天ぷらなども良いでしょう。
コート・サンジャックはシャブリよりさらに北のジョワニー村に位置し、白亜紀の石灰質とチュロニアン階のシレックスを含む特殊な土壌が特徴。
 ヨンヌ川の南側にある斜面。川のあるおかげで冬から春にかけての気候が安定しているだけではなく、斜面北側にある森が北風を遮ってくれています。
葡萄は手摘みで収穫。収量の1/3は24時間スキンコンタクトで色を出します。2/3は全てを除梗せず全てをプレス。酵母が活動し始めてから15〜25日間アルコール発酵。その後、11月からセラーの温度を調節しながら乳酸発酵。翌年の4月〜8月にかけてフィルターの後に瓶詰め。
コート・サンジャックは僅か15haの総面積に僅か3人の生産家。アラン・ヴィニョはそのうち10haを所有する代表的生産家です。
このとても可憐で淡い色調と上品な果実香は、女子会のパーティーにも喜ばれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 6

イランシー 2021 ドメーヌ グラン・ロシュ

Irancy Domaine Grand Roche

販売価格: 4,880 円 (税込)

シャブリ近郊で造られる大変に珍しい赤ワイン。
輸入されるのは大変に稀なのが、このイランシー。
1980年に植樹された傾斜45度の南向き急斜面に植えられているピノ・ノワールを主体に地場品種であるセザールを混醸。「濃いのではなく強い。土地の味がしっかりとする」この生産者のワイン造りに対する姿勢がハッキリと表れている素直なワインです。
搾汁後、8日間の低温マセラシオン。そして28~35度で10~15日間の発酵。その後、タンニンを柔らかくするため2~3回使用した樽で6カ月の熟成をし、さらにステンレスタンクで約1年の熟成を経て瓶詰め。樽の風味や味わいに頼りすぎない透き通るような北の赤ワイン。
数量:

在庫: 残りあと 6

イランシー 2022 ドメーヌ グラン・ロシュ

Irancy Domaine Grand Roche

販売価格: 4,680 円 (税込)

シャブリ近郊で造られる大変に珍しい赤ワイン。
輸入されるのは大変に稀なのが、このイランシー。
1980年に植樹された傾斜45度の南向き急斜面に植えられているピノ・ノワールを主体に地場品種であるセザールを混醸。「濃いのではなく強い。土地の味がしっかりとする」この生産者のワイン造りに対する姿勢がハッキリと表れている素直なワインです。
搾汁後、8日間の低温マセラシオン。そして28~35度で10~15日間の発酵。その後、タンニンを柔らかくするため2~3回使用した樽で6カ月の熟成をし、さらにステンレスタンクで約1年の熟成を経て瓶詰め。樽の風味や味わいに頼りすぎない透き通るような北の赤ワイン。
数量:

在庫: 残りあと 2

ヴェズレ 2019 ドメーヌ デ・クリオ

販売価格: 4,180 円 (税込)

世界遺産ヴェズレの教会に隣接した素晴らしい白ワインの産地
白いハートがシンボルマークの綺麗な冷涼感を感じさせるピュアな果実感。ドメーヌ名の「クリオ」は、ヴェズレイの粘土石灰質土壌に多く見つかるハート型の化石のこと。
複数区画から手摘みで丁寧に収穫され、ステンレスタンクで1年間熟成後瓶詰め。
ブルゴーニュ北部シャルドネで、2017年から村名格に昇格したヴェズレイ。
ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイとシャブリ両地区の中間に位置するヴェズレイ地区は、中世時代にクリュニー派の修道院が開拓した生産地。
テロワールの特性もあってピュアで繊細なワインが多く生まれていることから、近年フランスのカーヴィストやソムリエ達から注目を集めている産地。
『ヴェズレ』を名乗れるのは白のみ。
 
この地のサントマグダレーヌ寺院は、世界遺産としても有名な美しい教会です。
数量:

在庫: 残りあと 6

ヴェズレ ガレルヌ2020 ドメーヌ モンタネ・トダン

販売価格: 3,980 円 (税込)

世界遺産ヴェズレの教会に隣接した素晴らしい白ワインの産地
ブルゴーニュ北部シャルドネで、2017年から村名格に昇格したヴェズレイ。
コート・ド・ニュイとシャブリ両地区の中間に位置するヴェズレイ地区は、中世時代にクリュニー派の修道院が開拓した生産地。
シャブリから約30kmほど南に位置します。クリーンで冷涼な果実感を素直に感じるスタイルは、シャブリとも他の地区のシャルドネとも違う個性を感じさせます。テロワールの特性もあってピュアで繊細なワインが多く生まれていることから、近年フランスのカーヴィストやソムリエ達から注目を集めている産地。『ヴェズレ』を名乗れるのは白のみ。
この地のサントマグダレーヌ寺院は、世界遺産としても有名な美しい教会です。
数量:

在庫: 残りあと 2

エヴィダンス クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン ヴィニョロン・ド・オート・ブルゴーニュ

販売価格: 3,480 円 (税込)

ブルゴーニュ北部でシャンパーニュ地方の境界線と接するシャティヨネ地域。冷涼で石灰岩の多いこの地区はまさしくシャンパーニュと見紛うばかりの素晴らしいクレマンが生まれる掘り出し物の産地です。
このキュヴェは、良質のシャルドネのみから造られる、大変に高品質のクレマン(スパークリング)。
生産者は、地元の畑を持つ36人のみからなる小さな生産者組合。手収穫など造り方は上級シャンパンそのもので、味わいも専門家のブラインド・テイスティングで全員がシャンパーニュと間違えたほどの素晴らしい出来。大変にキメの細かい泡が永く続き、フレッシュな香りが上品に口中を満たします。
そして価格はクレマンそのものの、大変良心的な逸品です。
数量:

在庫: 残りあと 5

シャブリ 2021 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 11,800 円 (税込)

シャブリ最高の生産者、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、ミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい。
このシャブリは、ドーヴィサの造る最もベーシックなワインですが、最高級品に通じるミネラルと樽熟成ならではの厚みを感じさせてくれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャブリ  白2022 ドメーヌ ドロワン

Chablis Domaine Jean Paul et Benoit Droin

販売価格: 6,780 円 (税込)

 シャブリの銘家ジャン・ポール・ドロワン。近年息子のブノワ・ドロワンが継承し、新しいスタイルのシャブリとして注目を浴びています。
 もはや若手のみならず高級シャブリを代表するトップ生産家として、世界的に注目されている素晴らしい生産家となりました。
 スタンダードなシャブリですが、ヴォークパンの北東部、ヴァイヨンの南部、モンマンの北西部など複数区画をブレンドして、シャブリ全体のスタイルを高い水準で具現化させています。ぜひ味わっていただきたい、素晴らしいシャブリです。
 豊かな果実と上品な余韻を残す、素晴らしい味わいに仕上がっています。
天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで発酵熟成10か月。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャブリ  グランクリュ オマージュ・ア・ルイ白2022 ドメーヌ ドロワン

Chablis Grand Cru Hommage a Louis Domaine Jean Paul et Benoit Droin

販売価格: 23,800 円 (税込)

 シャブリの代表的グランクリュ「レ・クロ」ですが、ドロワン家伝統の区画がヴァルミュールとの境界線上にあり、このわずかな区画もブレンドすることによって、「オマージュ・ア・ルイ」としてリリースしました。ドロワン家のプライドを色濃く体現した「限定グラン・クリュ」
シャブリの銘家ジャン・ポール・ドロワン。近年息子のブノワが継承し、新しいスタイルの最高品質シャブリとして注目を浴びています。
 
レ・クロは、グランクリュ中央に位置する真南の斜面。
力強いストラクチャが魅力的。平均樹齢40年
天然酵母のみで発酵。
ステンレスタンクとオーク樽での発酵熟成。
英国専門誌「デカンタ」で96pt獲得
数量:

在庫: 残りあと 2

シャブリ  テット・ドール白2020 ドメーヌ ビヨー・シモン

Chablis Tete d’Or Billaud-Simon

販売価格: 4,480 円 (税込)

特別に上質なブルゴーニュ北部のシャブリ。

プルミエクリュとグランクリュの隣に位置する区画から、樹齢の高いシャルドネを厳選してプレステージキュベとして特別に生産する、ビヨー・シモンの自信作。
手摘み収穫され、フレッシュで滑らかな口当たり。キンメリジャンの石灰質土壌から生まれる円やかなタッチで豊かなミネラル感とともに、かすかにブリオッシュ系のパンの香りが漂い湯tかなニュアンスを持つ素晴らしい仕上がり。
一部を樽熟成させステンレスタンクの物とブレンド。

ビヨー・シモンがシャブリでワイン造りを始めたのが1815年。
シャルドネの銘醸地として知られる区画の約17ヘクタールを所有するシャブリの伝統的名家です。シャブリ地区最大のワインコンテスト、「シャブリ・ワイン・アワード」にて150軒のシャブリ生産者の中で頂点に立った実績を誇る名手。
現当主、ベルナール・ビヨー氏は、フランス芸術界最高峰のエコール・デ・ボザールを卒業した偉才。シンプルなラベルにもセンスを感じさせます。
数量:

在庫: 残りあと 4

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011