産地で選ぶ

全商品

945件の商品がございます。

シャサーニュ・モンラッシェ 赤2021 ドメーヌ ブラン・ガニャール

CHASSAGNE MONTRACHET ROUGE

販売価格: 6,880 円 (税込)

とても果実感豊かでチャーミングなピノ・ノワールの魅力を感じさせるシャサーニュの赤。
 ブラン・ガニャールは、シャサーニュの名門一家で白だけではなく、ポマール、ヴォルネイも所有して、高品質な赤を造り上げます。
 シャサーニュも赤の隠れた名産地として、プロの間で高く評価されています。
 あくまでも繊細で質の高いピュアな果実感を感じさせる上品な味わい。 適度でフレッシュな酸が心地よさを引き立てます。
数量:

在庫: 残りあと 1

ピュリニー・モンラッシェ 白2022 ドメーヌ ジャン・ルイ・シャヴィー

Puligny-Montrachet 2022 Jean-Louis Chavy

販売価格: 18,800 円 (税込)

洗練されたとても綺麗な果実感のある、典型的なピュリニーモンラッシェ。白い花の香りを連想させる優雅なスタイルは、まさにピュリニー・モンラッシェの姿。
2022年に収穫されたピュリニーの7区画のブレンドで、平均40年と素晴らしい古樹から繊細で透明度の高く、なおかつしっかりとしたストラクチャを感じさせる味わいとなりました。
ピュリニーモンラッシェ村地元の秀な造り手ドメーヌ・ジャン・ルイ・シャヴィー。父ジェラールから世代交代した若手の生産者。今後注目です。
数量:

在庫: 残りあと 5

ブルゴーニュ・コートドール白2022 ドメーヌ フランソワ・カリヨン

販売価格: 7,280 円 (税込)

こちらはなかなか素晴らしい内容のブルゴーニュ・シャルドネ。
 ルフレーヴ、ソゼと並び称されるフランソワ・カリヨンのスタンダード・シャルドネ。プチ・ピュリニー的なワインです。 
行政区画はピュリニー村の中にある、ブルゴーニュ地方名区画のワインは、ピュリニーの上品な雰囲気を充分に感じさせることが出来るお買い得なシャルドネ。
カリヨン家は、16世紀からワイン栽培を行うピュリニィ村の名家。歴史だけではなく品質も常にトップクラス。ルフレーヴと並び称されるピュリニーの至宝で、その味わいに常に引き締まったストラクチャと良心的な優しさが感じられます。
畑では収穫を終えた秋と春の年2回しっかりと土を鋤き返し、ぶどう樹の表土付近の根を切り地中深くに届くような作業をおこなう。このような手入れが4~50年という高い樹齢のぶどうを多く保たせるとともに、大きくテロワールの反映するワインを生むのです。
約3haを所有。
数量:

在庫: 残りあと 5

ラ・ベルジュリー シャルドネ白2021 フランソワ・カリヨン

Vin de France Cap au sud Chardonnay

販売価格: 3,980 円 (税込)

 ルフレーヴ、ソゼと並び称されるフランソワ・カリヨンのシャルドネ。
 2021年はブルゴーニュが霜害で殆ど収穫できなかったために、南仏ラングドック地方の生産者から買い付けたシャルドネでピュリニー風の造りをした実験的キュヴェを生み出しました。6~7月に畑に植わっている樹の単位で買付けが行われ、収穫まで生育状況を確認していた。ブドウはラングドックでプレスされ、そのジュースはピュリニーに運ばれる。醸造はそのままピュリニーでおこなわれるため、出来上がったワインには、ピュリニーらしいキャラクターも感じられる、とフランソワ本人が記しています。
数量:

在庫: 残りあと 7

ブルゴーニュ・アリゴテ白2021 ドメーヌ ラモネ

販売価格: 7,380 円 (税込)

ブルゴーニュ白の第一人者、シャサーニュの名手ラモネが造る特別なアリゴテ。
その味わいは、並のシャルドネをはるかに凌ぐ深みがあります。
ラモネのアリゴテは生産量がとても少なく、以前はネゴシアンに樽売りしていましたが、このワインを味わった三つ星レストランの名シェフであるアラン・シャペル氏が「ぜひドメーヌ元詰めとしてレストランのリストに出したい」と絶賛して日の目を浴びることになりました。
樹齢がとても高く、65年というのが自慢です。深く地中に根を下ろし、ミネラルを充分に補給した果実はほんの少しの結実となるかわりに、たくさんの滋養を含んでワインに仕上がります。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ・アリゴテ白2022 ドメーヌ ラモネ

販売価格: 8,980 円 (税込)

ブルゴーニュ白の第一人者、シャサーニュの名手ラモネが造る特別なアリゴテ。
その味わいは、並のシャルドネをはるかに凌ぐ深みがあります。
ラモネのアリゴテは生産量がとても少なく、以前はネゴシアンに樽売りしていましたが、このワインを味わった三つ星レストランの名シェフであるアラン・シャペル氏が「ぜひドメーヌ元詰めとしてレストランのリストに出したい」と絶賛して日の目を浴びることになりました。
樹齢がとても高く、65年というのが自慢です。深く地中に根を下ろし、ミネラルを充分に補給した果実はほんの少しの結実となるかわりに、たくさんの滋養を含んでワインに仕上がります。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブーズロン・アリゴテ白2021 ドメーヌ ラモネ

販売価格: 9,980 円 (税込)

ブルゴーニュ白の第一人者、シャサーニュの名手ラモネが造る特別なアリゴテ。
 2011年に初リリースされた、アリゴテの名産地ブーズロンで極上のアリゴテを造り出しました。深く地中に根を下ろし、ミネラルを充分に補給した果実はほんの少しの結実となるかわりに、たくさんの滋養を含んでワインに仕上がります。
ラモネのアリゴテは生産量がとても少なく、三つ星レストランの名シェフであるアラン・シャペル氏が「ぜひドメーヌ元詰めとしてレストランのリストに出したい」と絶賛して日の目を浴びることになりました。
数量:

在庫: 残りあと 4

ブルゴーニュ・パストゥグラン 赤2022 ドメーヌ ラモネ

販売価格: 5,780 円 (税込)

シャサーニュの名手ラモネが造る、大変に高品質なパストゥグラン。
「パストゥグラン」とは、同一区画のガメイとピノ・ノワールをブレンドして造られるワインで、ブルゴーニュ赤の普及版ともいえるフルーティーで軽快な味わいが信条。
一般的には低くみられがちなパストゥ・グランですが、ラモネのパストゥグランは別格。シャサーニュの柔らかな土壌から生まれる果実の優しさをこの二つのセパージュから見事に生み出しています。
ラモネのパストゥグランは、パリの有名レストラン「アランデュカス」がご指名の極上の逸品。
数量:

在庫: 残りあと 4

シャサーニュ・モンラッシェ白2021 ドメーヌ ブリュノ・コラン

販売価格: 16,800 円 (税込)

シャサーニュ・モンラッシェのスタンダードキュヴェ。
9つの区画のブレンド(Puits Merdreaux, La Canotte, Les Beuttes, Voillenots, En Journoblot, Poirier du Clos, La Platiere, Les Chenes and Les Benoites)。
ピュアで輝きのある色味。力強い果実味、表現力、ボリューム感のあるワイン。
発酵のきっかけを温度管理の容易なステンレスタンクで始め、発酵が中盤となったところで樽に移すというコラン一族独自のスタイル。
シャサーニュを代表する造り手ミッシェル・コランド・レジェが引退し、息子のブリュノとフィリップに引き継がれました。
その存在はシャサーニュ村でも一目置かれた存在。重くなく洗練されたスタイリッシュな白ワインを信条としています。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャサーニュ・モンラッシェ 赤2021 ドメーヌ シルヴァン・モレ

Chassagne Montrachet

販売価格: 7,480 円 (税込)

 白で有名ながら、実はピノ・ノワールが掘り出し物がシャサーニュ・モンラッシェ。
柔らかく素直な果実感があるシャサーニュ赤らしいとてもチャーミングなピノ・ノワールの魅力を感じさせる味わいです。
シャサーニュ斜面中腹下部の村名格3区画Les Lambardes, La Bressonne, Les Chimbresのブレンド。樹齢約50年の古樹から凝縮の果実が得られます。
 30%を全房発酵するモダンなスタイル。27 hls/haというグランクリュのような低収量。
350Lと228Lのバリック樽(新樽20%)で20ヵ月の長期熟成後に瓶詰めされた、本格的なワイン。
シルヴァン・モレは、シャサーニュ・モンラッシェで有名な父ジャン・マルク・モレから受け継いだ銘家の血筋。
数量:

在庫: 残りあと 4

ブルゴーニュ コート・ドール白2022 ドメーヌ ジャン・シャルトロン

Bourgogne Blanc Cote d'Or Jean Chartron

販売価格: 6,080 円 (税込)

 とても上質な、ピュリニー村のブドウから造られ、白い花や柑橘系果実を豊かに感じ、シャルドネのエレガントさが美しく表現されているブルゴーニュ・ブラン。
主にピュリニー・モンラッシェ村ドメーヌのすぐそばにあるの「クロ・ド・ラ・コンブ」の畑のブドウから造られます。オーク樽で発酵後、8ヶ月熟成させ、その後ステンレスタンクで3ヶ月熟成させます。
白い花の香りと豊かな果実味がエレガント。程良い樽香がバランス良く心地良いフィニッシュ。若いうちから楽しめます。
シャルトロンは、ピュリニー・モンラッシェを代表する銘家として古くから知られています。
数量:

在庫: 残りあと 10

ピュリニー・モンラッシェ白2020 ドメーヌ ジャン・シャルトロン

Puligny Montrachet Jean Chartron

販売価格: 18,800 円 (税込)

 最上級ブルゴーニュ白で最も人気の高い村がこのピュリニー・モンラッシェ。主に村名格グラン・シャンとヴェレという2区画のブレンドとなります。
モモやアプリコットなどの果実に、かすかにサンザシの香り、豊かな果実香が体の中を包み込むような体験をさせてくれます。口当たりにコクが有りますが決して重くなく滑らか 。
樽発酵、シュール・リーで12ヶ月熟成し(新樽率30%)、その後タンクで4ヶ月熟成させます。
シャルトロンは、ピュリニー・モンラッシェを代表する銘家として古くから知られています。
数量:

在庫: 残りあと 1

ピュリニー・モンラッシェ クロ・ド・ラ・ピュセル白2022 ドメーヌ ジャン・シャルトロン

Puligny Montrachet 1er Cru Clos de la Pucelle Jean Chartron

販売価格: 32,800 円 (税込)

 最上級ブルゴーニュ白の代表的存在。
 ピュセルの畑は、特級バタール畑の隣にあるプルミエ・クリュの中でも最上位に位置づけられています。
キンモクセイを連想させる素晴らしく高貴な花の香りや複雑で豊かな果実香が体の中を包み込むような体験をさせてくれます。口当たりにコクが有りますが決して重くなく滑らか 。
樽発酵、シュール・リーで12ヶ月熟成し(新樽率30%)、その後タンクで4ヶ月熟成させます。
シャルトロンは、ピュリニー・モンラッシェを代表する銘家として古くから知られています。
数量:

在庫: 残りあと 2

ブルゴーニュ・コート・ドール 赤 プレソニエ2021 シャトー・ド・フィリップ・ル・アルディ(サントネイ)

Bourgogne Côte d’Or Pressonnier Rouge MonopoleChâteau Philippe le Hardi

販売価格: 4,580 円 (税込)

中世ブルゴーニュ大公国初代領主フィリップ・ル・アルディ
サントーバン村に属する、ドメーヌのモノポール(独占所有)畑。2017年からブルゴーニュ・コート・ドールとして認証されました。
 
 口中に広がる豊かでチャーミングな果実感が魅力的。石灰質が多く、標高の高い土壌からは冷涼地を感じさせるさわやかな味わいが特徴。オーク小樽で6ヶ月間熟成。
  ここは、中世ブルゴーニュ大公国初代領主フィリップ・ル・アルディ(勇猛公)の居住した由緒正しきシャトー。今日も古式ゆかしい城郭が当時を偲ばせる歴史的建造物となっています。
1395年ピノ・ノワール純粋令(コート・ドールでガメを抜いてピノ・ノワール栽培を奨励)を発布したことでも有名で、ワイン史への貢献度も大変に高い公爵です。
現在はクレディ・アグリコール・グループの傘下となり、潤沢な資金の元で発展、”カリテ・フランス”と”テラ・ヴィティス”の認証を受けたビオロジック栽培を実践しています。
数量:

在庫: 残りあと 4

ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ赤2022 シャトー・ド・フィリップ・ル・アルディ(サントネイ)

Bourgogne Pinot-Noir Vieilles Vignes Domaine du Château Philippe le Hardi

販売価格: 3,680 円 (税込)

現存する中世のシャトー城郭
コート・シャロネーズのさまざまなクリマをアッサンブラージュして造られたブルゴーニュ・ルージュ。南東向きの斜面の区画を選び、陽当たり良好。小樽と大樽にて熟成。
しっかりした果実味とストラクチャーをもつ赤ワインです。
 ここは中世ブルゴーニュ大公国初代領主フィリップ・ル・アルディ(勇猛公)の居住した由緒正しきシャトー。1395年ピノ・ノワール純粋令を発布したことでも有名で、ワイン史への貢献度も大変に高い公爵です。
現在はクレディ・アグリコール・グループの傘下となり、潤沢な資金の元で発展、”カリテ・フランス”と”テラ・ヴィティス”の認証を受けたビオロジック栽培を実践しています。実は丁寧な管理、最新の設備と技術を取り入れた注目のワイナリーです。
数量:

在庫: 残りあと 3

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011