産地で選ぶ

全商品

943件の商品がございます。

コルス・カルヴィ ロゼ2022 ドメーヌ クロ・クロンビュ

Corse Calvi Rose

販売価格: 2,780 円 (税込)

南仏地中海に浮かぶ、愛すべきコルシカ島から生まれた軽快な果実感を感じさせる爽やかな直接圧搾(プレス方式)辛口ロゼ。
クロ・クロンビュはコルシカ島の北西、カルヴィ郡に属するリュミオ村のドメーヌ。
 とても淡い仄かな色調。マンダリン・オレンジの木の下にいるような、果実香が心地よく感じられます。口当たりは繊細でドライ。海風のような塩気とフィニッシュに爽やかな苦味を感じさせ、まさに夏の海のロゼ、といったイメージ。エビ、カニなどの甲殻類やハーブ系の料理にピッタリでしょう。
スキアカレロはハーブのニュアンスを持つ爽やかな品種。ニエルッキオはサンジョヴェーゼと同一。
AOCヴァン・ド・コルス・カルヴィの中心地にあり、海寄りのリュミオ村と2000メートル級の山を背後に抱くモンテグロッソ村の間に55haのブドウ畑を有している。ドメーヌの創立は1973年で、アメリカ大陸を発見したクリストファー・コロンブスがカルヴィ生まれという説(当時、コルシカ島はジェノヴァの統治)にちなみ、クロ・クロンビュと名付けられた。
1989年に現当主のエチェンヌ・スッツォーニがドメーヌを引き継ぎ、2010年、ビオロジック農法の認証を取得(主にECOCERT)。
現在はビオディナミを実践中。
ニエルキオ50%スキアカレロ40% サンソー 10%
数量:

在庫: 残りあと 3

ドメーヌ・デュ・サンジャン アレアティコ

販売価格: 2,508 円 (税込)

コルシカ島のワイン
VIN de PAYS de L'Ile de Beaute 「麗しき島(美人の島とも訳せる)の地ワイン」と法的に名付けられているのがとってもオシャレ。
軽快なボディに木イチゴのような色合い。バラの花やライチ、マルセイユ石けんのようなとても華やかで豊かな香りに包まれた味わいが特徴的です。
この香の秘密はブドウ品種にあります。コルシカ島の地ぶどうアレアティコは古く大変に珍しい品種。マスカットが突然変異で黒ぶどうになったともいわれています。ですので、マスカットに赤い果実の香りがブレンドされた、とても個性的なニュアンスを持っています。
数量:

在庫: 残りあと 6

テラ・ノストラ  ヴェルメンティヌ ウヴァル・コルシカ生産者組合

販売価格: 2,380 円 (税込)

魅力一杯の地中海に浮かぶ、フランス領コルシカ島。ここで太陽の恵み一杯に生産される果実感一杯のACヴァン・ド・コルス白ワイン。東向きの粘土シスト土壌から生まれます。
 やや深めの色調、煮詰めた洋梨のコンポートの薫り、果実感たっぷりとした若々しい口当たりで、爽やかに楽しめる南の土着感ある味わい。

コルシカ島は、歴史的には、ナポレオンが生誕し、その後抑留されたことでも有名ですが、地中海の海と太陽と風に恵まれた、自然豊かなリゾート地です。イタリア領サルデーニャ島に隣接し、フランスとイタリアが融合した独自の文化が生まれています。
ウヴァル・コルシカ生産者組合は、地元60人ほどの生産者が共同で運営する組合です。コルシカ島の北東部沿岸に位置します。
数量:

在庫: 残りあと 12

ピノ・ノワール メゾン・ヴィアラード2022

Auriol IGP Pays d'Oc Pinot Noir Maison Vialade

販売価格: 1,580 円 (税込)

最高レベルのコスト・パフォーマンスを誇る素晴らしい南仏のピノ・ノワール。
  南にありがちなジャムっぽいニュアンスは無く、フルーティーでスタイリッシュな飲み心地の良い仕上がりとなりました。濃過ぎず、繊細なピノの味わいと、柔らかな酸でどなたでも大変美味しいと感じられる、貴重なデイリーワインです。
 畑はミネルヴォア近隣で標高が300m程と、高地の冷涼感がピノを上品に仕上げます。
 2011年に始まったヴィアラード・コレクションは、ヴィラード家が所有する畑を、ラングドックの名生産家オリオルが醸造するもの。
数量:

在庫: 残りあと 20

ピノ・ノワール メゾン・ヴィアラード

Auriol IGP Pays d'Oc Pinot Noir Maison Vialade

販売価格: 1,480 円 (税込)

最高レベルのコスト・パフォーマンスを誇る素晴らしい南仏のピノ・ノワール。
  南にありがちなジャムっぽいニュアンスは無く、フルーティーでスタイリッシュな飲み心地の良い仕上がりとなりました。濃過ぎず、繊細なピノの味わいと、柔らかな酸でどなたでも大変美味しいと感じられる、貴重なデイリーワインです。
 畑はミネルヴォア近隣で標高が300m程と、高地の冷涼感がピノを上品に仕上げます。
 2011年に始まったヴィアラード・コレクションは、ヴィラード家が所有する畑を、ラングドックの名生産家オリオルが醸造するもの。
数量:

在庫: 残りあと 5

クレマン・ド・リムー エクストラ・ブリュット

販売価格: 2,480 円 (税込)

南仏にありながら冷涼な丘陵地リムーで生まれるシャルドネ主体の辛口高級瓶内二次発酵スパークリング。
海抜300メートルの丘の中腹にあるブドウ畑は粘土石灰質の土壌。ブドウは手摘み後に直ぐプレスされ、ブドウ品種毎にステンレスタンクで発酵。
シャルドネ70%、シュナン20%、モーザック10%の割合で混合された後、さらに18か月の瓶熟と、伝統的な方法でつくられます。 
 実はリムーは、シャンパーニュよりも古いスパークリングワインの歴史を誇る名産地。16世紀にこの地で生まれた、瓶内二次発酵の技術をドン・ペリニオン修道士が習得してシャンパーニュに伝えました。
数量:

在庫: 残りあと 3

リムー オータン トック・エ・クロシェ 白

販売価格: 2,780 円 (税込)

南仏リムー出生まれる傑出した上品なシャルドネ。
樽熟成で滑らかに仕上げられた上品な薫りとエレガントでバランスの良い味わいが特徴。
『トック・エ・クロシェ』は、地元の歴史的建造物保護のために出品されたオークションで競り落とされた高品質なワインで、「ピエール・ガニェール」、「ジョエル・ロビュション」、「グラン・ヴフール」など名だたる三つ星レストランでも認められている本格的ワインです。
数量:

在庫: 残りあと 3

ラ・クロズリー・デ・リ ピノ・ノワール

販売価格: 2,380 円 (税込)

南仏リムーで生まれる上品なピノ・ノワール。
標高の高さによる立地条件によって、素直な果実感は透明度が高く、繊細なピノ・ノワールの果実感を見事に表現しています。
 粘土石灰土壌と標高500mという高地の涼しい気候により、南仏でありながらブルゴーニュを思わせる冷涼なピノの美しさが発揮されています。フランボワーズのフルーティさに黒いスパイスのほのかな香り。これみよがしな果実の濃厚さではなく、たっぷりと詰まった旨みやエキスに魅了されます。
数量:

在庫: 残りあと 11

ブランケット ド リムー キュヴェ プレスティージュ ブリュット白

Blanquette de Limoux Prestige

販売価格: 2,380 円 (税込)

大変に評価の高い当店人気のスパークリング。
南仏リムーで生まれるシャンパーニュよりも古い歴史を持つ瓶内二次発酵スパークリングワイン。
 辛口仕上げですが、モーザック独特の柑橘系の風味と後味に完熟した仄かな甘みと苦味が心地よく残ります。
 16世紀にこの地で生まれた、瓶内二次発酵の技術をドン・ペリニオン修道士が習得してシャンパーニュに伝えました。
粘土石灰土壌と標高500mという高地の涼しい気候により、南仏でありながら冷涼な気候がスパークリングワインを育みます。
 日当たりの良い丘陵の有機栽培自社畑で8月末~10月半ばに手収穫します。収穫量は50hL/ha。全房圧搾の後、18度に温度管理して、15日間発酵。
 その後瓶内二次発酵。熟成期間は、12ヶ月。ドザージュ10gr
モーザック90% シャルドネ10%
数量:

在庫: 残りあと 8

ラ・ルナ IGP ロゼ2023 ドメーヌ デュシェン

販売価格: 5,480 円 (税込)

南仏自然派の巨人で、圧倒的に入手困難なのが、このブリューノ・デシュン。
 大変に力強く男性的なキャラクターを持つ素晴らしい味わい。
 デュシュンが、カジュアル・スタイルとして少量造ったのがこの「ラ・ルナ」。
標高の異なる3パーセルのグルナッシュ、シラー、ムールヴェードルをアッサンブラージュし直接圧搾後ステンレスタンクで発酵、古樽で9 ヶ月熟成しました。
スペイン国境に近い地中海沿岸南フランス・カタロニア地方のバニュルス村で造られる、スーパー・ワインです。海抜300mにある、日当たりは良いが機械は勿論、馬でさえ入ることが出来ない急斜面に、何とダイナマイトで土を起こし耕作を始めました。
お一人様1本限定
この地を選んだ理由は「太陽があり、海が見え、そして奥さんの実家であるスペインが近いから」とのこと。

コリウールの風景がラベルにあしらわれています。ブルーを基調としたラベルは、地中海の海、そして南フランスの抜けるように青い空と力強い太陽が描かれています。

グルナッシュ シラー ムールヴェードル1/3ずつ
数量:

在庫: 残りあと 1

オダン VdF 赤2023 ドメーヌ デュシェン

販売価格: 5,980 円 (税込)

南仏自然派の巨人で、圧倒的に入手困難なのが、このブリューノ・デシュン。
 大変に力強く男性的なキャラクターを持つ素晴らしい味わい。
 デュシュンの新しいスタイルがこの「オダン」

スペインのヴェガ・アイシャーラから購入したテンプラニーニョ、カリニャン、シラーを1/3、ずつ使用。最初の1/3はそのままタンクに仕込み、そのうえに除梗した葡萄を1/3、その中に直ぐに絞ったジュースを入れてステンレスタンクで2週間醗酵。その後古い樽とアンフォラとイノックスタンクで熟成、樹齢20年、生産量3000本の逸品。
スペイン国境に近い地中海沿岸南フランス・カタロニア地方のバニュルス村で造られる、スーパー・ワインです。海抜300mにある、日当たりは良いが機械は勿論、馬でさえ入ることが出来ない急斜面に、何とダイナマイトで土を起こし耕作を始めました。
この地を選んだ理由は「太陽があり、海が見え、そして奥さんの実家であるスペインが近いから」とのこと。

コリウールの風景がラベルにあしらわれています。ブルーを基調としたラベルは、地中海の海、そして南フランスの抜けるように青い空と力強い太陽が描かれています。
お一人様1本限定
グルナッシュ種90%、カリニャン種10%
数量:

在庫: 残りあと 1

ティテ 2023 ドメーヌ デュシェン

販売価格: 4,580 円 (税込)

南仏自然派の巨人で、圧倒的に入手困難なのが、スペイン国境近くバニュルス村のブリューノ・デュシェン。
 ブリュノが造ったプリムール(新酒)がこのTITET。
大変すばらしい天候に恵まれた2023年は、22年同様赤とロゼの中間のような色調ですが、、若干凝縮感のある仕上がりとなりました。
ブリュノ曰く「完全無欠のヴァン・ド・ソワフ
(喉の渇きを潤す気軽に飲むワイン)。8月26日に収穫し、1か月間で瓶詰めされました。
 ブルーを基調としたラベルは、地中海の海、そして南フランスの抜けるように青い空と力強い太陽が描かれています。
お一人様1本限定

グルナッシュノワール100%
数量:

在庫: 残りあと 3

アヤ ペティヤン・ロゼ 2023 ドメーヌ デュシェン

Aya 2023 VdF Petillant Rose

販売価格: 6,180 円 (税込)

南仏自然派の巨人で、圧倒的に入手困難なのが、このブリューノ・デシュン。
樹齢70年のサンソー100%で醸した大変珍しいペティアン・ロゼ。
年生産わずかに500本の超レアもの。

スペイン国境に近い地中海沿岸南フランス・カタロニア地方のバニュルス村で造られる、スーパー・ワインです。海抜300mにある、日当たりは良いが機械は勿論、馬でさえ入ることが出来ない急斜面に、何とダイナマイトで土を起こし耕作を始めました。
この地を選んだ理由は「太陽があり、海が見え、そして奥さんの実家であるスペインが近いから」とのこと。

コリウールの風景がラベルにあしらわれています。ブルーを基調としたラベルは、地中海の海、そして南フランスの抜けるように青い空と力強い太陽が描かれています。
数量:

在庫: 残りあと 1

ラ・パッション グルナッシュ トータベロワーズ共同組合

販売価格: 1,980 円 (税込)

リッチな完熟黒イチゴジャムの風味がとても心地よく広がります。てるてる坊主のようなデザインは、太陽をモチーフにしたもの。コクがあり、アルコール感も十分な深みのある果実感が魅力です。
地元協同組合が丁寧に手収穫したグルナッシュ100%で仕込みました。
リアル・ワイン・ガイド誌の旨安大賞となり、表紙を飾ったスーパー・デイリーワイン。
数量:

在庫: 残りあと 1

ゴビー カタラン・カルシネール 赤2018 ドメーヌ ゴビー

販売価格: 3,580 円 (税込)

フランスを始め、世界中で注目されている南仏カタロニア地方のスーパーワイナリー。
カルシネールは、最もスタンダードなシリーズですが、やや野性味のある果実香と柔らかく素直なアタックを持ち、大変にバランスの良い優れた味わい。
地中海の海と太陽を充分に浴びた瑞々しく、たっぷりとした果実感が魅力です。
安心して楽しめる、おいしいビオワイン。
有機自然農法低収量。
数量:

在庫: 残りあと 1

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011