産地で選ぶ

検索結果

  • 商品カテゴリ:アルザス Alsace
  • メーカー:指定なし
  • キーワード:指定なし
  • 価格帯:指定なし
  • 色:
  • 品種:指定なし
  • ビンテージ:指定なし
  • 容量:指定なし
  • ボディ:指定なし
  • 格付け:指定なし
  • その他:指定なし
18件の商品がございます。

ヒューゲル・ジョンティ白 2022 ヒューゲル

Gentil Hugel

販売価格: 2,280 円 (税込)

ヒューゲルが表現するアルザスの最も典型的なスタイル。
ジョンティは、特定品種のブレンド比率が法律で限定された高級ブレンドワイン。
ヒューゲルにおいては、ゲヴルツトラミナーのスパイシーなフレーヴァー、ピノ・グリのボディ、リースリングのフィネス、ミュスカの果実味、そしてシルヴァーナーの爽やかさが見事に調和しています。
冷涼なアルザスの風味を気軽に感じさせてくれることでしょう。
ゲヴュルツトラミネール+ピノ・グリ+ミュスカ+リースリング 55% シルヴァネール45%
数量:

在庫: 残りあと 1

リースリング・クラシック白 2022 ヒューゲル

販売価格: 3,680 円 (税込)

アルザスを代表するリースリングの典型的な味わいをもつワイン。
爽やかで、華やかな果実香と、やや厚みのあるすっきりとした酸味をもつ、教科書のようにはっきりとしたリースリングの特徴を表したワイン。

特に、キリッとした果実香とともに表れる独特なオイリー香は、リースリング固有のもので、このワインにはハッキリと出ています。そのクールな風味から、リースリングはアルザスワインの女王といわれています。
数量:

在庫: 残りあと 11

ゲヴェルツトラミネール・クラシック白 2021 ヒューゲル

販売価格: 3,280 円 (税込)

バラの花や胡椒に似たスパイシーで独特な芳香のあるゲヴェルツトラミネール。 清冽なアルザスの果実感の中にややコクのある厚みを感じさせる味わいが特徴的で、和食や中華料理との相性がよいのが特徴的。

ヒューゲルは果実のキャラクターを忠実に味わいに再現する生産者。典型的なゲヴェルツの味わいが再現されました。
数量:

在庫: 残りあと 9

ヒューゲル ピノ・グリ クラシック2020 ヒューゲル

販売価格: 3,280 円 (税込)

清冽なアルザス的冷涼果実感の中に、厚みを感じさせる豊かでスパイシーな味わいがピノ・グリの個性。
和食や中華料理との相性がよいのも魅力のひとつ。
ヒューゲルは果実のキャラクターを忠実に味わいに再現する生産者。典型的なピノ・グリの味わいが再現されました。
数量:

在庫: 残りあと 7

アルザス コンプランタシオン白 2022 ドメーヌ マルセル・ダイス

販売価格: 5,380 円 (税込)

アルザスの奇才といわれるマルセル・ダイスのスタンダードワインは、この2018年からラベルが一新され、名前も「コンプランタシオン(混植)」となりました。

その名の通り、13品種の混植混醸された特別な白です。「アルザスにおいても、優先されるべきは、セパージュよりもテロワール。」と土地の特性を第一に表現するワイン造りを目指すマルセル・ダイス。そのしっかりとした構成力を持つワインは傑出していると同時に、アルザスにおいて異端といわれたりもしています。ラベル絵柄は、「これぞ、アルザスワイン」というシンプルな意気込みが感じられるデザインなのです。
地元ベルグハイムの各品種畑の区画セレクションのブレンド。ピノ・ブラン、リースリング、ゲヴェルツトラミネールが70%、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ミュスカ、シルヴァネールが30%という品種構成。
平均樹齢20年。
数量:

在庫: 残りあと 5

リースリング 白2021 ドメーヌ マルセル・ダイス

販売価格: 5,780 円 (税込)

アルザス・リースリングを代表する逸品。
大変に厚みのある味わいが特徴の、マルセル・ダイスが造り出すリースリング単一セパージュワイン。
サン・イポリットとベブランハイム村のブレンド。
「ジュラ紀の地質から生まれるサン・イポリットからは冷涼な気候にもかかわらず、暖かなジュラ紀の気候を感じさせる完熟したニュアンスが香りに現れる」とダイスは語ります。
華やかかつ濃密で爽やかな今までにないスタイルのリースリング。果実香とともに表れる独特なオイリー香は、リースリングの特徴。

果実の味わいを前面打ち出したワイン

数量:

在庫: 残りあと 3

ゲヴェルツトラミネール2022 ドメーヌ マルセル・ダイス

販売価格: 6,680 円 (税込)

大変に厚みのある味わいが特徴の、マルセル・ダイスが造り出すゲヴェルツ単一セパージュワイン。
辛口ながら、深みがありとても素晴らしい豊かな仕上がりを感じさせます。
サン・イポリットとベルグハイムをブレンドして一本化。(サン・イポリット・・・1ha。平均樹齢30年。砂質、花崗岩質主体の軽めの乾燥土壌。酸がきりりと立ちしっかりとした構造を持つワインを生むテロワールで、特にリースリングとゲヴュルツトラミネールに向きます。これぞゲヴュルツトラミネールというような、ライチ、オレンジの花、バニラなどの芳香が特徴。ベルグハイム・・・2ha。平均樹齢30年。ドメーヌ所在地でもある地元村。粘土石灰質主体で、溶岩質、泥灰岩質、シストなどを含む複雑な土壌構成。レモンジャムのような濃密な風味が特徴です)。
果実の味わいを前面打ち出したワイン
数量:

在庫: 残りあと 2

アルテンベルク グラン・クリュ 白 2017 ドメーヌ マルセル・ダイス

販売価格: 17,800 円 (税込)

マルセル・ダイスを代表する偉大なグランクリュの一つ、粘土石灰質土壌で、アルザスの全セパージュをブレンドされたものが「アルテンベルグ」。
 このワインの魅力は、厚みのある複雑性。香りについても、味わいについても様々な要素が多層的に現れて構築されている、そんな印象を感じさせる素晴らしいグランクリュ。
 アルザス的な料理だけでなく、スパイシーなオリエンタル料理とも素晴らしい相性を表現するワインです。

ダイスにとってはセパージュよりもテロワールがすべてと言い切る、アルザスにおける希有な生産者。このワインもそれを象徴しています。

「白ワイン最高の傑作の一つ。とてつもない凝縮度によるパワーと気品あるエレガンスの両立は、ドーヴネイのシュバリエ・モンラッシェに匹敵する。」とワイン専門誌でも絶賛されました。
数量:

在庫: 残りあと 2

マンブール グラン・クリュ 白 2019 ドメーヌ マルセル・ダイス

販売価格: 17,800 円 (税込)

マルセル・ダイスを代表する辛口グランクリュ。アルテンベルグとシュナンブールが貴腐菌の作用を受け、仄かに甘みを帯びた仕上がりとなるのに対し、マンブールは地形的に貴腐菌がこないために、しっかりとした辛口に仕上がるのが特徴。
ラベルにも描かれているように、食事に合わせるべき最高のアルザスワインです。

土壌は、アルテンベルグと同様にマルヌ(泥灰)石灰質土壌。

セパージュの特徴は、ピノの一族(ピノ・ノワール、ムニエ、ブラン、グリ、ブーロ)の混醸で出来上がっていること。
ダイスにとってはセパージュよりもテロワールがすべてと言い切れる、アルザスにおける希有な生産者。このグラン・クリュにおいて複数セパージュをブレンドすることで、それを象徴しています。


「非常にスパイシーでドライだが、熟した果実の堂々たる太さがあり、ものすごい凝縮感がある。」とワイン専門誌でも絶賛されました。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴィブラシオン白2022 ヴィニョブル・デュ・レヴール

Vibrations

販売価格: 4,580 円 (税込)

アルザスの鬼才マルセル・ダイスの息子マチューによるワイン。
 この生産家名としてリリースされるものとしては、最もオーソドックスな辛口リースリング。
リースリング100%。地元ベンウィール村の3haの畑より。沖積土壌。樹齢約50年。残糖約4g/lの辛口。作品名の「ヴィブラシオン」は「振動(バイブレーション)」の意味で、果実味が口の中で振動しているように感じられるほど生き生きとしていることからの命名です。
数量:

在庫: 残りあと 2

レ・カッツ レ・シャモワーズ 2022 レオン・ハイツマン(クレマン・クリュール)

Les Katz Les Siamoises

販売価格: 3,480 円 (税込)

 アルザスの有機自然栽培で仕上げられた飲み心地の良い複数品種ブレンド(エデルツヴィッカー)です。ちょっと大きめガブのみ1L瓶。
 ラベルは猫がデザインされた大変おしゃれなもの。コスマール近郊の「カッツェンタル」(=猫峡谷)村で造られています。粘土石灰質、花崗岩質土壌。平均樹齢30年。ステンレスタンクで発酵後、11ヶ月間シュール・リー熟成。
「Les Siamoises」は「合体」の意味。アルザスでは食卓にエデルツヴィッカーの1リットルボトルを置いて、いろいろなお料理と気軽に楽しむという伝統があり、そんな楽しいおいしさのワインです。
ABとデメテール、という2つの有機栽培認証を正式に取得しています。
リースリング17.5%、ミュスカ17.5%、シルヴァネール10%、ピノ・ブラン20%、ゲヴュルツトラミネール20%、ピノ・グリ15%
数量:

在庫: 残りあと 7

リースリング ヴィエイユ・ヴィーニュ 白 2020 ハーフボトル ドメーヌ ジェラール・メッツ

販売価格: 2,380 円 (税込)

音楽家に捧げたいドライなアルザスのリースリング。
幼少時よりフルートとギターを習い始めた「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。ロックからジャズ、クラシックまで、幅広い影響を受けます。「ワイン造りは、音楽とまったく同じだと気づきました。楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。
数量:

在庫: 残りあと 3

リースリング ヴィエイユ・ヴィーニュ 白 2022 ハーフボトル ドメーヌ ジェラール・メッツ

販売価格: 2,680 円 (税込)

音楽家に捧げたいドライなアルザスのリースリング。
幼少時よりフルートとギターを習い始めた「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。ロックからジャズ、クラシックまで、幅広い影響を受けます。「ワイン造りは、音楽とまったく同じだと気づきました。楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。
数量:

在庫: 残りあと 4

リースリング ヴィエイユ・ヴィーニュ 白 2022 ドメーヌ ジェラール・メッツ

販売価格: 3,780 円 (税込)

音楽家に捧げたいドライなアルザスのリースリング。
幼少時よりフルートとギターを習い始めた「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。ロックからジャズ、クラシックまで、幅広い影響を受けます。「ワイン造りは、音楽とまったく同じだと気づきました。楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。
数量:

在庫: 残りあと 1

ピノ・グリ ランゲン グランクリュ2003 シャトー・ドルシュヴィール

販売価格: 4,180 円 (税込)

 スパイシーなピノ・グリが理想的な20年間の熟成を経て、黄金色に。
 ランゲンはアルザスの最南端タン村の究極のグランクリュ。赤い火山岩から力強い、芳醇なワインになります。
長期熟成ならではの、黄金色のピノ・グリをご堪能ください。猛暑の2003年産。完熟度が特に高く残糖30gr/Lのセミ・ドライとなりました。
 シャトー・ドルシュヴィールは11世紀 にローマ法王も滞在した歴史的なシャトーで、1854年よりアル トマン家が所有しています。1986年にワイン造りを継承した現当主ユベールは、除草剤や殺虫剤、化学肥料を使用していません。
数量:

在庫: 残りあと 2

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年7月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011