産地で選ぶ

検索結果

  • 商品カテゴリ:ブルゴーニュ Bourgogne
  • メーカー:指定なし
  • キーワード:指定なし
  • 価格帯:指定なし
  • 色:
  • 品種:指定なし
  • ビンテージ:指定なし
  • 容量:指定なし
  • ボディ:指定なし
  • 格付け:指定なし
  • その他:指定なし
65件の商品がございます。

ヴェズレ 2019 ドメーヌ デ・クリオ

販売価格: 4,180 円 (税込)

世界遺産ヴェズレの教会に隣接した素晴らしい白ワインの産地
白いハートがシンボルマークの綺麗な冷涼感を感じさせるピュアな果実感。ドメーヌ名の「クリオ」は、ヴェズレイの粘土石灰質土壌に多く見つかるハート型の化石のこと。
複数区画から手摘みで丁寧に収穫され、ステンレスタンクで1年間熟成後瓶詰め。
ブルゴーニュ北部シャルドネで、2017年から村名格に昇格したヴェズレイ。
ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイとシャブリ両地区の中間に位置するヴェズレイ地区は、中世時代にクリュニー派の修道院が開拓した生産地。
テロワールの特性もあってピュアで繊細なワインが多く生まれていることから、近年フランスのカーヴィストやソムリエ達から注目を集めている産地。
『ヴェズレ』を名乗れるのは白のみ。
 
この地のサントマグダレーヌ寺院は、世界遺産としても有名な美しい教会です。
数量:

在庫: 残りあと 4

シャブリ 2021 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 11,800 円 (税込)

シャブリ最高の生産者、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、ミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい。
このシャブリは、ドーヴィサの造る最もベーシックなワインですが、最高級品に通じるミネラルと樽熟成ならではの厚みを感じさせてくれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャブリ 2022 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 11,800 円 (税込)

シャブリ最高の生産者、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、ミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい。
このシャブリは、ドーヴィサの造る最もベーシックなワインですが、最高級品に通じるミネラルと樽熟成ならではの厚みを感じさせてくれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャブリ 2023 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 11,800 円 (税込)

シャブリ最高の生産者、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、ミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい。
このシャブリは、ドーヴィサの造る最もベーシックなワインですが、最高級品に通じるミネラルと樽熟成ならではの厚みを感じさせてくれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 2

シャブリ ラ・フォレ2023 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 17,800 円 (税込)

シャブリ最高の造り手!名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、ミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい。 フォレ(森の意味)は有名な1級畑モンマンの特別な区画。
シャブリとしては、豊かなボイディ・スタイルが特徴。有機自然栽培ビオ・ディナミによって造られています。
数量:

在庫: 残りあと 2

シャブリ ヴァイヨン2020 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 17,800 円 (税込)

シャブリ最高の造り手、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
バック・ビンテージで入荷しました。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、鉱物的なミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい 。
ヴァイヨンは、スラン川左岸に位置する代表的なプルミエ・クリュで、シャブリの中でも繊細でミネラル質な風味が特に際立って特徴的。
有機自然栽培ビオ・ディナミによって造られています。
シャブリらしい酸がキッチリと現れています。高品質ですが生産量が少なく貴重です。
数量:

在庫: 残りあと 2

シャブリ ヴァイヨン2023 ドメーヌ ヴァンサン・ドーヴィサ

販売価格: 17,800 円 (税込)

シャブリ最高の造り手、名手ヴァンサン・ドーヴィサの造る貴重な逸品。
シャブリとしては珍しく、樽熟成を丁寧に行い、鉱物的なミネラルの風味と共にしっかりとした構成を持つフィネスを感じる味わい 。
ヴァイヨンは、スラン川左岸に位置する代表的なプルミエ・クリュで、シャブリの中でも繊細でミネラル質な風味が特に際立って特徴的。
有機自然栽培ビオ・ディナミによって造られています。
シャブリらしい酸がキッチリと現れています。高品質ですが生産量が少なく貴重です。
数量:

在庫: 残りあと 3

シャブリ  グランクリュ オマージュ・ア・ルイ白2022 ドメーヌ ドロワン

Chablis Grand Cru Hommage a Louis Domaine Jean Paul et Benoit Droin

販売価格: 23,800 円 (税込)

 シャブリの代表的グランクリュ「レ・クロ」ですが、ドロワン家伝統の区画がヴァルミュールとの境界線上にあり、このわずかな区画もブレンドすることによって、「オマージュ・ア・ルイ」としてリリースしました。ドロワン家のプライドを色濃く体現した「限定グラン・クリュ」
シャブリの銘家ジャン・ポール・ドロワン。近年息子のブノワが継承し、新しいスタイルの最高品質シャブリとして注目を浴びています。
 
レ・クロは、グランクリュ中央に位置する真南の斜面。
力強いストラクチャが魅力的。平均樹齢40年
天然酵母のみで発酵。
ステンレスタンクとオーク樽での発酵熟成。
英国専門誌「デカンタ」で96pt獲得
数量:

在庫: 残りあと 2

シャブリ  テット・ドール白2020 ドメーヌ ビヨー・シモン

Chablis Tete d’Or Billaud-Simon

販売価格: 4,480 円 (税込)

特別に上質なブルゴーニュ北部のシャブリ。

プルミエクリュとグランクリュの隣に位置する区画から、樹齢の高いシャルドネを厳選してプレステージキュベとして特別に生産する、ビヨー・シモンの自信作。
手摘み収穫され、フレッシュで滑らかな口当たり。キンメリジャンの石灰質土壌から生まれる円やかなタッチで豊かなミネラル感とともに、かすかにブリオッシュ系のパンの香りが漂い湯tかなニュアンスを持つ素晴らしい仕上がり。
一部を樽熟成させステンレスタンクの物とブレンド。

ビヨー・シモンがシャブリでワイン造りを始めたのが1815年。
シャルドネの銘醸地として知られる区画の約17ヘクタールを所有するシャブリの伝統的名家です。シャブリ地区最大のワインコンテスト、「シャブリ・ワイン・アワード」にて150軒のシャブリ生産者の中で頂点に立った実績を誇る名手。
現当主、ベルナール・ビヨー氏は、フランス芸術界最高峰のエコール・デ・ボザールを卒業した偉才。シンプルなラベルにもセンスを感じさせます。
数量:

在庫: 残りあと 8

ブルゴーニュ・シャルドネ テロワール・ド・デ2022 ドメーヌ ティエリー・モルテ

販売価格: 4,480 円 (税込)

ACブルゴーニュながら、ブルゴーニュの首都ディジョン郊外にあるデ村のブドウ畑から産出される大変貴重なシャルドネ。
細かな粘土と泥灰土が混じった粘土石灰質。ワインはブリオッシュやヘーゼルナッツなどの香ばしいフレーバーにミネラル。白身魚のクリームソース、鶏肉や豚肉の料理にぴったりの味わい。
カルトな愛好家に圧倒的な人気を持つドニ・モルテの実弟がこのティエリー。
EU認証の有機栽培ワイン。
熟成期間:樽で8ヵ月、タンクで2ヵ月
数量:

在庫: 残りあと 1

ムルソー ・シャルム白 2001 レア・セレクション ルー・デュモン

Meursault Charmes Lou Dumont Lea Selection

販売価格: 15,800 円 (税込)

大変稀少な20年熟成ムルソー・シャルム。 シャルムはムルソーを代表するプルミエクリュで、もっとも円やかで優雅な味わい、と表現される素晴らしいワイン。

長期熟成されたムルソーならではの円満な味わいが楽しめます。
毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い(”シュル・ピル”といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。
『天・地・人』ラベルに漢字で記された特別なブルゴーニュ・ワイン。
生産者は、日本人の仲田晃司氏1995年に渡仏し、ブルゴーニュのドメーヌやネゴシアンで修行後、2003年にジュブレイ・シャンベルタンを本拠として独立しました。
数量:

在庫: 残りあと 1

ムルソー ・グランシャロン白 2008 レア・セレクション ルー・デュモン

販売価格: 11,800 円 (税込)

大変稀少な熟成ムルソー単一畑。 グランシャロンは、村名格ながら有名な1級畑グット・ドールの並びに位置する素晴らしい立地。


長期熟成されたムルソーならではの円満な味わいが楽しめます。
毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い(”シュル・ピル”といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。
『天・地・人』ラベルに漢字で記された特別なブルゴーニュ・ワイン。
生産者は、日本人の仲田晃司氏1995年に渡仏し、ブルゴーニュのドメーヌやネゴシアンで修行後、2003年にジュブレイ・シャンベルタンを本拠として独立しました。
数量:

在庫: 残りあと 2

ニュイサンジョルジュ クロ・デ・マレシャル 白2022 ドメーヌ フレデリック・ミュニエ

販売価格: 25,800 円 (税込)

ニュイサンジョルジュを代表する一級畑クロ・デ・ラ・マレシャルからごく少量醸される貴重な白。
樹齢25年のピノ・ノワールの根に、シャルドネの穂木を挿したもの。2005年が初ヴィンテージ。
タイトで締まった味わいのシャルドネ。
プレモー地区最南端にあり、50年間フェヴレイに長期賃貸され、フェヴレイ自慢の畑として広く知られていましたが、ついに契約が満了。
ニュイサンジョルジュらしい芯のしっかりとしたストラクチャーをもちつつも、柔らかくてコクがありながら、ミニュエらしい繊細な味わいのワインとなりました。
9.75haは、単独所有のクロとしては最大規模のものです。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ白 2022 ドメーヌ メオ・カミュゼ

Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Clos Saint Philibert

販売価格: 12,800 円 (税込)

メオ・カミュゼの大変貴重な自社畑による唯一の白。
オート・コートは、コート・ドール(黄金丘陵)から一つ奥の標高の高い丘陵地ですが、メオの独占所有畑「クロ・サン・フィルベール」は、エシェゾーの丘の延長線上300mに位置する素晴らしい畑。
 標高が380mと高いために、完熟させても新鮮な酸がきっちりとあるので、充実した綺麗なワインが生まれます。
 メオはムルソー等にも通じる伝統的な樽発酵・樽熟成により醸造し、白としては珍しくノン・フィルターで丁寧に仕上げられました。
口当たりはとても滑らかで柔らかく、樽から由来してやや厚み、奥行きがある優しい果実感のある味わいが魅力的。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ アリゴテ 2023 ドメーヌ ロベール・シリュグ

販売価格: 4,980 円 (税込)

今注目の実力者が、このロベール・シリュグ。ひそかに人気のアリゴテ。
本拠は銘醸地ヴォーヌロマネ。
シリュグの所有するヴォーヌロマネ近辺南側の畑から生まれる育ちの良いアリゴテ。
畑は僅か1haで、ほとんど日本に輸入されない貴重品で、実はピノ・ノワール以上にレア・アイテムといえます。
1992年に植樹され地元でほとんど販売されてしまいます。
地元では魚介類、ハムなどの前菜と共にアペリティフとしてたのしまれることが多い、ニュイならではのシャキっと引き締まった味わいが特徴のアリゴテです。
数量:

在庫: 残りあと 2

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年7月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011