産地で選ぶ

ボルドー新着ワイン

CHルクーニュ赤 2018

販売価格: 2,180 円 (税込)

あまり苦みの強すぎず重すぎない、バランスが良く飲みやすい呑み口です。手頃なプチシャトーの伝統的良質ボルドーをお探しの方におすすめです。
メルローを主体とした古典的なスタイルで、少しだけ焼けたようなスモーキーなニュアンスを持つ香と、柔らかくバランスが良いしなやかなボディ。常に品質が安定していて、良心的な生産家。安心して楽しめるボルドーです。
2018年は特に温暖な秀逸ビンテージで、果実の完熟度が高くボリューム感のある味わいが楽しめます。
辛口評価で有名な、ロバート・パーカー氏もお薦めシャトーで紹介しました。
数量:

在庫: 残りあと 0

CH オー・マレ赤2019

Chateau Haut-Mallet

販売価格: 2,780 円 (税込)

優しく、柔らかい果実感に満ちた上質な素晴らしい有機栽培認定ボルドー。
 このほとんど無名なプチ・シャトーは、ボルドーで大変に珍しく、既に15年以上前から地道に有機栽培のワインを丁寧につくり上げています。
 ビオ、といっても極端な嗜好の味わいではなく、あくまでも正統的に、バランス良い細部まで心がこもって仕上げています。畑の場所は2つの大河の間にあるアントル・ドゥー・メールに属するところ。
樽熟成12ヶ月 心あたたまる味わいです。
メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン15% カベルネ・フラン5%
数量:

在庫: 残りあと 8

シャトー・シャス スプリーン赤2019

Chateau Chasse Spleen

販売価格: 5,980 円 (税込)

大変素晴らしくクラシックなボルドー・スタイルの名門シャトー。
ブルジョア級の中でも優良シャトーとして特にフランス国内で大変人気のあるワイン。
シャス・スプリーンとは、 「憂いを払う」(より日本語的には「厄払い」)、という意味。
近年のラベル上には、毎年著名作家のアンニュイなポエムが記されています。
 2019年は、巨匠ボードレールの「悪の華」からの一節。「時々、思い出したように古い瓶を見つけることがある、
そこから魂が蘇る。」・・・少し熟成させてから飲むのがよろしいかもしれません。
 近年20年間の安定した高い評価はグランクリュ3級クラスに匹敵するといわれ現地の 専門誌でもブルジョア級400シャトーのトップ10に推挙されています。2003年6月、400余りのシャトーから、ブルジョア級最高ランクに入ったのも当然です。
しっかりとした構成と深い果実香そしてメントールやバルサミック系の複雑な香りも醸し出します。
ワインの味わいは、真面目なカベルネタイプで、いつのビンテージでもとてもしっかりと安定して美味しい味わいが楽しめます。

カベルネ ソーヴィニヨン 55%、メルロ 35%、プティ ヴェルド 10%
数量:

在庫: 残りあと 5

CH マルティナ 赤 2019

Chateau Martina

販売価格: 2,880 円 (税込)

フランスのワイン年間ガイド『ギ・ド・アシェット』でクード・クール(衝撃的なワイン)に選ばれている、注目すべきボルドー。
 1994年にリュシューステファーがこの地を買い、マルティナの品質は急激に上がってきました。
 しっかりとした骨格がありながらも、味わいは全体的にソフトで優しい、エレガントさを感じさせるワインです。
畑などの仕事は丁寧に行う結果、収量は減ってしまいますが、凝縮した良質の葡萄を収穫することができます。収穫も100%手摘みで徹底したこだわりで造られています。
数量:

在庫: 残りあと 8

シャトー モン・ペラ  白2018 デスパーニュ

Chateau Mont-Perat Blanc

販売価格: 2,580 円 (税込)

注目のシャトーが造り出す話題の白。
ワインは窒素を用いた圧搾機を採用。これによって収穫したブドウが酸化するのを防ぎ、ブドウの搾汁をそっくりそのままピュアな状態で抽出する事で最高のアロマを得る事が出来るのです。
70%オーク樽、30%はステンレスタンクにて醗酵・熟成させ、澱と共に週2回バトナージュを行ないながら8ヶ月間熟成させています。
モン・ペラは、専門誌やロバート・パーカーを始めとする評論家からボルドーの新星として高く評価される注目のシャトー。
連続してパリのコンクールで金賞を受賞するなど、華々しい受賞経歴を持っています。
モダン・ボルドーの典型。
ソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20%
数量:

在庫: 残りあと 0

シャトー モン・ペラ 赤2020 デスパーニュ

Chateau Mont-Perat Rouge

販売価格: 3,080 円 (税込)

 専門誌やロバート・パーカーを始めとする評論家からボルドーの新星として高く評価される注目のシャトー。連続してパリのコンクールで金賞を受賞するなど、華々しい受賞経歴を持っています。いわば万人が認める、わかりやすく、まろやかでおいしい味わい。
バニラ、ココア、コーヒー、トーストなどの香りに、口一杯にベリー系の豊潤な果実味が広がる余韻の長い味わいが特徴。
樽熟成メルローが織りなす良質モダン・ボルドーの典型。
数々のシンデレラワインを生み出したフランス最高の醸造コンサルタント、ミッシェル・ロランの指導のもと造られています。
数量:

在庫: 残りあと 4

ジロラート 赤 2020 デスパーニュ

販売価格: 9,480 円 (税込)

デスパーニュが造る最高のトップ・キュヴェがこの『ジロラート』。なんと熟成用フレンチ・オークの小樽に直接ぶどう粒を入れて小樽をかき混ぜ、発酵熟成させる、という赤ワインとしては、奇想天外、といえる造り方をしたのが、このワイン。 とろけるように円やかで深い味わいの赤ワイン。初リリースとなった2001年以来世界中のマニアから熱烈な支持を受け僅か750ケースの生産量が取り合いになっている状況。
数量:

在庫: 残りあと 3

CH ラリヴェ・オーブリオン 2013

販売価格: 4,980 円 (税込)

 知られざる「オーブリオン」の名前を冠するラリヴェ・オーブリオンの熟成ワイン。
 偉大なオーブリオンから5km程南、ぺサック・レオニャン地区の中心部に位置する好立地にあります。(オー・バイィやスミス・オ・ラフィットに隣接)
 1996年からは著名な醸造家ミシェル・ローランをコンサルタントとして招き、完熟したブドウのみを手摘みで収穫し厳しく選果する手法を導入する等の改革が行われました。常に最新の技術を取り入れ、世界中から注目度が上がっています。
40%新樽で18か月熟成
 メルロー65%、カベルネ ソーヴィニヨン35%
数量:

在庫: 残りあと 8

CH キノー・ランクロ 赤2017

販売価格: 7,480 円 (税込)

スーパー・サンテミリオンの代表格として有名なキノー・ランクロ。これは、本格的でとても素晴らしいワインです。
 上質な樽香と、洗練された果実香が広がりを持っています。口に含むと、その舌を上質な羽毛でなぞるような、優しいタッチが魅力的。うっとりと安心できる、やっぱり上質なものはひと味違うんだ、と確かに感じられました。パーカースタイルの典型ともいえる、モダンでゴージャスな味わい。一流品です。
数量:

在庫: 残りあと 4

ピション・コンテス・レゼルヴ赤2018

Pichon Comtesse Reserve2018

販売価格: 9,480 円 (税込)

ボルドーメドック地区を代表する偉大なグランクリュ。
サン・ジュリアン村からポイヤック村に入った所にある偉大かつ優雅なピション・ラランドのセカンドラベル。

ピション・ラランドは、ラトゥールの隣に位置し、グランクリュ格付け2級ワインのなかでも常に最高峰の評価で「スーパーセカンド」と呼ばれています。
Comtesseとは公爵夫人のこと、その名のごとく 力強さの中にエレガントな香りのワイン。

レオヴィル・ラスカズ-ラトゥール-ピションラランドと素晴らしいシャトーの畑が続くこの地区ですが、それぞれの個性が際だっています。
カベルネ・ソーヴィニヨン 53%/メルロー 42%/プティ・ヴェルド 4%/カベルネ・フラン 1%
数量:

在庫: 残りあと 1

CHフェリエール赤2019

Chateau Ferriere 2019

販売価格: 10,800 円 (税込)

輸入数が少なく入手困難なシャトー。
カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が80%と、マルゴーの中では群を抜いて高く、硬質な優美、厳格な気品を感じさせる、ボルドー本流のマルゴーらしさを感じ取る事が出来ます。
近年カベルネの名手であるシャス・スプリーンと経営が一緒になり、見事に品質が復活した、評価が再認識されているフェリエールです。
カベルネ・ソーヴィニヨン 80%、メルロー 15%、プティ・ヴェルドー 5%
数量:

在庫: 残りあと 3

CH フォンブロージュ赤2018

Chateau Fombrauge

販売価格: 5,980 円 (税込)

サンテミリオンで最大の畑を有するフォンブロージュは、パプ・クレマンのオーナーでもある熱心なベルナール・マグレ氏と、ミシェル・ロラン氏がコンビを組んで造るとても注目すべきシャトー。
歴史的には15世紀以来中世貴族によって所有され、革命の時には国家財産ともなりました。
1867年にはパリの国際コンクールで金賞を受賞するなど評価を高めています。
最新の設備と畑仕事によって、トップクラスのワインが生まれます。
 クリーンで柔らかく、リッチな果実感は、新しいサン・テミリオンの理想形と言えましょう。
そのたゆまぬ努力が認められて、2012年度からグランクリュ・クラッセに認められました。
オリジナルのエンボスボトルは、重量感もありゴージャスで外観からも高級感が漂ってきます。

2018年は完熟度の特に高い秀逸ビンテージ。
数量:

在庫: 残りあと 4

CHデュ・テルトル赤 2019

販売価格: 8,180 円 (税込)

香り高く魅力に満ちたマルゴー・グランクリュ。
マルゴーの特級格付けで評価の高いワインながら、日本への輸入量はごく僅か。所有者が変わった70年代以降大幅にぶどうが植え替えられ、品質も向上しています。
現在は格付けより上のクラスの評価がされています。
ダージリンを連想させる独特のブーケを持つ、個性的な魅力があります。柔らかく果実味に富んだ味わいは、若いビンテージを飲んでも楽しめるワイン。名前のテルトルとは「小高い丘」の意
数量:

在庫: 残りあと 2

シャトー グロリア赤2017

販売価格: 7,580 円 (税込)

ボルドー、カベルネ系ワインの高級シャトーとして最も安定した品質と安心感のある確かな味わいを誇るのが、このグロリア。
1855年の特級格付けから外されてしまい、今度見直しがあったら必ず格付けされるであろうグロリア。
サンジュリアンのブルジョア級シャトーの中では間違いなくナンバーワンの実力を誇ります。
フランスのワイン専門誌も、グランクリュ3級クラスの実力を持つ、と評価しています。実際ここのオーナーは4級格付けのサン・ピエールも所有していますが、グロリアに高い評価を与えています。
数量:

在庫: 残りあと 2

CHオルム・ド・ペス赤2019

Chateau Ormes de Pez

販売価格: 5,980 円 (税込)

メドックの天才醸造家、ランシュバージュのオーナーであるジャン・ミッシェル・カーズ氏が手がける、ブルジョア級最高レベルのワイン。

サンテステフは、ボルドー・メドック地区の中でももっとも重厚なワインを生み出しますが、オルム・ド・ペスからは、様々な要素が見事に備わって、深みを与えてくれます。
力強さと、上品さのバランスが良く整っています。2003年のブルジョワ級見直しで、公式に最上位にランクされました。
2003年までは、 「レ・ゾルム・ド・ペス」という名前で、ラベルも全く違いましたが、近年一新されました。
数量:

在庫: 残りあと 3

ル・ジェ・ド・シャトーギロー白 2021

Le G de Ch. Guiraud

販売価格: 2,880 円 (税込)

ソーテルヌの有名なグランクリュ、シャトーギローで造られる、大変高品質な辛口に仕立てた豊かな白ワイン。
 有機栽培のセミヨンとソーヴィニヨン・ブランをン半分ずつ使用。
全て樽発酵、樽熟成をさせたフレッシュながら円やかで上品な風味を持つ独特の白に仕上がりました。
ギローは長い不運な時代から1983年にカナダ人のナービー家が買い取り、見事に蘇らせました。
数量:

在庫: 残りあと 4

シャトーリューセック 貴腐甘口白2015

販売価格: 12,800 円 (税込)

世界で最も素晴らしい甘口貴腐ワインを生産する地区の中でも代表的なシャトーです。有名なシャトーラフィットを持つロスチャイルド家の所有です。素晴らしいビンテージで熟成も順調に進みまさに飲み頃です。
夢見心地となるような甘美な中に、しっかりとしたストラクチャが感じられるリューセックの魅力。

 ソーテルヌらしい力強さと、上品で繊細なキャラクターを併せ持つ素晴らしい味わい、そして余韻の透明度とその長さは、名門シャトーならでは。

若くしても、50年以上の熟成でも楽しめる、芸術的作品。
数量:

在庫: 残りあと 2

CHボーモン 赤 2019

Chateau Beaumont Haut-Medoc

販売価格: 2,980 円 (税込)

グランクリュに接近する上位ブルジョア級シャトーとして有名なシャトー。素晴らしい仕上がりに毎年驚かされます。
カベルネ種の力強さとメルロ種のしなやかさをあわせ持ったメドック・ワインの良さを楽しめます。果実味、酸味、タンニンがほど良く調和。新鮮さと力強い果実味のあるバランスのとれた風味が特徴。ラベルに描かれたルネッサンス様式の瀟洒なシャトーをもつことでも有名。
正当派ならではの上品でたっぷりとベリー系フルーツ・バスケットの香りを楽しめます。
数量:

在庫: 残りあと 4

マルキ・ド・カロンセギュール赤2019

Le Marquis de Calon S?gur

販売価格: 7,780 円 (税込)

17世紀にこのシャトーを持ったセギュール候が「われラフィットやラトゥールを所有するが、わが心カロンにあり」と言ったほど、このシャトーを愛した逸話を持つ優れたカロンセギュールのセカンドラベル。シャトーとは違うコンセプトで造られており、より飲み頃が早く、すぐに楽しめて、ヴェルヴェットのような滑らかさ、果実の温かみを表現するためにメルロー比率がシャトーより高いですが、同じ区画の畑から造られています。
 2013年からハートラベルとなり、グッと高級感が増して特別感がでています。
セカンドラベルも見過ごせないワインです。高い醸造技術が生み出したカロン・セギュールを気軽に楽しめるワインです。
2018年は、「太陽の年」と表現される、素晴らしい天候に恵まれました。
 ハートラベルも大きく高級感が増して特別感がでています。
数量:

在庫: 残りあと 3

ル・セ・ド・カロンセギュール赤 2019

Le C de Calon Ségur

販売価格: 4,880 円 (税込)

 新しいコンセプトで生産された、カロン・セギュールのサードラベル。2019ヴィンテージから名前が変わりました。「チャーミングな味わい」がコンセプトです。
 以前「シャペル・ド・カロン」と呼ばれていたワインに相当します。
 17世紀にこのシャトーを持ったセギュール候が「われラフィットやラトゥールを所有するが、わが心カロンにあり」と言ったほど、このシャトーを愛した逸話を持つ優れたカロンセギュール。
 サードラベルも、このハート・マークが引き継がれて、カロンのDNAを感じさせます。
 平均樹齢22年 3年使用樽で16ヶ月熟成。
カベルネ・ソーヴィニョン56%、メルロー35% カベルネ・フラン7% プチ・ヴェルド2%
数量:

在庫: 残りあと 10

CHキルヴァン赤 2019

販売価格: 8,880 円 (税込)

魅力的なマルゴーのグランクリュ
1855年に制定されたグランクリュ3級格付け。いかにもマルゴーらしい、芳醇な果実味を持ちながら、柔らかな肉質を持つボディーが特徴。1970年以降品質向上に力を入れ、改植を進めその成果は2003年以降顕著に表れています。

完熟カシスの純粋ソースを連想させる果実香。絶妙な樽香。とても上品で、しなやかなタッチ。タンニンは比較的多めですが、キメが細かく柔らかいので、飲み心地がとても良いのです。

カンテナック村にあるシャトー・キルヴァン。原産地表示はマルゴーです。150年前に出来たメドックグラン・クリュ(特級)格付けの風格を持つそのシャトーは静かな佇まいを見せています。


カベルネソーヴィニヨン40% メルロー30% カベルネフラン20% プチヴェルド10%
数量:

在庫: 残りあと 1

CH シトラン赤2015

販売価格: 3,680 円 (税込)

マルゴーに近いアヴェンサン村の大変に優れたブルジョア級シャトーとして90年代以降、常に注目を浴びているのがこのシトラン。
非常に綺麗な果実感と奥深い香り、マルゴーのように女性的なまろやかさが特徴のワイン。カベルネの正当派でありながら、親しみやすい味わいに、高い人気があります。
繊細さと共に、ボルドーらしい、しっかりとしたストラクチャも感じさせることでしょう。
2015年は猛暑で完熟度の高い秀逸ビンテージ。豊かな果実感が特に魅力です。
数量:

在庫: 残りあと 12

CH フォントニル 2012

Chateau Fontenil

販売価格: 4,180 円 (税込)

円やかリッチな、メルロー系ボルドーの10年熟成。世界中が注目するプチ・シャトーがこのフォントニル。
『メルローの魔術師』と賞賛され、ボルドーを始めとして、世界中のワイナリーで醸造コンサルタントをする、奇才ミッシェル・ロラン氏自らが経営するシャトー。場所はポムロールの 東隣フロンサック。
 ポムロールの高級シャトーと肩を並べる高品質を誇る恐るべきワイン。
口当たりのしなやかさ、柔らかい、完熟度の高いふっくらとした果実香が高いレベルで実現しています。
数量:

在庫: 残りあと 8

シャトー クロワ・ムートン赤2017

Chateau Croix-Mouton

販売価格: 2,780 円 (税込)

ボルドー右岸にある、「もう一つのムートン」。近年革命的に品質が向上し、とても美味しいワインを造るようになりました。
オーク樽による甘いバニラ香、柔らかく若くフレッシュな心地よい果実感に満ちた味わいが魅力。
気軽に楽しめる、柔らかメルローです。
 オーナーのジャン・フィリップ・ジャヌイクス氏は、シガー型特別樽を使って仕込んでいます。
 こちらのムートンも毎年微妙にラベルデザインが変わっていきます。
数量:

在庫: 残りあと 6

CH トゥールピブラン赤2004 ハーフボトル

Chateau TourPibran

販売価格: 2,580 円 (税込)

力強さで人気の、ポイヤック村にある小さなシャトー。 ブルジョア級格付けとお手ごろ価格ながら、20年の熟成を迎えようとするボルドーの正統派カベルネ飲み頃ワインです。
ランシュ・バージュのJ・Mカーズが運営する、シャトー・ピブランのセカンドラベル。
有名シャトーの多いポイヤック村にあり、 ムートン一派の畑の向かいにあります。
メルロ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン45%、カベルネ・フラン5%
数量:

在庫: 残りあと 7

マルキ・ド・カロンセギュール赤 2019 ハーフボトル

Le Marquis de Calon Segur

販売価格: 3,180 円 (税込)

17世紀にこのシャトーを持ったセギュール候が「われラフィットやラトゥールを所有するが、わが心カロンにあり」と言ったほど、このシャトーを愛した逸話を持つ優れたカロンセギュールのセカンドラベル。
シャトーとは違うコンセプトで造られており、より飲み頃が早く、すぐに楽しめて、ヴェルヴェットのような滑らかさ、果実の温かみを表現するためにメルロー比率がシャトーより高いですが、同じ区画の畑から造られています。
 ハートラベルも大きく高級感が増して特別感がでています。

カベルネ・ソーヴィニョン50%、メルロー50%
数量:

在庫: 残りあと 10

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011