産地で選ぶ

セントラル・コースト

11件の商品がございます。

ロバート・モンダビ ソーヴィニョン・ブランPS白 ロバート・モンダビ

販売価格: 2,728 円 (税込)

カリフォルニアの高品質ワイナリーとして最も有名なロバート・モンダビ
新鮮なソーヴィニヨン・ブランですが、大変に滑らかな仕上がりが特徴的。これは一般的にステンレス発酵槽のみで発酵・熟成させることが多いこのぶどうによるワインですが、ここでは、約7割がフレンチ・オークの小樽で8ヶ月間もゆっくりと熟成させることによります。
素材は、セントラル・コーストの畑を中心に選ばれています。
数量:

在庫: 残りあと 16

ミウラMIURA ピノ・ノワール 赤   サンタ・ルチア・ハイランド 2017 ミウラMIURA

販売価格: 5,478 円 (税込)

セントラル・コーストのサンタ・ルチア・ハイランドは、メキシコ湾からの冷涼な風が流れこむ全米で最高のピノ・ノワール生産地。南北に細く伸びるぶどう畑は、ブルゴーニュのコート・ドールを彷彿とさせます。
適度な凝縮感と上品なストラクチャから完熟した木苺の素直な果実感がたっぷりと感じられる、カリフォルニアらしいピノ・ノワール。さすが、マスター・ソムリエの造る洗練された味わい。
ミウラ・ワイナリーは、数少ない全米マスターソムリエとして認められた、エマニュエル・カミチがHotel Ritz- Carlton San Franciscoのシェフソ・ムリエの座を捨ててワイナリーを1995年に設立したもの。
数量:

在庫: 残りあと 3

オー・ボンクリマ イザベル赤 2017 ジム・クレンデネン

販売価格: 6,908 円 (税込)

オーナー、ジム・クレンデネン氏の愛娘の名前がつけられた特別のワイン。薄いブルーの色調のラベルが特徴的 。単一ではなく、複数の地域にある自社畑のブレンドによって、つくられています。愛娘のワインが、一番高価なワインに選ばれていることからも、やはりアメリカ人の親父にとっても、娘が可愛い・・・ということなのでしょうか。
数量:

在庫: 残りあと 5

オー・ボンクリマ シャルドネ白 サンタ・バーバラ2019 ジム・クレンデネン

Au Bon Climat Chardonnay Santa Barbara County 2019

販売価格: 3,880 円 (税込)

重すぎず適度なコクがありつつ、清冽な柑橘系の爽やかな香りを充分に感じる、ブルゴーニュ・スタイルの上品な仕上がりです。ABC(オー・ボンクリマ)は酸にこだわります。糖分はぶどう収穫時に、アルコール換算で13%をクリアするレヴェルにあれば十分で、そのかわりに最大限の酸を残します。そのほとんどのシャルドネがアルコール度数14%を超え、15%に達するワインも珍しくはない、というカリフォルニアにおいては、きわめて異例なワインづくり。

オーナのジム・クレンデネン氏は「私の目標とする白は、ブルゴーニュ地方シャサーニュ・モンラッシェのミッシェル・コラン・ドレジェのようなスタイル。過度にゴージャスなのは好みではない。」と語ってくれました。
数量:

在庫: 残りあと 5

オー・ボンクリマ シャルドネ白 サンタ・バーバラ2021 ジム・クレンデネン

Au Bon Climat Chardonnay Santa Barbara County 2019

販売価格: 3,880 円 (税込)

重すぎず適度なコクがありつつ、清冽な柑橘系の爽やかな香りを充分に感じる、ブルゴーニュ・スタイルの上品な仕上がりです。ABC(オー・ボンクリマ)は酸にこだわります。糖分はぶどう収穫時に、アルコール換算で13%をクリアするレヴェルにあれば十分で、そのかわりに最大限の酸を残します。そのほとんどのシャルドネがアルコール度数14%を超え、15%に達するワインも珍しくはない、というカリフォルニアにおいては、きわめて異例なワインづくり。

オーナのジム・クレンデネン氏は「私の目標とする白は、ブルゴーニュ地方シャサーニュ・モンラッシェのミッシェル・コラン・ドレジェのようなスタイル。過度にゴージャスなのは好みではない。」と語ってくれました。
数量:

在庫: 残りあと 10

オー・ボンクリマ ピノ・ノワール 椿ラベル サンタ・バーバラ赤2021 ジム・クレンデネン

販売価格: 3,880 円 (税込)

ワインでABCといえば、このオー・ボンクリマ(フランス語で「素晴らしい気候」)のこと。
このサンタバーバラはスタンダード品として新しく位置づけられたピノ・ノワール。
 この“ツバキラベル” シリーズは、京都造形芸術大学の教授であり、コンテンポラリー・アーティストとして日本の第一人者である、椿昇(ツバキノボル)氏のデザイン。
 酵母の精霊が可愛く象徴されています。 
 ヴィロードのようにやや厚みのある上品なタッチと可愛らしいサクランボの果実感、そして濃すぎないけれど円やかな仕上がりがABCの魅力。 約1年間のオーク樽熟成。
カリフォルニアのピノのスタンダードな味わいとしてお勧めしたいワイン。
長髪の天才ジム・クレンデネン氏が造ります。
数量:

在庫: 残りあと 10

オー・ボンクリマ NOXアレキサンダー 赤2014 ジム・クレンデネン

販売価格: 6,908 円 (税込)

長男ノックス君の誕生を記念して、1997年ヴィンテージからジムがつくり始めたワインです。イザベルとは異なり、こちらはビエン・ナシド・ヴィンヤードのなかの特定単一ブロックのピノ・ノワールのみでつくられています。繊細で微妙なニュアンスに富み、ダレたところの全くない、十分にピントがあったワインはその冷涼な気候をしっかり感じさせてくれます。
数量:

在庫: 残りあと 4

カレラ ピノ・ノワール ジョシュ・ジャンセン・セレクション2018 カレラ

CALERA JOSH JENSEN SELECTION PINOT NOIR CENTRAL COAST

販売価格: 5,038 円 (税込)

カリフォルニアのブルゴーニュ・スタイルを代表するカレラ・ワイナリー。
「ジョシュ・ジャンセン・セレクション」は、セントラル・コーストのスタンダード・シリーズですが、日本向けに自社畑マウント・ハーラン畑の上級品を、特別にブレンドして造られたスペシャル・キュヴェ・ワインです。書道家紫舟さんによる書が記されています。
天然酵母で除梗せずにじっくりと発酵し、16ヵ月の熟成を経て瓶詰めされました。
マウント・ハーランは、石灰質土壌の少ないカリフォルニアとしては珍しい場所で、サンフランシスコから南に 150キロ、大西洋から40キロ メートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い標高 2,200フィートのハーラン山の頂上近辺に石灰質が豊富にある冷涼な土地。
数量:

在庫: 残りあと 8

カレラ シャルドネ ジョシュ・ジャンセン・セレクション 白2018 カレラ

販売価格: 3,980 円 (税込)

カリフォルニアのブルゴーニュ・スタイルを代表するカレラ・ワイナリー。
「ジョシュ・ジャンセン・セレクション」は、セントラル・コーストのスタンダード・シリーズですが、日本向けに自社畑マウント・ハーラン畑の上級品を、特別にブレンドして造られたスペシャル・キュヴェ・ワインです。書道家紫舟さんによる書が記されています。
天然酵母でじっくりと発酵し、樽熟成を経て瓶詰めされました。
数量:

在庫: 残りあと 3

ハーン・エステイト カベルネ 赤2020 ハーン・エステイト

販売価格: 2,680 円 (税込)

セントラル・コーストで、広大な自社畑を所有して、とても良質なワインを生産する、最近急成長の注目ワイナリーがこのハーン・エステイト。
特にこのカベルネの素晴らしさは白眉もので、以前評論家ロバート・パーカー氏が現地価格18ドルのこのワインに94ptをつけたり、2006年ビンテージでは、リアル・ワイン・ガイド誌が旨安大賞を献上しています。
近年のレベル上昇も際立っていて、増々美味しさに磨きがかかっているようです。暖かいパソ・ロブレズと冷涼なモントレーのカベルネを半分ずつブレンドすることで、厚みがあるのにエレガントさも失われていない絶妙な味わいが生まれるのです。
数量:

在庫: 残りあと 7

ハーン・エステイト シャルドネ白2021 ハーン・エステイト

販売価格: 2,680 円 (税込)

セントラル・コーストで、広大な自社畑を所有して、とても良質なワインを生産する、最近急成長の注目ワイナリーがこのハーン・エステイト。

 典型的なカリフォルニア樽熟成シャルドネのスタイルを気軽に楽しめるスタイルのワインです。
 深みのある色合い、バターやナッツの風味を伴う柑橘系のフレッシュな果実感が素直に薫ります。適度なボリュームと心地よい爽やかな酸と果実感が調和して、飲み心地の良い仕上がりとなりました。
数量:

在庫: 残りあと 5

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011