産地で選ぶ

マコンAC

6件の商品がございます。

マコン・ヴェルゼ白2023 ドメーヌ ルフレーヴ

販売価格: 7,780 円 (税込)

世界最高峰の白ワイン生産者ピュリニー・モンラッシェ村の造り手ドメーヌ・ルフレーヴが、リリースする期待のマコン。
上品に仕上げられた、厚みと艶のあるタッチと新鮮でエレガントな香りは、すぐに飲んでも、また熟成のポテンシャルも感じさせる味わいとなっています。
ヴェルゼの畑は、マコンのなかでもより上級のピュイイ・フュイッセにほど近いとても優れた場所。ここで、有機栽培ビオディナミを実践しています。
ルフレーヴの艶やかな味わいをより身近に楽しめるように、マコンの畑を購入したルフレーヴ。2004年以来ビオディナミ農法を続けています。圧搾はヴェルゼで行われ、発酵と熟成は、ピュリニー・モンラッシェの醸造チームの監視下で行われています。
数量:

在庫: 残りあと 3

マコン・ヴェルゼ レ・シェヌ白2023 ドメーヌ ルフレーヴ

販売価格: 9,980 円 (税込)

ルフレーヴのマコン所有地図
世界最高峰の白ワイン生産者ピュリニー・モンラッシェ村の造り手ドメーヌ・ルフレーヴが醸す期待のマコン。レ・シェヌは、大変貴重な南西向き3.4haの区画。

33%タンクと66%樽熟成で仕上げられた、厚みと艶のあるタッチと新鮮でエレガントな香りは、すぐに飲んでも、また熟成のポテンシャルも感じさせる味わいとなっています。

ヴェルゼの畑は、マコンのなかでもより上級のピュイイ・フュイッセにほど近いとても優れた場所。ここで、有機栽培ビオディナミを実践しています。
ルフレーヴの艶やかな味わいをより身近に楽しめるように、マコンの畑を購入したルフレーヴ。
数量:

在庫: 残りあと 3

マコン・イジェ白2023 ドメーヌ ルフレーヴ

Macon-Ige Domaines Leflaive

販売価格: 7,980 円 (税込)

世界最高峰の白ワイン生産者ピュリニー・モンラッシェ村の造り手ドメーヌ・ルフレーヴが、醸す期待のマコン。イジェは、ヴェルゼの丘の北の延長にある、東向きと西向きの二つの緩やかな斜面からなる台地に位置する。特別な区画。
12か月発酵槽 4か月タンク熟成
ここで、優秀なルフレーヴのチームによって有機栽培ビオディナミを実践しています。
ルフレーヴの艶やかな味わいをより身近に楽しめるように、マコンの畑を購入して楽しみを深めています。
数量:

在庫: 残りあと 1

マコン・ヴェルゼ レ・モンテ白2023 ドメーヌ ルフレーヴ

販売価格: 9,980 円 (税込)

世界最高峰の白ワイン生産者ピュリニー・モンラッシェ村の造り手ドメーヌ・ルフレーヴが、醸す期待の単一区画マコン。「ル・モンテ 」はヴェルゼ渓谷を見下ろす台地のエスコル村の上に位置する南西向きのなだらかな区画。

タンクと15%樽熟成で仕上げられた、厚みと艶のあるタッチと新鮮でエレガントな香りは、すぐに飲んでも、また熟成のポテンシャルも感じさせる味わいとなっています。
ヴェルゼの畑は、マコンのなかでもより上級のピュイイ・フュイッセにほど近いとても優れた場所。ここで、有機栽培ビオディナミを実践しています。
ルフレーヴの艶やかな味わいをより身近に楽しめるように、マコンの畑を購入したルフレーヴ。
数量:

在庫: 残りあと 1

マコン・フュイッセ レ・シャイユ2023 ドメーヌ ダニエル・バロー

Macon-Fuisse Domaine Barraud

販売価格: 3,780 円 (税込)

 マコネ・フュイッセ地区で注目を浴びる話題の生産家がバロー。有機栽培で丁寧な作業を経て造られます。
  紛らわしいですが、フュイッセ村でプイィ・フュイッセを名乗れない外輪部分の畑がマコン・フュイッセ(地方名格)となります。シャイエは白亜石灰岩のことで土壌を表現しています。
マコンの中では、村名指定されたマコン・ヴィラージュ、という上級のマコンです。
 バローが最近取得した畑で、シャトー・フュイッセの畑の上方東側に位置する樹齢40年の古樹シャルドネ。すぐ隣がバロー自身のプイィ・フュイッセ・シャトニエですので、マコンとしての最上級テロワールといえます。
 豊かな果実感、ピュアで溌剌とした上品な仕上がりには、バローならではのセンスが感じられます。
 
数量:

在庫: 残りあと 2

マコン・ヴィラージュ ハピネス2023 ドメーヌ ブレノ・ベランジェ

Mâcon-Villages Happy'Naisse Domaine Brenot Béranger

販売価格: 3,780 円 (税込)

 爽やかブルゴーニュ南部のシャルドネとして最近人気が急上昇のマコン・ヴィラージュ。注目のワインです。
 レゼ村のリウ・ディ「アン・ナイス」の単一区画13ha。石灰岩質・粘土石灰質土壌。
平均樹齢40年のVV。収量は66hl/ha。ステンレスタンクで発酵後、9ヶ月間熟成。
クレッセ村の南隣、レゼ村に18世紀末から続くドメーヌで、1980年にベランジェ家の所有となり、1997年にギィ・ベランジェが自社ビン詰めを開始しました。極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践。2022年にHVE(Haute Valeur Environnementale)の最高段階「レベル3」の認証を取得しています。
数量:

在庫: 残りあと 5

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年8月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011