産地で選ぶ

南仏新着

41件の商品がございます。

トリエンヌ・ロゼ  トリエンヌ

販売価格: 1,848 円 (税込)

南仏プロヴァンス地方 映画祭で有名なカンヌの町からほど近いヴァール県の内陸部標高400メートルの斜面で造られる地酒で極めつけのワイン。ブルゴーニュのロマネ・コンティ(A.ヴィレーヌ氏)とドメーヌ・デュジャックDujac(J.セイス氏)が共同経営して畑の管理から醸造までを一貫して行っています!
自然農法で除草剤等は使用せず、醸造もノンフィルターで造ります。
数量:

在庫: 残りあと 7

ビラ・オー バニュルス 甘口赤2019 ドメーヌ M・シャプティエ

販売価格: 2,980 円 (税込)

素晴らしい味わいの天然甘口ワイン。地中海よりスペインとの国境(カタロニア側)で太陽を充分に受けて完熟した果実を甘口に仕上げます。
深いガーネットの色合い。カカオやオレンジを煮詰めたような香り、とろける様な甘く幸福感に満ちた口当たりは、未体験ゾーンのおいしさです。
とろけるような生チョコと一緒に楽しんでみてください。
数量:

在庫: 残りあと 5

プラン・スュド  コート・デュ・ローヌ エステザルク栽培者組合

Côtes du Rhône Plein Sud

販売価格: 2,080 円 (税込)

 「たっぷり南」と題された、南仏の太陽を浴びた自然な味わい。桃や杏の香りがする花のようなフルーティーな香り。とてもジューシーかつナチュラルな味わいが口の中でふわっと広がって実に魅力的です。
 南仏の自然栽培を目指す10人の生産家によって運営される小規模協同組合が作るナチュラルな味わいに魅力あふれる、傑作ワイン。化学肥料や除草剤は一切使用せず、使用する酵母は全て天然酵母。醸造中は酸化防止剤も使用せず、完熟したブドウの良さを引き出すために無ろ過で瓶詰めしています。
数量:

在庫: 残りあと 19

セ・ビヤン・コムサ ルージュ赤 マス・ド・ジャニーニ

Mas de Janiny C'est Bien Comme Ça Rouge

販売価格: 1,780 円 (税込)

「これでいいじゃん」という気軽な名前のナチュール・ワイン。
  樹齢25年のカリニャンとシラーを収穫後、ステンレス
タンクで発酵と同時にマセラシオンカルボニック後、4ヶ月熟成し清澄はせず軽く濾過し瓶詰めしました。
ルビーの色調に、ダークチェリーやカシスの香り。「くつろぎのひとときのために」とラベルに記されています。
 マス・ド・ジャニーニは、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の生産者。
南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行う典型的な農家のナチュラルワイン。
エコセールの公的有機栽培認証済
数量:

在庫: 残りあと 7

セ・ビヤン・コムサ ブラン白 マス・ド・ジャニーニ

Mas de Janiny C'est Bien Comme Ça Blanc

販売価格: 1,780 円 (税込)

「これでいいじゃん」という気軽な名前のナチュール・ワイン。
 爽やかなソーヴィニヨン・ブランと土着的なヴェルメンティーのを半分ずつブレンド。
収穫後プレスしステンレスタンクで発酵そのまま4 ヶ月熟成、清澄せず軽く濾過し瓶詰めしました。透明感のあるレモンイエローの外観に、レモンやライム、ミント、トロピカルフルーツの香り。ややプチプチしたクリスピーで軽快なタッチ、フレッシュな酸と果実味のバランスが取れています。
 マス・ド・ジャニーニは、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口
約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の生産者。
南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行う典型的な農家のナチュラルワイン。
エコセールの公的有機栽培認証済
数量:

在庫: 残りあと 11

ピナップ・ド・ジャニーニ赤 マス・ド・ジャニーニ

Mas de Janiny Pin'Up de Janiny

販売価格: 1,880 円 (税込)

南仏生まれのピノノワールをセクシーイメージのピンナップガールとかけてピナップと名付けた陽気な名前のナチュール・ワイン。
南仏のピノらしい深いルビー色に土地っぽさとイチゴやフランボワーズのチャーミングな香りが広がり、しばらくすると煮詰めたジャムや白胡椒のスパイシーなニュアンスを感じます。ミディアムボディに滑らかで穏やかな酸と締まった適度なタンニンが感じられます。
 マス・ド・ジャニーニは、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の生産者。
南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行う典型的な農家のナチュラルワイン。
エコセールの公的有機栽培認証済
数量:

在庫: 残りあと 9

ル・タン・デ・ジタン赤 マス・ド・ジャニーニ

Mas de Janiny Le Temps des Gitans Carignan

販売価格: 1,780 円 (税込)

「ジプシーたちの時間」と名付けられたエキゾティックな名前のナチュール・ワイン。
 ニームとベジエの間にあるサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の高樹齢カリニャンを丁寧に醸造しました。
透明感のある紫色で、ナチュラルな地品種らしい土っぽいスミレや乾燥ハーブなどの清涼感ある香りに、柔らかく優しいタッチと程良いボリュームを伴うジューシーな味わいです。
 マス・ド・ジャニーニは、ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口
約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の生産者。
南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行う典型的な農家のナチュラルワイン。
エコセールの公的有機栽培認証済
数量:

在庫: 残りあと 9

シャトー シモーヌ赤 パレット2015

販売価格: 6,180 円 (税込)

 柔らかく優雅でクラシックな味わいを感じさせるプロヴァンスの偉大な赤ワイン。
 シャトーシモーヌはプロヴァンス地方を代表する優良生産家で、樹齢が何と60年~100年に至る老樹から時間をかけ、伝統的な古い大樽によって造られます。
クラシックで素朴な果実感に満ちた、幸せな味わいが体験出来ます。
濃く深いガーネットの色調。果実本来のピュアな甘い香りが特徴で、円味のある柔らかい口当たりと洗練された果実味に富んだ味わい。
数量:

在庫: 残りあと 5

カシー 白 2020 ドメーヌ クロ・サント・マグドレーヌ

販売価格: 3,280 円 (税込)

 港町マルセイユから東に10kmほどの場所にある入り江がカシー。海に面した断崖に段々畑が連なり、素晴らしいワインが生まれます。
 白い花、スパイス、胡椒、ミントのアロマ、そして少々蜂蜜のタッチ。豊かでなめらかな口当たり。
 カシーといえば、ブイヤベース。ほのかに感じられる塩味が魚介類の旨みだしに大変よく調和します。
数量:

在庫: 残りあと 7

バンドール・ルージュ 2016 シャトー・ド・ピバルノン

Chateau de PIBARNON

販売価格: 4,580 円 (税込)

プロヴァンス地方の港町、マルセイユの東に位置するバンドール。レスタンクと呼ばれるこの産地特有の段々畑にブドウが植えられています。
6年の熟成を経てもまだまだ若さに溢れ、しっかりとした濃い色調、カシスのジャムのような果実香にローズマリ、タイムなどの地中海ハーブの香りが感じられます。
口当たりはしなやかな独特の風味のあるムールヴェードル主体の赤は深いコクがある極上品。
 定番は羊肉。トリュフやプロヴァンスハーブを交えた肉類料理とお楽しみください。
1975年、50歳でパリにおけるビジネスを投げ打ち、2年後、妻のカトリーヌとともにバンドールのシャトー・ピバルノンを入手したアンリ・ド・サン・ヴィクトール氏。ピバルノンの品質を高め、世界にその名声を広めました。

70%が無除梗の全房発酵。
3週間の浸漬後、20か月の長期大樽熟成。
ムールヴェードル90% グルナッシュ10%
数量:

在庫: 残りあと 6

コート・ド・プロヴァンス ロゼ シャトー デ・ヴァンティニエール

販売価格: 2,880 円 (税込)

南仏のリゾート地プロヴァンスを代表する、大変高品質なロゼ。青空の下で楽しみたい、リゾート・ロゼです。
 淡いサーモン・ピンク色に輝く、繊細かつフルーティーで上品な薫り高い辛口ロゼ。
 当主パトリス・モルーの所有する畑はアペラシオンの心臓部《ル・カネ・デ・モール村》の『内陸の谷』と呼ばれる標高110mのエリア。一帯はアペラシオンとしてはめずらしい、およそ2.7億年前の古生代ペルム紀の岩盤で構成され、地表は粘土と砂質に覆われた、低収量で凝縮感のある葡萄の栽培に適したテロワールです。
キリッと冷やして、オリーブ・オイルでフライした魚介類などに最高の相性となるでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 5

バンドール・ロゼ キュヴェ・イポカンプ2019 ドメーヌ・ド・ロリヴェット

Bandol Rosé Cuvée Hippocampe

販売価格: 3,480 円 (税込)

静かなブームが来ている辛口ロゼのなかでも、もっとも高品質な産地として認められているのがバンドール・ロゼ。
プロヴァンス地方の港町、マルセイユの東に位置するバンドール。レスタンクと呼ばれるこの産地特有の段々畑にブドウが植えられています。
「イポカンプ」は「タツノオトシゴ」の意味です。
しなやかな独特の風味のあるムールヴェードル主体のロゼは、直接プレスによって造られます。明るい色調ながら、コクがありバンドールならではの魅力です。このキュヴェはモダンな繊細さを感じさせるバンドール。

オリーブオイルの魚介類や甲殻類の料理とお楽しみください。
生産者ジャン・リュック・デュムティエは、バンドール地区のル・カストレ村に1750年から続くヴィニュロンの名門


ムールヴェードル40%、グルナッシュ30%、サンソー30%
数量:

在庫: 残りあと 7

コルス・カルヴィ赤2020 ドメーヌ クロ・クロンビュ

販売価格: 2,280 円 (税込)

南仏地中海に浮かぶ、愛すべきコルシカ島から生まれた軽快な果実感たっぷりのワイン。
クロ・クロンビュはコルシカ島の北西、カルヴィ郡に属するリュミオ村のドメーヌ。
AOCヴァン・ド・コルス・カルヴィの中心地にあり、海寄りのリュミオ村と2000メートル級の山を背後に抱くモンテグロッソ村の間に55haのブドウ畑を有している。ドメーヌの創立は1973年で、アメリカ大陸を発見したクリストファー・コロンブスがカルヴィ生まれという説(当時、コルシカ島はジェノヴァの統治)にちなみ、クロ・クロンビュと名付けられた。
現在はビオディナミを実践中。
数量:

在庫: 残りあと 6

パトリモニオ グロット・ディ・ソール赤2018 ドメーヌ ジャン=バプティスト・アレナ

Patrimonio Grotte di Sole 

販売価格: 5,180 円 (税込)

地中海に浮かぶフランス領コルシカ島最高の銘醸ワイン。グロット・ディ・ソールは真南向きの区画。
 太陽の恵み一杯に生産される、有機栽培認定の自然派ワインです。黒いチェリーやプラムなどの完熟感とともに引き締まったしっかりとしたストラクチャを感じさせます。
  生産者ジャン=バプティスト・アレナはコルシカ島最高峰の生産者アントワーヌ・アレナの息子で、父の畑の一部から独立してワイン生産を始めました。
 ニエルキオは、実はイタリアを代表する品種サンジョヴェーゼと一緒です。
 酸化防止剤をほとんど添加せず醸造するために、酸素不足となりがちで、還元的になりやすいワインです。還元臭(硫黄のような臭い)がある時はグラスを良く回して空気と触れさせると柔らかく自然な香りになります。

ニエルキオ100%
数量:

在庫: 残りあと 1

ピノ・ノワール メゾン・ヴィアラード

Auriol IGP Pays d'Oc Pinot Noir Maison Vialade

販売価格: 1,408 円 (税込)

最高レベルのコスト・パフォーマンスを誇る素晴らしい南仏のピノ・ノワール。
  南にありがちなジャムっぽいニュアンスは無く、フルーティーでスタイリッシュな飲み心地の良い仕上がりとなりました。濃過ぎず、繊細なピノの味わいと、柔らかな酸でどなたでも大変美味しいと感じられる、貴重なデイリーワインです。
 畑はミネルヴォア近隣で標高が300m程と、高地の冷涼感がピノを上品に仕上げます。
 2011年に始まったヴィアラード・コレクションは、ヴィラード家が所有する畑を、ラングドックの名生産家オリオルが醸造するもの。
数量:

在庫: 残りあと 9

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011