産地で選ぶ

トレンティーノ・アルトアディージェTrentino-Alto Adige

6件の商品がございます。

グラミネ・ピノグリージョ 2022 ロンガルヴィア

Gramine Pinot Grigio Longariva

販売価格: 4,180 円 (税込)

トレントの南約20Kmのロベレ-トという町にあるマルコ&ロザンナ・マニカ夫妻によるワイナリー。「技術や科学に基づいた人の仕事がワインについて良い結果を与えるためには、待つことが必要であることを経験から学んだ。」と語る。
このグラミネは彼らの代表作で、ピノ・グリージョの皮を絞った後もスキンコンタクトして造ります。
色調はほとんど白ワインですが、かすかにタマネギ色がかった淡いピンク系の色合い、メロンなどの果物の香り。かすかに爽やかな発泡があります。フレッシュで滑らか、ほのかで心地よい酸味後味も長いワインです。トマトソースのスパゲッティなどに
数量:

在庫: 残りあと 3

ロータリ ブリュット・ロゼ

販売価格: 2,508 円 (税込)

淡い桜色、繊細で可憐な果実感に魅力たっぷりのロゼ・スパークリング。
トレント産のピノ・ノワールを主体にシャルドネをブレンドして瓶内二次発酵、そのまま瓶内熟成を24ヶ月かけた本格的スパークリング。
 可愛らしい色調と本格的な味わいで世界各国のコンクールで数多くの金賞を受賞している実力派でもあります。
数量:

在庫: 残りあと 8

トラミン ピノ・ネロ 2023 カンティーナ・トラミン

販売価格: 3,980 円 (税込)

北イタリア・アルト・アディジェで生産される良質なピノ・ノワール。
明るめの色合いですが、柔らかく円やかで果実味に富んだとても親しみやすく楽しくなる味わい。

アルト・アディジェはオーストリアに属していた歴史があり、ラベルにはピノ・ノワールのオーストリア名である「ブラウ・ブルグンダー」の表記もあります。
トラミンは、1898年に設立した協同組合で、加盟生産者数290を擁しています。造られるワインは常に高評価を得ており、イタリア最高の協同組合と言われています
数量:

在庫: 残りあと 2

リフ・ピノ・グリージョ アロイス・ラゲデール

販売価格: 1,780 円 (税込)

北イタリア・アルト・アディジェで生産される爽やかなピノ・グリージョ。
ステンレス・タンクで発酵させ、そのまま澱とともに最長4ヶ月熟成させることで、凝縮した味わいと深みを引き出します。
輝きのある、グリーンがかった淡い黄色。
繊細でリンゴや桃のようなピノ・グリ特有のアロマを感じます。味わいはライトからミディアム・ボディで、透明感がありエレガントなブドウのフレーヴァーと、瑞々しく潤いのある後味が特徴です。辛口でキレの良い白ワイン
数量:

在庫: 残りあと 4

サンレオナルド2013

販売価格: 8,980 円 (税込)

 イタリアを代表する偉大なトレンティーノ赤ワイン。貴族のプライドを感じさせる、上品で濃過ぎずフォーカスがきっちりと定まったタイトな辛口。山岳部固有の冷涼感があり、北イタリアのテロワールを感じさせます。
 良年のみ生産されるサンレオナルドのトップキュヴェ。カベルネソーヴィニョン、メルロー、カルメネールのブレンド。土着酵母により果皮とともにセメントタンクで15日間の発酵、毎日駅循環をしながら15日間の醸し。低温清澄後澱引き。数ヶ月セメントタンクで熟成後、一部新樽を使用し、24ヶ月間樽熟成。瓶詰め前にブレンド比率を決定。12ヶ月以上の瓶熟成を経てリリースされます。17世紀後半に修道院から所有畑の管理を任された侯爵家が、後にその畑の購入とともに修道院の跡地に設立したワイナリーで、以来、現在に至るまで同じ家系に受け継がれており、トレンティーノでも比類なきスタイルを守り続けています。有機栽培を行って、2018年から正式認証です。^トレンティーノの南端ラガリーナ渓谷で、300年変わらぬ情熱でワイン造りを行っているグエリエリ ゴンザーガ侯爵家によって運営されています。
カベルネソーヴィニョン60%、メルロー10%、カルメネール30%のブレンド

 17世紀後半に修道院から所有畑の管理を任された侯爵家が、後にその畑の購入とともに修道院の跡地に設立したワイナリーで、以来、現在に至るまで同じ家系に受け継がれており、トレンティーノでも比類なきスタイルを守り続けています。有機栽培を行って、2018年から正式認証です。^トレンティーノの南端ラガリーナ渓谷で、300年変わらぬ情熱でワイン造りを行っているグエリエリ ゴンザーガ侯爵家によって運営されています。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴェッテ  ソーヴィニヨン・ブラン 2022

販売価格: 3,180 円 (税込)

 トレンティーノのとても軽快でさわやかなソーヴィニヨン・ブラン。
樹齢6~15年のソーヴィニョンブラン100%から造られる白。年産75000本。標高100~300メートルの南東向き畑。粗い砂利と砂の土壌。「山のフレッシュ感」が存分に楽しめる白。複雑かつ洗練された鮮烈なミネラルが印象的です。
 17世紀後半に修道院から所有畑の管理を任された侯爵家が、後にその畑の購入とともに修道院の跡地に設立したワイナリーで、以来、現在に至るまで同じ家系に受け継がれており、トレンティーノでも比類なきスタイルを守り続けています。有機栽培を行って、2018年から認証です。^トレンティーノの南端ラガリーナ渓谷で、300年変わらぬ情熱でワイン造りを行っているグエリエリ ゴンザーガ侯爵家によって運営されています。
数量:

在庫: 残りあと 10

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年3月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011