産地で選ぶ

プティットメゾン・セレクション ボジョレー・ヌーボー2025



正統的ヌーヴォーを中心に



理想を描いたような



味わい完熟の2025年



熱波・乾燥・寒暖差の3拍子揃った

極上の『2025年』を味わう!


テロワール・ヌーボー



解禁お届けの予約開始!


『プティットメゾン・セレクション』は、ヌーボー取扱25年来の実績と国際ワインコンクール審査員経験などで養ったプロの目で厳しく、そして楽しめるセレクションを実現しました。

・飲みやすさ
・果実感
・ナチュラル感
・本格感

このそれぞれ4つの観点から優れたものを選んでいるので、飲み比べる楽しさも感じていただけます。

大手の業者が造る大量生産品は地元の栽培農家の大量品や余分なぶどうが回されてしまいます。選び方のポイントは、地元ブルゴーニュ、ボジョレー地区の、特に優れた生産家のヌーボーを選ぶべきです。ヌーボーなんてどこも同じ・・・なんてことは決してありません。「ガメイは、完熟させてこそ真価を発揮します。そのためには樹齢の高い樹が必要ですし、収穫を遅らせなければなりません。」(ルー・デュモン仲田氏談)

お知らせとお願い


  9月20日まで、1回のオーダーに対し早期ご予約御礼で100円OFF!(ご予約確定後10月に事後処理します)


今年も入荷数が限定され、早めの完売が予想されます!
ぜひ早期予約をお願いします。


解禁日は11月20日です。
解禁日お届けは、ボジョレー単独のご注文のみが可能です。
ギフト包装、他の商品とのご一緒の注文は出来ませんのでご了解ください。

(23日以降お届けの場合は他商品と一緒でも対応可能です)

-->

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★ 毎年ご好評・お得なヌーボー飲み比べセット ★

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ボジョレ・ヌーボー2025 お得な4本セット【予約】

販売価格: 14,800 円 (税込)

毎年一番の人気セットがこちらです。
当店厳選のヌーボー4アイテムを1本づつ揃え、特別価格の上に、さらに送料無料!とスペシャル企画。
生産者や地区の違いを飲み比べる楽しさがたっぷり。
ぜひ今回は、このお得なセットで飲み比べて下さい。
数量:

在庫: 残りあと 44

ボジョレ2025 究極の2本セット【予約】

販売価格: 10,000 円 (税込)

古木だけから、厳選された最高のブドウ粒だけを選りすぐった特別限定最高級品だけの2本セット。例年大好評で予約完売です。
数量:

在庫: 残りあと 13

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★ 1本ずつ選んで検討したい方のために・・・ ★

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


ボジョレヌーボー 赤2025 ジャン・ド・ロレール 【予約】

販売価格: 2,680 円 (税込)

ボジョレーをよく知る地元生産家。畑の最も良い区画で収穫され、厳しく選抜されたブドウから造られる。全て手摘みで収穫され、ボジョレヌーボー独特の醸造法により造られます。明るいルビー色の華やかなワイン。
ベーシックな価格帯で、確かな安心できる高品質。
ジャン・ド・ロレールは、ジュリエナにある1860年設立の老舗ワイナリー。
数量:

在庫: 残りあと 35

ボジョレ ヴィラージュ・ヌーボー サントネール2025 ルイ・テット【予約】

Beaujolais Village Nouveau. Cuvée Centenaire. Louis Tete

販売価格: 3,480 円 (税込)

サントネール」は『100年』という意味で、3.3ヘクタールの限られた畑から収穫される樹齢100年から110年のガメイ。畑は、標高370mに位置する西向きの斜面にあり、土壌は花崗岩。生産量は非常に限られてしまいます。
生れるブドウの粒は大変小さく、凝縮感のある特別な味わいとなります。
昨年は地元で最も権威あるボジョレヌーボー・リヨンコンクール金賞を受賞し、その品質が広く認められました。
全て手摘みで収穫され、ボジョレヌーボー独特の醸造法により造られます。明るいルビー色の華やかなワイン。
数量:

在庫: 残りあと 34

ボジョレヌーボー 有機自然栽培 赤2025 ドメーヌ M・ラピエール【予約】

販売価格: 4,180 円 (税込)

ボジョレの盟主ラピエール、彼のワインはあくまでもピュアでナチュラルな凝縮感を感じる味わいが特徴。「有機栽培」農法を手がけて、世界中にガメイの品質がここまで高いものであることを、知らしめた偉大な生産家なのです。
明らかな旨薄出汁系の繊細ヌーボー。ボジョレの盟主ラピエール、彼のワインはあくまでもピュアでナチュラルな味わいが特徴。「有機栽培」農法を手がけて、世界中にガメイの品質がここまで高いものであることを、知らしめた偉大な生産家なのです。

この、最高の果実を実らせるために、彼は除草剤や殺虫剤を一切使わずにブドウを育てます。人の手で雑草を間引き、食物連鎖を利用して害虫の天敵に当たる虫を使って駆除するという、昔ながらの手間のかかる作業を行っています。彼のワインはアラン・シャペルやポール・ボキューズをはじめ、パリの最高級レストランで他の秀逸ワインと同格でリストに並んでいます。もはや、ボジョレーという枠では考えられない「ラピエール」という新しい基準が存在すると考えてよいでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 38

ボジョレー・ヌーボー ヴィエイユ・ヴィーニュ赤2025 ルー・デュモン

販売価格: 4,780 円 (税込)

活躍する日本人醸造家、仲田晃司さんが特別に仕込んだ、ボジョレー・ヌーボー。畑はSaint Verand村近郊の、樹齢70~80年の計18の古樹単一区画群。
「ガメイは、完熟させてはじめて、その真価を発揮します。そのためにはどうしてもヴィエイユ・ヴィーニュでなければなりません」が仲田さんの信念。しかも標高が400mととりわけ高く、熟成がゆっくり進みます。

ヌーボーでありながらあえて短期間樽熟成をさせるのが、仲田式ヌーボー。クラシックな骨格がヌーボーにも感じられます。
「年に1度のお祝いだからこそ」-現代美術家ジェラール・ピュヴィスの特製ラベル、重厚ビン「レジェンド・アンティーク」の使用等、パッケージデザインにもこだわります。
仲田氏のワインは、純度の高い果実の繊細なニュアンスが特徴的。
数量:

在庫: 残りあと 48

ボジョレ・ビラージュ・ヌーボー   2025【予約】 ドメーヌ シャトー・ド・グラン・プレ

販売価格: 4,980 円 (税込)

淡く柔らかな旨味を感じさせる自然派ヌーヴォー。フルーリーとモルゴンに 8 ヘクタールを所有し、2009 年より国際有機認定機関であるエコセールに認定され、ビオロジックで栽培を行っています。樹齢 60 年を超えるガメイ。
何よりもジンワリと優しいうまみに魅力があります。
ジュラの巨匠ガヌヴァにブドウを提供することでも有名です。 熟成させても絶対に美味しさが増していくであろう 、そんな通好みのヌーヴォーです。
数量:

在庫: 残りあと 48

ボジョレ ビラージュ・プリムール 古樹2025 【予約】 ドメーヌ デュック

販売価格: 5,280 円 (税込)

究極のヌーボー!生産量僅か1500本の貴重品
12世紀からボジョレーの最優良地サンタムールの村でワイン造りに励む優れた栽培家のデュック家が100年以上の古樹ブドウから完全無補糖で造られたこだわりの逸品。ボジョレー・ヌーヴォーも極めれば・・・
ドメーヌが所有する畑は、 ボージョレ地方でも指折りの晩熟の産地として知られています。
2002年初めて日本上陸しワイン愛好家に衝撃を与えたこの逸品が20年以上君臨し、今年も再び登場します。
毎年真っ先に予約完売するのがこのヌーボー。確実にお客様に支持される味わいとなっています。
数量:

在庫: 残りあと 46

2025年現地情報

昨年から今年にかけての冬はいわゆる典型的なフランスの冬でした。 昨年同様に春先から5月末まで雨の日が多く心配しましたが、 6月以降は昨年とはうって変わってすばらしい天候に恵まれております。 毎年警戒している雹害は北ボージョレでは発生しましたが、 私たちの契約区画がある南ボージョレでは発生せずホッとしました。 お聞き及びの通り今年は30度を超える真夏日も多く、 乾燥した気候が続いているためカビなども発生せず、 標準的な6月初頭に開花を迎えた後、 ぶどうはとても健康にすくすくと成育しております。 さらに、高台区画ゆえの開花時の昼夜の温度差によって、 今年もクリュール(花ぶるい)が多く発生したため、 大部分のぶどうが「ミルランダージュ」(皮が分厚い、非常に凝縮した小粒のぶどう)です。 このまま好天が続けば、今年のヌーヴォーは2020年や2022年に比肩する グレートヴィンテージになると思います。 私がボージョレ・ヌーヴォーを造りはじめて20年目の記念ヴィンテージですので、 連日の素晴らしい天候が収穫日まで続くことを心から祈っています。 開花日から計算した収穫開始予定日は8月末~9月初頭ですが、 私は10日ほど遅らせて、9月10日頃の収穫開始を予定しています。 「ガメイは、完熟が命」ですので。
2025年7月22日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年9月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011