産地で選ぶ

海外日本人生産家

10件の商品がございます。

ブルゴーニュ ピノ・ノワール赤2022 ルー・デュモン

販売価格: 6,580 円 (税込)

とても上質なACブルゴーニュ。
ルー・デュモンのこのワインからは、引き締まったコート・ド・ニュイの個性が素直に表れています。
すべてコート・ド・ニュイのピノノワールで、30%分はAOCジュヴレ・シャンベルタンとACコート・ド・ニュイ・ヴィラージュを格下げしてブレンド。平均樹齢30年。収穫量45hl/ha。グリーンハーヴェスト。天然酵母のみで発酵。
フランソワ社製ネヴェール森産とヴォージュ森産の新樽率20%で18ヶ月間樽熟成。無清澄、ノンフィルター。
生産者は、日本人の仲田晃司氏1995年に渡仏し、ブルゴーニュのドメーヌやネゴシアンで修行後、2003年にジュブレイ・シャンベルタンを本拠として独立しました。
お一人さま2本まで
数量:

在庫: 残りあと 6

クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン 泡白 ルー・デュモン

販売価格: 4,380 円 (税込)

日本人醸造家の仲田晃司氏がブルゴーニュで造る特別のスパークリング・ワイン。コート・ドーボーヌ産シャルドネ100%で12ヵ月熟成という、贅沢な造りをしています。
「神様」と呼ばれたアンリ・ジャイエが生前「美味しい!」と絶賛したスパークリングで、この逸話から人気が特に高くなっています。
数量:

在庫: 残りあと 6

クレマン・ド・ブルゴーニュ ロゼ ルー・デュモン

販売価格: 4,380 円 (税込)

日本人醸造家の仲田晃司氏がブルゴーニュで造る特別のスパークリング・ワイン。
ピノ・ノワール100%で24ヵ月熟成という、シャンパーニュを凌駕する、特別に贅沢な造りをしています。
 深みのある赤い果実のニュアンスを充分に感じ取ることができる、エレガントな仕上がりの辛口ロゼ。
数量:

在庫: 残りあと 3

クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット ルー・デュモン

販売価格: 4,180 円 (税込)

日本人醸造家の仲田晃司氏がブルゴーニュで造る特別のスパークリング・ワイン。
 様々なブドウをブレンドすることで、クレマンの複雑な味わいを表現しようとした意欲作。
コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のピノノワール61%、シャルドネ15%、アリゴテ14%、ガメイ10%のブレンドによる、「ザ・クレマン・ド・ブルゴーニュ」です。
数量:

在庫: 残りあと 12

クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット ハーフボトル ルー・デュモン

販売価格: 2,680 円 (税込)

日本人醸造家の仲田晃司氏がブルゴーニュで造る特別のスパークリング・ワイン。
 様々なブドウをブレンドすることで、クレマンの複雑な味わいを表現しようとした意欲作。
コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のピノノワール61%、シャルドネ15%、アリゴテ14%、ガメイ10%のブレンドによる、「ザ・クレマン・ド・ブルゴーニュ」です。
数量:

在庫: 残りあと 7

ジュヴレ・シャンベルタン 赤2022 ルー・デュモン

Gevrey-Chambertin

販売価格: 16,800 円 (税込)

『天・地・人』ラベルに漢字で記された特別なブルゴーニュ・ワイン。
 ルーデュモンの指標とも言えるのが、このジュヴレイ村名ワイン。とても正統的で、バランスが良く薫り高く、美味しく仕上がっています。
区画は「ラ・プラティエール」(樹齢70年以上)、「オー・コルヴェ」等。平均樹齢45年。収穫量40hl/ha。天然酵母のみで発酵。セガン・モロー社製アリエ森産の新樽60%、エマニュエル・ルジェの1回使用樽40%で18ヶ月間樽熟成(新樽分はすべて、一次発酵も樽内で行いました)。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。
おひとり様1本限定

生産者は、日本人の仲田晃司氏1995年に渡仏し、ブルゴーニュのドメーヌやネゴシアンで修行後、2003年にジュブレイ・シャンベルタンを本拠として独立しました。
ジュブレイの上質な力強さを充分に感じることのできる、長命なワインです。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャルム・シャンベルタン2022 ルー・デュモン

販売価格: 59,800 円 (税込)

ジュヴレイ・シャンベルタンの神髄。
ルー・デュモンのフラッグ・シップともいえる頂点のグランクリュ。
シャルムは、エレガントなミネラル感が感じられる個性が特徴です。
平均樹齢45年の古樹。収穫量35hl/ha。天然酵母のみで発酵。すべてセガン・モロー社製ジュピーユ森産(シャトー・ディケムでも使用している貴重な名樽)で新樽70%、1回使用樽30%で19ヶ月間樽熟成。無清澄、ノンフィルター。
数量:

在庫: 残りあと 1

サヴィニー・レ・ボーヌ ヴェルジュレス 赤2018 ドメーヌ シモン・ビーズ

販売価格: 16,800 円 (税込)

 サヴィニーは、中世の趣を感じさせるボーヌの街から丘の上に登った斜面にあります。石灰質が多く、標高も高く、コート・ド・ボーヌの中でも繊細さと果実感の調和のとれた上品なワインが生まれます。
このヴェルジュレスは、シャルルマーニュにもほど近い斜面上部の石灰質に恵まれたビーズ家の畑の中でも最も優れた畑。繊細で絹のような艶のある口当たりと上品さ、そして清楚でありながらふくよかさを秘めています。
 まぎれもなくブルゴーニュの隠れた銘品です。 シモン・ビーズは、サヴィニーの第一人者として世界で認められた優れた生産家。マダムは日本人の千砂さん。
数量:

在庫: 残りあと 1

フリーマン ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー 赤2021 フリーマン

Freeman Pinot Noir Russian River Valley

販売価格: 8,980 円 (税込)

日本人女性のアキコ・フリーマンさんとケン・フリーマン氏によって世界水準のワインを造り出します。
太平洋から冷たいそよ風が吹き込むカリフォルニア、ソノマ地区ロシアン・リヴァー・ヴァレーから、爽やかなピノ・ノワールが育まれます。
 フリーマンの自社畑「グロリア・エステート」をはじめ5つの畑のピノ・ノワールを使用して造られるワイン。優れたSwan クローンが採用。
 オープントップ容器で5 日間の低温浸漬、手作業で1 日1 〜3 回のパンチダウン、フリーランとプレスワインを分けて発酵。 フレンチオークで11 ヶ月熟成され、引き締まった上品な果実感に富んだピノ・ノワールとなりました。
数量:

在庫: 残りあと 3

フリーマン 涼風  シャルドネ ロシアン・リヴァー 白2021 フリーマン

販売価格: 8,880 円 (税込)

ホワイトハウス公式晩餐会で安倍・オバマ両首脳に饗された特別なワイン(その時は2013年)。ワイナリーのマダムは日本人女性のアキコ・フリーマンさん。
 「Ryo‐fu」とは「涼風」。太平洋から冷たいそよ風が吹き込むカリフォルニア、ソノマ、ロシアン・リヴァー・ヴァレーAVAの最西端で育つシャルドネから造られており、まさにその冷涼な海風を感じさせる綺麗な酸を生かしたシャルドネ。
 2016 年の「涼風」はハインツ・ランチとキーファー・ランチ主体のワイン。ハインツ・ランチはオクシデンタル町の南東、ロシアン・リヴァー・ヴァレーAVAの最西端に位置、キーファー・ランチはグリーン・ヴァレーAVA 内に位置します。
数量:

在庫: 残りあと 1

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年3月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011