産地で選ぶ

ブルゴーニュAC Bourgogne

27件の商品がございます。

ブルゴーニュ  コート・サンジャック   ピノ・グリ ロゼ2023 ドメーヌ アラン・ヴィニョ

販売価格: 3,180 円 (税込)

ブルゴーニュ最北部から生まれる大変に個性的で希少なワイン。
色は『ヤマウズラの目の色』と形容される淡い桜色のロゼ。
 とても繊細で新鮮な果実感に満ちた香り。イチゴゼリーのような可愛らしい風味が魅力的で、ピノ・グリの若干スパイシーなニュアンスも感じられます。繊細な料理に調和しますが、天ぷらなども良いでしょう。
コート・サンジャックはシャブリよりさらに北のジョワニー村に位置し、白亜紀の石灰質とチュロニアン階のシレックスを含む特殊な土壌が特徴。
 ヨンヌ川の南側にある斜面。川のあるおかげで冬から春にかけての気候が安定しているだけではなく、斜面北側にある森が北風を遮ってくれています。
葡萄は手摘みで収穫。収量の1/3は24時間スキンコンタクトで色を出します。2/3は全てを除梗せず全てをプレス。酵母が活動し始めてから15〜25日間アルコール発酵。その後、11月からセラーの温度を調節しながら乳酸発酵。翌年の4月〜8月にかけてフィルターの後に瓶詰め。
コート・サンジャックは僅か15haの総面積に僅か3人の生産家。アラン・ヴィニョはそのうち10haを所有する代表的生産家です。
このとても可憐で淡い色調と上品な果実香は、女子会のパーティーにも喜ばれることでしょう。
数量:

在庫: 残りあと 14

ブルゴーニュ エピヌイユ赤2022 ドメーヌ グリュイエ

販売価格: 4,180 円 (税込)

注目すべき産地エピヌイユの高品質ピノ・ノワール
エピヌイユはシャブリよりさらに北に位置し、キンメリジャンと呼ばれる強い石灰石を含む土壌が特徴。
南に面した畑は太陽の光をふんだんに浴びて、実はシャブリよりもブドウが完熟するために、なかなか良質なピノ・ノワールが育ちます。そのため、ロゼと赤のみが認められた特別なアペラシオンとなりました。
北部ブルゴーニュらしい引き締まったストラクチャ。赤いベリー系のアロマ。デリケートで爽やかな仕上がり。
AOCではブルゴーニュ地方名格となりますが、加えてエピヌイユという特別なテロワールを名乗ることができる地域で最近、フランスのワイン業界でも注目を集めています。
 このドメーヌの起源はシトー派修道院、1212年までその歴史を遡る、「ドメーヌ・ド・ラベイ・デュ・プティ・カンシー」です
樹齢30~40年、除梗90%
ステンレスタンク80%樽20%で11カ月熟成。
数量:

在庫: 残りあと 7

ブルゴーニュ トネール 白2022 ドメーヌ グリュイエ

Bourgogne Tonnerre

販売価格: 3,880 円 (税込)

ブルゴーニュ北部の特別なシャルドネ。
トネールはシャブリよりさらに北に位置し、シャブリと共通するポルトランディアン期の石灰石を含む土壌が特徴。
 南に面した畑は太陽の光をふんだんに浴びて、シャブリよりもブドウが完熟します。
 新鮮な柑橘と洋なしの香りを待ち、なめらかで大変飲みやすいタッチ。
有機栽培、樽発酵樽熟成など、このクラスとしては傑出して手をかけた素晴らしいワインとなりました。
AOCではブルゴーニュ地方名格となりますが、加えてトネールという特別なテロワールを名乗ることができる地域。
 このドメーヌの起源はシトー派修道院、1212年までその歴史を遡る、「ドメーヌ・ド・ラベイ・デュ・プティ・カンシー」です
数量:

在庫: 残りあと 6

デュ・キ・ピック ペット・ナット ロゼ ドメーヌ リュドヴィク・ラトレイト

販売価格: 4,180 円 (税込)

 一般的なブルゴーニュの常識範疇を超えた自然派スパークリング・ロゼ。
ピノ・ノワールで醸したペット・ナットですが、ロゼというよりも琥珀色で「オレンジワインの泡」のようなニュアンスを感じさせます。
トネール村のリウ・ディ「レ・ヴォー・ド・ローモンヌ」産のピノ・ノワール100%。1ha。粘土石灰質土壌。樹齢約25年。収量は50hl/ha。
直接圧搾法によってロゼ色を抽出した後、ステンレスタンクで発酵開始後2ヶ月間の瓶内発酵熟成。SO2は不使用。キュヴェ名の「ドゥ・キ・ピック」は、彼が小さい頃に炭酸飲料を「boisson qui pique(刺激する飲み物)」と呼んでいたことを思い出し、「大人の炭酸飲料というようなノリで名付けました」。
普通でない味わいを体験したい方のために、個性の塊のような泡ワインです。ただし法的には、ブルゴーニュ・ロゼ。
王冠栓。
ピノ・ノワール100%
数量:

在庫: 残りあと 8

ブルゴーニュ・ボンバトン赤 2020 ドメーヌ フィリップ・ルクレール

Bourgogne Rouge Les Bons Bâtons

販売価格: 5,180 円 (税込)

ボン・バトンの畑
ブルゴーニュACで最も人気のある濃い口のワイン。
ジュヴレイ・シャンベルタン村の名手フィリップ・ルクレールの造る樽熟成、ノンフィルター
甘く上品な樽香が薫る、ボンバトンらしさが感じられる現代的な味わい。 シャンボールミュジニー村の国道下側にある素晴らしい区画のACピノ・ノワール単一畑。
ボトルやラベルも個性的で大変に人気があります。
新樽もふんだんに使用している贅沢なキュヴェ。
数量:

在庫: 残りあと 3

ブルゴーニュ ピノ・ノワール2023ジュヌヴリエール ドメーヌ エスモナン

Bourgogne Rouge Les Genevrieres

販売価格: 3,580 円 (税込)

エスモナンは、瑞々しいラズベリーのような果実味に富んだワインを造ることが特徴で、若くして充分に楽しめる果実香を満喫できます。ジュヴレ・シャンベルタンの生産家ですので、畑もACブルゴーニュでありながら、ジュヴレ近郊の畑から生まれています。
 木イチゴを主体としながらも、完熟したプラムやドライフルーツのニュアンスが香りにあります。口当たりは柔らかく、やや厚みのあるタッチ。そして何よりもこのピノ・ノワールの魅力には後味に残る香りに力があります。余韻を楽しめるACブルとしては秀逸な存在。
数量:

在庫: 残りあと 3

ブルゴーニュ ピノ・ノワール パンソン2022 ドメーヌ ポンソ

Bourgogne Rouge Cuvee du Pinson

販売価格: 11,800 円 (税込)

繊細派ブルゴーニュの代表的生産者ポンソが少量だけ造るスタンダード・ピノ・ノワール。
ポンソ氏はビオとよばれることには抵抗があるようですが、畑には何も撒かず、ワインには何も添加しない造りは、自然派そのもの。その一方で、クローン研究やコルク、ラベルに関しては常に最先端のものを使用するなど、革新にも積極的。
徹底してブドウを完熟させることと収量を減らすこと、ポンプを使用せず「新樽を使用しない果実香優先」が特徴です。
なお「梗を残すか残さないか、ピジャージュの頻度はどうするか、そうしたことに一切決まりはない・・・」そうです。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュロゼ2022 ロワイエ ドメーヌ ディジオイア・ロワイエ

販売価格: 3,980 円 (税込)

シャンボールの名生産者ディジオイア・ロワイエが、ごく少量だけ生産するとても貴重なロゼ。
 90%がシャンボール村内の「レ・ペルソン」、「レ・プラント・ジルベール」、「レ・グラヴィエ」の3区画、5%がモレ・サン・ドニ村内の「レ・ポワゾ」、5%がジイィ・レ・シトー村内の「レ・マラディエール」で、合計約1haということに由来します。
平均樹齢35年。
「極めてシャンボールらしいスタイル」と大変に評価の高い、生産者。現当主ミッシェルが、1999年にドメーヌを継承後すぐに話題になり、2000年以降はロンドンで最も権威あるワインショップのセレクションに選ばれ、世界的にも認められるようになりました。少ない生産量も重なって、今やその入手をめぐって世界中で割り当てとなる入手困難なワインとなりました。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ ピノ・ノワール赤 2022 ドメーヌ モンジャール・ミュニュレ

販売価格: 5,880 円 (税込)

ヴォーヌロマネの名手モンジャール・ミュニュレが丁寧に醸すベーシックなピノ・ノワール。
 ACブルゴーニュですが、ヴォーヌロマネ、フラジェ・エシェゾー、ヴジョの3箇所国道から僅かに下側の素晴らしい畑から生まれる由緒正しいピノ・ノワールなのです。樹齢も30~55年とヴィエイユ・ヴィーニュと呼んで差し支えないもの。
 樽由来の甘草の風味が感じられますが、決して濃いスタイルではなく柔らかくジワッと広がる旨みが魅力。
低温浸透と長期に渡る樽熟成をしますが、エレガントな口当たり。
18世紀末以来ヴォーヌ=ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる銘家です。
2022年は歴史にその名を残すだろう、と言われる秀逸ビンテージ。
数量:

在庫: 残りあと 5

ブルゴーニュ ロゼ 2023 ドメーヌ モンジャール・ミュニュレ

販売価格: 3,980 円 (税込)

ヴォーヌロマネの名手モンジャール・ミュニュレが造る果実感溢れるチャーミングなピノ・ノワールのロゼ。

2023年は素晴らしい出来栄えで、より繊細で穏やかなプレスのロゼとなりました。
イチゴの風味があり、とてもナチュラル。エレガントな口当たり。上品なピノ・ノワールならではの新鮮で可愛らしい味わい。ピノ・ノワールのロゼとしては密度がありとして、心地よい辛口です。

モンジャール・ミュニュレは、18世紀末以来ヴォーヌ=ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる銘家です。フィクサンからサヴィニーまで多くの畑を所有しています。
数量:

在庫: 残りあと 3

ブルゴーニュ ピノ・ノワールキュヴェ・サピデュス赤 2022 ドメーヌ モンジャール・ミュニュレ

販売価格: 6,180 円 (税込)

ヴォーヌロマネの名手モンジャール・ミュニュレが醸すピノ・ノワールの特別キュヴェ。 ACブルゴーニュですが、クロ・ド・ヴジョの国道から僅かに下側の素晴らしい畑« Les Plantes »,から生まれる由緒正しいピノ・ノワールなのです。平均樹齢も55年のヴィエイユ・ヴィーニュ。
 レギュラーのピノ・ノワールと比べても、深み、複雑さが一層際立つもの。低温浸透と長期に渡る樽熟成をしますが、エレガントな口当たり。
 キュヴェの名前「サピデュス」は、古代ラテン語で、「味わい深い」という意味。2013年からリリースされた新作です。
18世紀末以来ヴォーヌ=ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる銘家です。
数量:

在庫: 残りあと 6

ブルゴーニュ コート・ドール赤2022 ドメーヌ ロベール・シリュグ

Bourgogne Cote d'Or Pinot Noir 2022 Domaine Robert Sirugue

販売価格: 7,280 円 (税込)

最近人気急上昇中、今注目の実力者が、このロベール・シリュグ。本拠は銘醸地ヴォーヌロマネ。
シリュグの所有するヴォーヌロマネ近辺の畑から生まれる育ちの良さを感じさせます。
大げさでなく、親しみやすい存在のワイン。バランス良くまとまった構成力と、上品でサクランボ系の果実感が綺麗な味わいは、丁寧に育てられたぶどうから生まれる本物です。
しっかりとした構成がACブルゴーニュからも感じられます。
ニュイとヴォーヌの間、レ・シャン・ダルジェンとクロ・ド・ヴージョ下レ・コンブ、シャンボル下クロ・プリュール(ヴォーヌ・ロマネ、フラジェ・エシェゾー、ヴージョの斜面下)の3区画計1.9ha。
数量:

在庫: 残りあと 1

ブルゴーニュ ピノ・ノワール シャン・ダルジャン赤2021 ドメーヌ ジャック・カシュー

Bourgogne Pinot Noir Les Champ d'Argent Domaine jacques Cacheux

販売価格: 6,380 円 (税込)

シャン・ダルジャンの畑
 『銀の畑』と名付けられた、ピノ・ノワールAC格付けでありながら、ヴォーヌロマネ村行政区域内の国道より斜面下側にある、素晴らしく上質な区画から生まれています。
 しっかりと上品な、ヴォーヌロマネのニュアンスを充分に感じさせるデイリーなピノ・ノワールとなっています。

 ジャック・カシューは、地味な存在ながら確かな実力を持つヴォーヌ・ロマネ屈指の家族経営生産家。ジャックは94年に引退し、95年からは息子のパトリス、更に2012年からは孫のシャルルが参画し、最近は全房発酵の葡萄をブレンドするなど、複雑さが増しています。
 全体に柔らかく、バランスのとれた優雅な味わいを実現しています。
数量:

在庫: 残りあと 2

ブルゴーニュ ピノ・ノワール シャン・ダルジャン赤2022 ドメーヌ ジャック・カシュー

Bourgogne Pinot Noir Les Champ d'Argent Domaine jacques Cacheux

販売価格: 6,480 円 (税込)

シャン・ダルジャンの畑
 『銀の畑』と名付けられた、ピノ・ノワールAC格付けでありながら、ヴォーヌロマネ村行政区域内の国道より斜面下側にある、素晴らしく上質な区画から生まれています。
 しっかりと上品な、ヴォーヌロマネのニュアンスを充分に感じさせるデイリーなピノ・ノワールとなっています。

 ジャック・カシューは、地味な存在ながら確かな実力を持つヴォーヌ・ロマネ屈指の家族経営生産家。ジャックは94年に引退し、95年からは息子のパトリス、更に2012年からは孫のシャルルが参画し、最近は全房発酵の葡萄をブレンドするなど、複雑さが増しています。
 全体に柔らかく、バランスのとれた優雅な味わいを実現しています。
数量:

在庫: 残りあと 2

ブルゴーニュ シャルドネ白 2022 ドメーヌ アンヌ・グロ

販売価格: 11,800 円 (税込)

アンヌ・グロが造るとてもエレガントな白ワイン。
ヴォーヌロマネ村名格「レ・ゾルム」から国道を隔てた「パスキエ」と呼ばれる自社畑単一区画。シャルドネは1996年から収穫が始まりました。500L樽で12か月の熟成後瓶詰め。新樽率は30%
アンヌ曰く、「トリュフの風味が感じられる、大変に興味深いシャルドネとなりました。」
数量:

在庫: 残りあと 1

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年10月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011