産地で選ぶ

ジュラ新着サヴォア新着

ジュラ・サヴォア新着ワイン

Jura  ジュラ

コート・デュ・ジュラ ブラン・トラディション ヴァン・ド・ヴォワル ドメーヌ グラン

Côtes du Jura Blanc Tradition Vin de Voile Domaine Grand

販売価格: 3,980 円 (税込)

 ジュラの伝統的技法で醸されたジュラならではの白ワイン。 シャルドネとサヴァニャンのブレンドで、この地方固有の産膜酵母とともに長期樽熟成をさせることによって生まれた至福の枯れた風味は、ドライ・シェリー、そして希少なヴァン・ジョーヌと共通するニュアンスがあります。
 ヴァンジョーヌほど強くないので、却って料理との相性は合わせやすくなります。
 ヴァン・ド・ヴォワルの「ヴォワル」とは、ヴェールのこと。一般的に良くフロールと呼ばれている産膜酵母のことをこの地方ではヴェールに包まれたワイン、と呼んでいるのです。
 この地方の名産である川魚、ザリガニやエスカルゴと合わせて、またこの地方のチーズであるコンテやモンドールなど深みのあるチーズとの相性も抜群です。
生産家のドメーヌ・グランは、17世紀末からブドウ栽培に携わってきている古い家系。
シャルドネ70% サヴァニャン30%
数量:

在庫: 残りあと 7

シャトーシャロン アン・ボーモン ヴァン・ジョーヌ 2015 ドメーヌ グラン

Chateau-Chalon En Beaumont Vin Jaune  Domaine Grand

販売価格: 11,800 円 (税込)

フランスの秘境、スイスの国境に近い標高400Mの高原地帯がジュラ地方。
ジュラ地方独特の製法による特殊な神秘的ワイン。ヴァン・ジョーヌ(黄ワイン)と呼ばれる特別なもの。産膜酵母によって醸成された独特の風味はシェリーにも似ていますが、より繊細で枯れたニュアンスを持っています。
貴重なヴァンジョーヌの中でもシャトーシャロンはジュラの中でも標高の高い特別に良質なヴァンジョーヌを生むいわばグランクリュ的存在の生産地。
 代表的地元品種サヴァニャンを約7年間補填(ウィヤージュ)をせずに熟成させた希有なワイン。シェリーと同じ、酸膜酵母フロールと共に熟成させます。熟成中にフロールが切れると醸造が失敗してしまうために、大変神経を使うワインです。
クラヴランと呼ばれる620mlの特別なボトルに入れられています。
数量:

在庫: 残りあと 3

ヴァン・ジョーヌ 2015 ドメーヌ リジエ

販売価格: 9,980 円 (税込)

 ジュラの中心地アルボワで生まれる幻の秘酒黄色ワイン。
 代表的地元品種サヴァニャンを約7年間補填(ウィヤージュ)をせずに熟成させた希有なワイン。シェリーと同じ、酸化をさせた酸膜酵母フロールと共に熟成させます。熟成中にフロールが切れると醸造が失敗してしまうために、大変神経を使うワインです。
このワインは典型的なヴァン・ジョーヌでありながら、繊細なキャラクターがあり、クセが無く素直に飲みやすい味わい。若干のカレー風クミン系の香りが感じられます。始めてヴァンジョーヌを味わう方にもおすすめ。
数量:

在庫: 残りあと 4

レトワール トラディション・シャルドネ2019 ドメーヌ フィリップ・ヴァンデル

販売価格: 2,980 円 (税込)

ジュラの中でも、大変に貴重なレトワール産。
シャルドネをトラディションの名の通り、ジュラ伝統の薄く張った酵母の膜の下でワインを熟成。ほのかにシェリーにも似た広がりのある繊細な味わいは豊かな酸とミネラル感に満ちている。ナッツやスパイス香るドライな余韻は非常に長いのが特徴です。
レトワールの粘土石灰質土壌が、フィネスを備えた落ち着きのある味わいをもたらします。
小さな星の形をしたウミユリ化石が多く見られることから、フランス語で星を表すエトワールがAOC名となっているエトワール地区は、僅か50haのみの小さな生産地。
補填しないバリック樽熟成18ヶ月
シャルドネ100%
数量:

在庫: 残りあと 6

レトワール サヴァニャン ドメーヌ フィリップ・ヴァンデル

販売価格: 4,280 円 (税込)

ジュラの中でも、大変に貴重なレトワール産。
ジュラ伝統のヴァン・ジョーヌと同じくウイヤージュをせず、薄く張った酵母の膜の下でワインを熟成。ハチミツやセミドライのリンゴに、クルミやアーモンドのニュアンスが漂う複雑な香り。広がりのある繊細な味わいは豊かな酸とミネラル感に満ちている。ナッツやスパイス香るドライな余韻は非常に長いのが特徴です。
ジュラの高貴な土着品種サヴニャンに適したレトワールの灰色の石灰泥灰岩質土壌が、フィネスを備えた落ち着きのある味わいをもたらします。
補填しないバリック樽熟成36ヶ月
サヴァニャン100%
数量:

在庫: 残りあと 8

Savoie サヴォア

シニャン・ベルジュロン サヴォワ 2020白 ドメーヌ フィリップ&シルヴァン ラヴィエ

販売価格: 3,280 円 (税込)

サヴォワで造られるルーサンヌ、大変稀少な高級ワイン。
サヴォワ地方南部シニャン村において、ルーサンヌ(この地方名でベルジュロン)から造られるものが、「シニャン・ベルジュロン」となり上級格付けともいえるもの。
ダージリンのような高貴な薫りに杏のニュアンス、厚みのあるタッチと深く長い味わいと余韻が深く心に残ります。素晴らしい存在感のある味わいを持つワインです。
フランスの専門年間ガイド『ギ・ド・アシェット』において、最高評価の「ク・ド・クール』に輝いたこともある逸品です。
フランスですが、アルプスの麓のサヴォア地方はレマン湖の対岸はスイスになる風光明媚な場所。このワインが生まれるのは、立っているだけでも恐怖を覚える急斜面に開拓されたクリュ(畑の区画)、「シニャン・ベルジュロン」。下から見上げると壁のようにそそり立つボージュ山塊の壁面に畑があるように見えます。
数量:

在庫: 残りあと 5

ルーセット・ド・サヴォア フランジー白2020

販売価格: 2,680 円 (税込)

生産地区フランジーは、ルーセットを生産する村の中でも特別に優れているために村名を記載することが許された地区です。ルパンは、地元の小規模有機栽培生産者。フランス語的発音は『リュパン』ですが、かのアルセーヌ・ルパンと同じ綴りです。現在4代目が造っています。アルテス種で造られるこのワインは、サヴォワの中では厚みがある、しなやかで爽やかな喉ごし。
2003年フランス・エヴィアンで開催された先進国首脳サミットの午餐会において供出されたのが地元の名産ワイン、ルーセット・ド・サヴォアなのです。
数量:

在庫: 残りあと 3

レ・アビーム サヴォワ 白2021 ドメーヌ フィリップ&シルヴァン ラヴィエ

販売価格: 1,980 円 (税込)

アルプスの麓、サヴォワで造られる典型的な爽やかワイン。
サヴォワ地方南部に位置するコンブ・ド・サヴォワ【サヴォワ渓谷】地区のアビーム村は有名なシニャン村から5kmほどに位置する特定名称に認められた村。
 7世紀中頃グラニエ山の崩落によって出来た渓谷に、氷河が時間をかけて岩などを削りとって堆積したモレーン土壌畑が広がりジャケール種だけが認められています。
 ジャケールは切れの良い酸と生果実を噛んだようなフレッシュな風味が魅力の爽やかスタイル。
数量:

在庫: 残りあと 12

アプルモン サヴォワ白 2019 ドメーヌ デ・トレーズ リュンヌ

販売価格: 3,058 円 (税込)

アルプスの麓、サヴォワで造られる典型的な爽やかワイン。
アプルモンは、サヴォワでも最大の生産地区。
 7世紀中頃グラニエ山の崩落によって出来た渓谷に、氷河が時間をかけて岩などを削りとって堆積したモレーン土壌畑が広がりジャケール種だけが認められています。
 ジャケールは切れの良い酸と生果実を噛んだようなフレッシュな風味が魅力の爽やかスタイル。
フランスですが、アルプスの麓のサヴォア地方はレマン湖の対岸はスイスになる風光明媚な場所。

ジャケール100%
数量:

在庫: 残りあと 2

ブラックジャック赤2018 ドメーヌ ジャッキーノ

販売価格: 4,048 円 (税込)

有機自然栽培ビオディナミで造られたサヴォワの代表赤品種モンドゥーズの貴重なワイン。
シラーを連想させるといわれるモンドゥーズは、冷涼なこの地方でもしっかりとした骨格を持つ品種。
粘土石灰質土壌。平均樹齢30年。ステンレスタンクとグラスファイバータンクでアルコール発酵後、樽でマロラクティック発酵&10ヶ月間シュール・リー熟成。
生産者ジャッキーノは、地元の小規模有機栽培ビオディナミ生産者。手造りでクリーンな仕上がり、そしてモダンな漫画風ラベルがおしゃれです。
数量:

在庫: 残りあと 0

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011