産地で選ぶ

トゥーレーヌ地区 Touraine

23件の商品がございます。

シノン クロ・ド・レコー赤 2016 ドメーヌ クーリー・デュテイユ

販売価格: 3,168 円 (税込)

シノン最高の生産者クーリー・デュテイユによる、代表作がこの『クロ・ド・レコー』
 南向きで、シノン城がそびえ立つ丘に隣り合う粘土石灰質主体の土壌。高台の畑からは、城の壁に声がこだますることから名付けられました。
ロワール地方シノンは、ジャンヌ・ダルクの時代にフランス王シャルル7世 が住んでいたシノン城のある場所として歴史的に有名。
この地で造られる大変熟成して、今花開く素晴らしい味わい。
数量:

在庫: 残りあと 8

シノン レ・シャントゥー白2018 ドメーヌ クーリー・デュテイユ

販売価格: 2,618 円 (税込)

シノン最高の生産者クーリー・デュテイユによる、大変に優れた稀少な白ワイン。
シノンと言えば、赤が定番(99%は赤)ですが、この果実感に満ちた白ワインは、シノンの素晴らしさを実感させます。石灰地の丘陵に植えられたシュナン・ブランから生まれます。
とても綺麗でインパクトの強いパッションフルーツ系の果実香、味わいは辛口です。
この素晴らしく奥行きを感じる味わいは、10%程ヴァンダンジュ・タルディヴのシュナンがブレンドされていること。大変リッチで円やかな風味が感じられます。
ロワール地方シノンは、ジャンヌ・ダルクの時代にフランス王シャルル7世 が住んでいたシノン城のある場所として歴史的に有名。
数量:

在庫: 残りあと 6

シノン ル・ピュイ赤 2016 ドメーヌ ジャン=モーリス・ラフォー

販売価格: 3,880 円 (税込)

「ル・ピュイ」のテロワール
 コクの深みと複雑さを感じさせる素晴らしいシノン単一区画。
 「ル・ピュイ」は南向きの日当たりの良いコトーと呼ばれる斜面に位置する特別な区画。
 テュフォーと呼ばれるこの地方典型的な石灰質土壌から、深みと力強い味わいが生まれます。
 生産者ジャン=モーリス・ラフォーは、サヴィニー・アン・ヴェロン村に1693年に創業した名門。
 1997年に現当主で14代目の「ロドルフ・ラフォー」が継承しています。ロドルフの父親のジャン・モーリス・ラフォーは、シノンで初めてテロワールの異なる区画ごとの醸造を行った、シノン改革の巨人でした。ブルゴーニュで修業した息子のロドルフも、樽内でのマロラクティック発酵といった手法を新たに採り入れ、品質をさらに向上させています。

シノンはジャンヌ・ダルクの時代にシャルル7世王が住んでいたシノン城のある場所として歴史的に有名。現在は城壁と城郭の一部が廃墟のように残っていて中世の歴史を偲ばせます。
カベルネ・フラン100%
数量:

在庫: 残りあと 3

シノン クロ・ギュイヨ 赤 2015 ドメーヌ ベルナール・ボードリー

販売価格: 4,980 円 (税込)

斜面コトーにある石灰岩テュフォー
ロワール地方トゥーレーヌ地区を代表する赤の生産地がシノン。世界的なシノンの名手ベルナール・ボードリーの上級キュヴェが「クロ・ギュイヨ」。
 一般的な平坦区画ではない、コトーと呼ばれる斜面のやや黄色みがかった石灰質土壌から良質なシノンが誕生します。
 濃い深みのある色調。トリュフや野性的な動物系のニュアンスがありますが、良く空気に触れさせることによって果実感がよみがえってきます。タッチは厚みがありますが、重すぎずバランスの良い重厚さとなっています。澱もあるので、デキャンタをすることをお勧めします。
 樽熟成12か月後に9か月間タンク熟成を経てノン・フィルターで瓶詰め。
EU認定の有機栽培ワインです。
この土壌はテュフォーと呼ばれる密度のしっかりとした石灰質から構成されて、エレガントでありながら骨格のしっかりとした深みのあるシノンが生まれます。
 生産者ベルナール・ボードリーはフランスの専門評価本Guide Vert(Le Guide des Meilleurs Vin de France)においてこの地区最高の★★評価を得ている優れた生産家。
シノンはジャンヌ・ダルクの時代にシャルル7世王が住んでいたシノン城のある場所として歴史的に有名。現在は城壁と城郭の一部が遺跡のように残っていて中世の歴史を偲ばせます。
数量:

在庫: 残りあと 5

ブルグイユ“ロック・コレクション”赤1995 ドメーヌ マルシュソー

Bourgueil Roc' Collection

販売価格: 4,580 円 (税込)

 ロワール・トゥーレーヌ赤ワインの銘醸地ブルグイユ。
州都トゥールから西の方角、ロワール川右岸に位置しています。
貴重な27年熟成の逸品。 土壌は粘土石灰質『Tuffeau テュフォー』 。ブルグイユの3つのテロワール(「ラ・ヴァレ」「ラ・テラス」「レ・コトー」)すべての畑の最優良区画のぶどうより。合計4.5ha。平均樹齢50年のVV。コンクリートタンクで発酵後、12ヶ月のバリック・オーク樽熟成。

凝縮感のある深い色合いと奥行きのある香味。
ベリー系果実と下草、丁字などのスパイス香りなどが感じられます。口に含むと豊かなタッチにヴォリューム感があり、自然な果実と心地よいタンニンが骨格を構成します。
2012年からビオロジック栽培(2015年ECOCERT認証取得)

マルシュソー家はブルグイユ村に1930年より続くぶどう栽培家で、1965年に自社ビン詰めを開始、2001年に、3代目となるベルトランとヴァンサンの兄弟が継承しました。
数量:

在庫: 残りあと 3

クール・シュヴェルニー フランソワ1世白2015 ドメーヌ ユアール

Cour-Cheverny  François Ier Domaine des Huards

販売価格: 2,980 円 (税込)

国王フランソワ1世シュヴェルニー城キャップシールはありません
トゥレーヌの幻地品種ロモランタンから造られる個性的な白ワインがクール・シュヴェルニー。
 平均樹齢75年で、最も古い樹は100歳にもなるという超古樹から生まれる凝縮の特別キュヴェ。
 ロモランタンはこの地を治めた国王フランソワ1世が苗をもたらした、といわれる由緒正しきセパージュで、その故事にちなんで特別キュヴェの命名がされました。
 スモモやキンモクセイを連想させるアロマ豊かな品種で繊細な酸を伴う独特な味わいで、クール・シュヴェルニーは、このロモランタンのみから造られています。
生産者のユアールは、この地区で無農薬有機栽培バイオダイナミックによって丁寧に仕上げていますが、正統的なピュアな味わいに仕上げています。パリのワイン・バーでも人気アイテムとなっています。
1846年ピエール・ジャンドリエによってクール・シュヴェルニーに設立され7代続く家族経営のドメーヌ。現在は35haを所有、そのうち8haがロモランタンの畑で古いものは1922年祖父の代に植樹されたものが今も残っています。
 この地のシンボルともいえるシュヴェルニー城は、ユネスコの世界遺産となっているロワールの古城の中でも中核となっている建物。いかにもフランスらしい、白く優雅なシャトーがある歴史の村です。
ロモランタンは、今やこの地にしかない希少品種です。
なお、この2015年ビンテージは生産者の意向でキャップシールが無い状態で瓶詰めされています。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴーヴレ ピエール・ルス・ドミセック 2016 ドメーヌ シルヴァン・ゴードロン

販売価格: 2,728 円 (税込)

 トゥレーヌの代表的白を生み出すヴーヴレ。シルヴァン・ゴードロンが、とてもクリーンに仕上げた半甘口。心地よい残糖があり、円やかなスモモを飲んでいるような印象を与えてくれます。 
 この甘味は旨味成分とも共通していて、西京焼きなど甘味を感じさせる和食にもよく相乗します。
 輝かしい黄金色、花梨や白桃、キンモクセイのような香りが特徴。柔らかく、とても上品で繊細な味わいです。残糖24g/l
 平均樹齢30年のしっかりとした畑。
 ドメーヌ・シルヴァン・ゴードロンは、1890年から4代にわたるヴーヴレの家族的生産家。 テュフォと呼ばれる、白く厚みのある粘土石灰岩質の深く柔らかな土壌から生まれる魅力あるテロワール。なだらかな丘陵地。
数量:

在庫: 残りあと 10

ヴーヴレ レ・ヴォー・ルイ・セック2018 ドメーヌ シルヴァン・ゴードロン

販売価格: 2,680 円 (税込)

トゥレーヌの代表的白を生み出すヴーヴレ。シルヴァン・ゴードロンは、とてもクリーンに仕上げた辛口。
辛口といってもごく僅かに残糖があり、これが味わいにおいて甘みではなく旨みや厚みを与えています。 
この厚みは旨味成分とも共通していて、甘辛仕立ての和食にもよく相乗します。
輝かしい黄金色、花梨やキンモクセイのような香りが特徴。柔らかく、とても上品で繊細な味わいです。平均樹齢30年のしっかりとした畑。
数量:

在庫: 残りあと 6

ヴァン・ルージュ・デュ・テュエブッフ21 テュエ・ブッフ(ティエリ・ピュズラ)

販売価格: 2,780 円 (税込)

フルーティーな味わいのすっきりとしたガメ100%自然派赤ワイン。
 
 18日間のマセレーション
円錐型木製タンクで8か月の熟成。
「観念的なビオやビオディ並みにこだわるのではなく、工業化されていない自然な味わいにこだわりたい」と語る、ピュズラの信念が伝わってくるようなナチュラルな味わいをお楽しみください。無濾過のために、少し濁っています。

フランス自然派若手のトップ・スター、ティエリ・ピュズラの自社畑で丹念に造られる注目ワイン。
クロ・デュ・テュエ・ブッフのワインはパリのビオ中心のビストロなどでも極めて高い人気なのです。

ガメ100%
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴァン・ブラン デュ・テュエブッフ 白2021 テュエ・ブッフ(ティエリ・ピュズラ)

販売価格: 2,780 円 (税込)

クリーンで清冽な味わいのすっきりとした自然派白ワイン。
 自社畑のソーヴィニヨン・ブラン100%。この畑は、16世紀には国王フランソワⅠ世と王女クロードが、特に入念に管理したという記録が残る、由緒ある畑だそうです。
 「観念的なビオやビオディ並みにこだわるのではなく、工業化されていない自然な味わいにこだわりたい」と語る、ピュズラの信念が伝わってくるようなナチュラルな味わいをお楽しみください。無濾過のために、少し濁っています。

クロ・デュ・テュエ・ブッフのワインはパリのビオ中心のビストロなどでも極めて高い人気なのです。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴァン・ロゼ・デュ・テュエブッフ21 テュエ・ブッフ(ティエリ・ピュズラ)

販売価格: 2,780 円 (税込)

クリーンで清冽な味わいのすっきりとした自然派ロゼワイン。
 。
 
 ピノ・ドニス、ガメ、カベルネ・フランからステンレスタンクで7ヶ月の長期発酵とホーロー製タンクで8か月熟成後瓶詰め。
「観念的なビオやビオディ並みにこだわるのではなく、工業化されていない自然な味わいにこだわりたい」と語る、ピュズラの信念が伝わってくるようなナチュラルな味わいをお楽しみください。無濾過のために、少し濁っています。

フランス自然派若手のトップ・スター、ティエリ・ピュズラの自社畑で丹念に造られる注目ワイン。
クロ・デュ・テュエ・ブッフのワインはパリのビオ中心のビストロなどでも極めて高い人気なのです。
数量:

在庫: 残りあと 1

ラ・テニエール 白2019 ピエール=オリヴィエ・ボノーム

販売価格: 3,980 円 (税込)

ロワール自然派若手のトップ・スター、オリビエ・ボノムの注目白ワイン。
野性的な風味。シンプルでピュア、微かに白桃の香りが漂い、ふくよかさを感じるタッチを持ちます。
オーク樽で1年間熟成させ、柔らかさとコクに深みが増しています。
スモークサーモンなどに良くあいそうな味わいです。

ロワールの地ブドウ、ムニュ・ピノにシュナンブランがブレンドされています。ビオディナミの栽培家、ミッシェル・オジェとピュズラ自社畑をブレンドした意欲的ワイン。
ムニュピノ70%、シュナン30%
数量:

在庫: 残りあと 4

ラ・テニエール 白2021 ピエール=オリヴィエ・ボノーム

販売価格: 4,380 円 (税込)

ロワール自然派若手のトップ・スター、オリビエ・ボノムの注目白ワイン。
野性的な風味。シンプルでピュア、微かに白桃の香りが漂い、ふくよかさを感じるタッチを持ちます。
オーク樽で1年間熟成させ、柔らかさとコクに深みが増しています。
スモークサーモンなどに良くあいそうな味わいです。

ロワールの地ブドウ、ムニュ・ピノにシュナンブランがブレンドされています。ビオディナミの栽培家、ミッシェル・オジェとピュズラ自社畑をブレンドした意欲的ワイン。
ムニュピノ70%、シュナン30%
数量:

在庫: 残りあと 5

トゥーレーヌ テゼ 白2020 ピエール=オリヴィエ・ボノーム

販売価格: 4,180 円 (税込)

ロワール自然派のトップ・スター、ティエリ・ピュズラを継承したピエール=オリビエ・ボノムの注目白ワイン。
ソーヴィニヨンを1年間樽熟成させて自然に仕上げました。
しっかりとした厚みのあるタッチと、コクと深みのある味わいが魅力的。もちろん、熟成樽からそのまま味わうような、新鮮な風味が存分に感じられます。

パテやリエット、魚介のクリームソースなどに、とても良くあいそうな味わいです。
若手のスターといわれたティエリ・ピュズラももはや中堅ベテランの域に達し、弟子の本当の若手オリビエ・ボノムが醸造しています。
この地区最上級ソービニヨン・ブラン。テゼとは、ワイナリーのすぐ近くにあるトゥーレーヌ地方の村の名前。
数量:

在庫: 残りあと 1

キュヴェ「蔵」 赤2021 ピエール=オリヴィエ・ボノーム

販売価格: 2,680 円 (税込)

ロワール自然派の第一人者、ティエリー・ピュズラが、日本の酒蔵を訪問した時に浮かんだイメージを、ワインにして表現したもの。2007年が初リリース。
 シュに心地よく残ります。
 2021年はフランス全土を遅霜が襲い蔵となる畑も60%減と大打撃を受けましたが、ご要望に事得てごくわずかだけ生産されました。 
アウト・ドアや立食パーティーでハムのサンドイッチなどとも、気軽に楽しめます。
古樽で5か月熟成
  今回はガメイ85%、カベルネ・フラン15%
シラー20% グルナッシュ10%
アウト・ドアや立食パーティーでハムのサンドイッチなどとも、気軽に楽しめます。
古樽で5か月熟成
数量:

在庫: 残りあと 1

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年3月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2023年4月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011