産地で選ぶ

シャンパーニュ新着ワイン

セドリック・ギヨ ブリュット

Cedric Guyot Brut - Tradition

販売価格: 4,480 円 (税込)

 シャンパーニュ南部、コート・ド・セザンヌ地区で自社畑を運営する貴重な小規模レコルタン・シャンパーニュ・メゾン。
 柔らかなピノ・ノワールを主体としたバランスが良く飲みやすいシャンパーニュ。
  ギヨのシャンパーニュは、澱の上での長期熟成による豊かな果実味とフィネスの絶妙なバランスが特徴。 フレッシュなアロマと、なめらかな口あたり、旨味の凝縮感が詰まったのエレガントな味わいをお楽しみいただけます。 なんとこのクラスにして驚異的な60カ月の長期瓶熟成。 熟成後にデゴルジュマン(打栓)して出荷されています。 小さな家族経営による自社畑のみの手づくり感に魅力があります。

ピノ・ノワール53%、シャルドネ47%
数量:

在庫: 残りあと 6

ブリヤール・モリゼ   ブラン・ド・ブラン

Bliard Moriset Blanc de Blancs Brut Grand Cru Menil sur Oger

販売価格: 5,680 円 (税込)

 シャンパーニュの聖地メニル・シュル・オジェで生まれる、特別なグラン・クリュの良心的ブラン・ド・ブラン。ブリヤール・モリゼはこの地で5世代続く家族的レコルタン生産家。シャンパーニュ地方でも最も石灰分の多い真っ白なグラン・クリュの土壌のみから育つ最高のメニル産シャルドネだけから生産されます。
 艶やかなエレガントさをもつしっかりとした味わいは、メニルならではのテロワール。
 所有する6ヘクタールの畑のうち半分を占める、グランクリュではない畑のぶどうは、惜しげもなくすべて大手メゾンに売却。
彼の関心は3haのメニルの畑のみにあり、そこで栽培される真珠のようなグランクリュ・シャルドネのみから造られています。
醸造と熟成においてはステンレスタンクと鋼鉄のタンクを用い、クリアなワインを目指しています。
メニル・シュール・オジェの特徴であるシャープさを最大限生かすため、酸味を大切にして、酸化をさせないために最大限の力が注がれています。ヴァン・ド・レゼルヴはソレラ式に保存されたものを使用し、品質の安定化へノ配慮もなされています。
 瓶内熟成が最低24か月、ドザージュは9gr、リザーヴワインの使用比率は54%と、こだわった内容となっています。
数量:

在庫: 残りあと 15

フレデリック・マルトレ ブリュット・レゼルヴ フレデリック・マルトレ

Frederic Maletrez Brut Reserve Primier Cru

販売価格: 5,780 円 (税込)

ピノ・ノワールの聖地、モンターニュ・ド・ランス地区のプルミエ・クリュ格付けシャメリー村産のしっかりとした個性を持つレコルタン(自社畑)生産者。
 しっかりとした実直な辛口の味わいが特徴で、特に平均8年もののリザーブされたワインが40%もブレンドされています。そのために、しっかりとした色合いと熟成された複雑な風味が感じられます。
この土っぽい複雑な香味は、洗練された雰囲気はありませんが、重量感があって、シャンパンならではの存在感が見事です。例えば、スモークされた食材などにあわせると面白い相乗効果が出てくることでしょう。
 糖分添加も8グラムとかなり少なめ。
ピノ・ノワール80% シャドネル20%
数量:

在庫: 残りあと 6

エグリ・ウーリエ レ・プレミス エグリ・ウーリエ

販売価格: 12,800 円 (税込)

2020年待望のニュー・リリースとなった、エグリ・ウーリエの新製品がこの『レ・プレミス』。ランスの北西にあるトリニー村のサンティエリの山塊にある3.25haのブドウ畑。一部がプルミエ・クリュ格付け。
 プレミスとは「始まり」を意味していて、エグリのエントリー・ワインとして位置づけられました。シャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールを1/3ずつタンクで発酵熟成されたのちに瓶内二次発酵。ドザージュわずか2grの超辛口仕上げ。
 エントリーといっても、36か月の長期熟成と樹齢40年の、偉大なポテンシャルを誇ります。
レコルタン・シャンパーニュで最高の評価を持つ素晴らしい生産家がこのエグリ・ウーリエ。
完璧主義者との異名を持ち、栽培から醸造まで天才的な技量を発揮しています。
数量:

在庫: 残りあと 5

エグリ・ウーリエ ヴィーニュ・ド・ヴリニー ブリュット エグリ・ウーリエ

販売価格: 13,800 円 (税込)

プルミエ・クリュ格付けヴリニー村のピノ・ムニエ100%で造られ3年熟成された、特別なシャンパーニュ。
外観も味わいも深みと柔らかみが共存した、まろやかな個性のあるシャンパーニュ。黒ぶどうから由来する深みと、ムニエの個性である柔らかさが特徴の味わいで、硬質なエグリ・ウーリエの中ではもっとも親しみやすいキャラクターをもっています。
数量:

在庫: 残りあと 7

エグリ・ウーリエ グランクリュ ブリュット エグリ・ウーリエ

販売価格: 19,800 円 (税込)

ピノ・ノワール主体のレコルタン・シャンパーニュで最高の評価を持つ素晴らしい生産家がこのエグリ・ウーリエ。
完璧主義者との異名を持ち、栽培から醸造まで天才的な技量を発揮する。グランクリュ100%でつくるこのシャンパーニュは、スタンダード品ながら、ノン・ビンテージ最高の逸品。
シナモン、ブリオッシュ、ハーブ、パンなど大変に複雑で豊かな香りに満ち、赤系果実香が口中に広がる素晴らしい美味しさ。
数量:

在庫: 残りあと 4

エグリ・ウーリエ グランクリュ エクストラ・ブリュットVP エグリ・ウーリエ

販売価格: 24,800 円 (税込)

7年間の長期熟成とドサージュ僅かに2gr/Lで造る、極辛口の本格的シャンパーニュ。
ぶどうの木もグランクリュのみで、しかも40年以上の古木に限られます。
胡椒など凝縮したスパイス香と蜂蜜やトースト、ナッツ香などが豊かに現れます。口中に残る永い余韻も印象的。
レコルタンのみならず、全てのシャンパン・メゾンの中でも高品質が世界的に認められているエグリ・ウーリエ。モンターニュ・ド・ランスの3村から徹底的に厳選されたセパージュを使用。力強いストラクチャ・シャンパンです。
約7年間の長期熟成とドサージュ僅かに2gr/Lで造る、極辛口の本格的シャンパーニュ。
数量:

在庫: 残りあと 2

エグリ・ウーリエ グランクリュ  ブラン・ド・ノワール エグリ・ウーリエ

販売価格: 44,800 円 (税込)

ダイヤモンドのような硬派の味わいが特徴のエグリ・ウーリエ作品中でも、もっとも硬派な力強さをもつのが、このピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワール。
ぶどうの木もグランクリュ・アンボネイでも最高の区画『レ・クレイエール』40年以上の古木に限られます。61ヵ月の瓶内熟成後澱引き、コルク打栓して出荷。
数量:

在庫: 残りあと 1

ジョゼ・ミシェル ブリュット

José Michel & Fils Brut - Tradition

販売価格: 4,880 円 (税込)

 有機栽培で自社畑を運営する貴重な小規模シャンパーニュ・メゾン。
 柔らかなピノ・ムニエを主体としたバランスが良く飲みやすい有機栽培シャンパーニュ。
 瓶内約2年間の長期熟成後にデゴルジュマンして出荷されています。
ミシェル家はエペルネの南西ムースィ村の4haの畑を1847年から所有しており、1912年に自社瓶詰めを開始しました。1955年からジョゼ・ミシェル氏がメゾンの責任者となり、以来、伝統手法と古典原理を堅守して生むシャンパーニュ。
ピノ・ムニエ70%、シャルドネ30%
数量:

在庫: 残りあと 1

ボランジェ スペシャル・キュヴェ 発泡白 ボランジェ

販売価格: 10,800 円 (税込)

ボランジェは、生産量の70%が自社畑。ボランジェの最大の特徴は、1次醗酵を小樽で行うこと。その樽は64年に造られた古樽で、その手入れのために樽職人が常駐しています。
そしてピノノワールの比率が高い事、樽醗酵が行われている事が特徴です。
このスペシャルキュヴェでさえ、出荷まで最低5年間の瓶熟成が施されることから、最もたくましいシャンパンを造る生産者です。
数量:

在庫: 残りあと 4

ピエールジモネ ブラン・ド・ブラン1er Crus ピエールジモネ

販売価格: 6,480 円 (税込)

シャンパーニュとしては珍しい、全てシャルドネ自社畑の家族経営による、大変優れた造り手。
シャルドネの主産地コート・デ・ブラン地区キュイ村で1750年以来存在する銘家。
このシャンパンも1級格付畑キュイ村のシャルドネのみによる繊細なシャンパン。ドサージュといわれるリキュール添加もごく僅かしか行わないため、しっかりしたドライな辛口に仕上がっていますが、優れたシャルドネ・シャンパン独特のミネラル質の厚みをもっています。
至高のアペリティフにふさわしい、辛口シャンパーニュ。
裏ラベルにフランスのワイン格付ガイド「クラスモン」の評価が下記のように紹介されています。

「・・・この卓越した純粋さと繊細さ、そして見事なフィネスとの素晴らしい調和。これだけ価値のある素晴らしい自家農園シャンパンが、多くの愛好家たちに未だ知られていないことは、信じられないことである。 」"Le Classement 2001"
数量:

在庫: 残りあと

ヴィルマール グラン・レゼルヴ ブリュット ヴィルマール

販売価格: 8,680 円 (税込)

『レコルタンのクリュッグ』、『シャンパーニュのムルソー』などの異名を持ち、グラン・クリュよりも高い評価をされる、プルミエ・クリュ。知る人ぞ知る存在がこの生産者、ヴィルマールです。

 畑仕事は有機栽培、AMPELOSという小規模な認証団体の思想のもと、太古からの自然摂理にしたがって自然農法で育てています。
このスタンダード・シャンパーニュも全てのワインが一次発酵後、10カ月間の木樽(大樽)熟成で造られ、柔らかく豊かな質感を持つ特別なシャンパーニュとなります。上品なピノ・ノワール主体のニュアンスが味わいにも表れています。
樽熟成をした白ワインと同じようにやや大きめなグラスで、スワリング(グラスを回す)して、香りを楽しんでください。
樹齢30年以上の樹を厳選。


ピノ・ノワール70% シャルドネ30%
数量:

在庫: 残りあと 5

アヤラ ブリュット・マジェール アヤラ

AYALA Brut Majeur

販売価格: 5,980 円 (税込)

その名も可愛らしいアヤラ。シャンパーニュにおけるピノ・ノワールの代表的名産村がAy村本拠地として少量優良品生産を心がけています。
口当たりが柔らかくピノ・ノワールの優しさを感じさせるのが、アヤラの特徴。親会社がボランジェで、技術力もしっかりとしています。
アヤラ社がマレイユ・シュル・アイに所有するシャトー(シャトー・ド・アイ)には、ロシア皇帝ニコライ2国王室エリザベス皇太后が訪れている、王室御用達の名門なのです。
使用されるピノ・ノワールやシャルドネは、すべて最良のグランクリュやプルミエクリュで産出されています。2年半の瓶内熟成を行い、さらに出荷まで4~6ヶ月間かけるためにその味わいは、ピノ・ノワールが強く感じられますが、最良のシャルドネを使っていることでいきいきとしており、まったく重さを感じません。
 香り高いアロマがたっぷりと感じられ、口に含むと洗練されて複雑味のある味わいがバランス良く広がります。
 熟成期間30ヶ月以上を経て蔵出しされています。
ピノ・ノワール 67%、シャルドネ 26%、ピノ・ムニエ 7%
数量:

在庫: 残りあと 14

アヤラ ロゼ・マジェール アヤラ

AYALARose Majeur

販売価格: 7,380 円 (税込)

その名も可愛らしいアヤラのチャーミングなロゼ。
ラズベリーなどの華やかな赤い果実の香りに柑橘のニュアンス。軽やかなアタックと存在感ある味わい。シャルドネを50%使用したフレッシュな味わいに、ピノ・ノワールとピノ・ムニエ由来のラズベリーや西洋スグリなどの果実感がバランス良く溶け合っています。
アヤラ社がマレイユ・シュル・アイに所有するシャトー(シャトー・ド・アイ)には、ロシア皇帝ニコライ2国王室エリザベス皇太后が訪れている、王室御用達の名門なのです。
使用されるピノ・ノワールやシャルドネは、すべて最良のグランクリュやプルミエクリュで産出されています。
シャルドネ50%、ピノ・ノワール40%(6%の赤ワインを含む)、ピノ・ムニエ10%
数量:

在庫: 残りあと 7

ラタフィア・ド・シャンパーニュ エグリ・ウーリエ

販売価格: 7,580 円 (税込)

シャンパーニュでほんの僅かだけ生産される、大変稀少な高品質甘口ワイン。
ラタフィアとは、発酵していないブドウのジュースにマール(ぶどうの絞りカスの蒸留酒)を添加して造られる食前・食後酒で、語源はラテン語のオレス・ラタ・フィアト。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴァルニエ・ファニエール グランクリュ ブリュット・ゼロ

販売価格: 7,780 円 (税込)

偉大なシャルドネのみから造られる小規模生産者による生粋のグランクリュ・シャンパーニュ。繊細で綺麗な酸を持つシャルドネは、シャンパーニュでも特別な存在です。
北の地で栽培が難しいため、ブラン・ド・ブランは贅沢なキュヴェとなっています。

シャルドネのみで、ドサージュ(糖分添加)ゼロ、は自信がないとつくれません。大変に繊細でドライな仕上がり。
偉大なグランクリュ、アヴィーズのシャルドネだからこそ、ブリュット・ゼロでも旨みのしっかりと感じられる優れたシャンパーニュとなります。
アヴィーズはコート・デ・ブラン、東向きで特に白亜紀大理石の白い岩盤が多い特別な土壌となっています。
 アペリティフや、繊細な前菜に合わせてください。
ファニエールは、1947年からレコルタン生産者元詰めを始めた稀有な家族的生産者。
数量:

在庫: 残りあと 7

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011