産地で選ぶ

検索結果

  • 商品カテゴリ:ブルゴーニュ Bourgogne
  • メーカー:指定なし
  • キーワード:指定なし
  • 価格帯:指定なし
  • 色:
  • 品種:指定なし
  • ビンテージ:指定なし
  • 容量:指定なし
  • ボディ:指定なし
  • 格付け:指定なし
  • その他:指定なし
138件の商品がございます。

ブルゴーニュ  コート・サンジャック   ピノ・ノワール2022 ドメーヌ アラン・ヴィニョ

販売価格: 3,180 円 (税込)

ブルゴーニュ最北部から生まれる大変に希少なピノ・ノワール。
 コート・サンジャックは僅か15haの総面積に僅か3人の生産家。アラン・ヴィニョはそのうち10haを所有する代表的生産家。
 とても繊細で新鮮な果実感に満ちた香り。
コート・サンジャックはシャブリよりさらに北のジョワニー村に位置し、白亜紀の石灰質とチュロニアン階のシレックスを含む特殊な土壌が特徴。
 ヨンヌ川の南側にある斜面。川のあるおかげで冬から春にかけての気候が安定しているだけではなく、斜面北側にある森が北風を遮ってくれています。
葡萄は手摘みで収穫。2度の低温で約1週間のスキンコンタクト。 自然酵母が動きだし、発酵が終わるころにジュースを抜き取ります。そして発酵後のブドウをプレスし、15日間の樽熟。その後、リムーザンの樽で約1年間の熟成の後に瓶詰め。
数量:

在庫: 残りあと 3

イランシー 2021 ドメーヌ グラン・ロシュ

Irancy Domaine Grand Roche

販売価格: 4,880 円 (税込)

シャブリ近郊で造られる大変に珍しい赤ワイン。
輸入されるのは大変に稀なのが、このイランシー。
1980年に植樹された傾斜45度の南向き急斜面に植えられているピノ・ノワールを主体に地場品種であるセザールを混醸。「濃いのではなく強い。土地の味がしっかりとする」この生産者のワイン造りに対する姿勢がハッキリと表れている素直なワインです。
搾汁後、8日間の低温マセラシオン。そして28~35度で10~15日間の発酵。その後、タンニンを柔らかくするため2~3回使用した樽で6カ月の熟成をし、さらにステンレスタンクで約1年の熟成を経て瓶詰め。樽の風味や味わいに頼りすぎない透き通るような北の赤ワイン。
数量:

在庫: 残りあと 6

イランシー 2022 ドメーヌ グラン・ロシュ

Irancy Domaine Grand Roche

販売価格: 4,680 円 (税込)

シャブリ近郊で造られる大変に珍しい赤ワイン。
輸入されるのは大変に稀なのが、このイランシー。
1980年に植樹された傾斜45度の南向き急斜面に植えられているピノ・ノワールを主体に地場品種であるセザールを混醸。「濃いのではなく強い。土地の味がしっかりとする」この生産者のワイン造りに対する姿勢がハッキリと表れている素直なワインです。
搾汁後、8日間の低温マセラシオン。そして28~35度で10~15日間の発酵。その後、タンニンを柔らかくするため2~3回使用した樽で6カ月の熟成をし、さらにステンレスタンクで約1年の熟成を経て瓶詰め。樽の風味や味わいに頼りすぎない透き通るような北の赤ワイン。
数量:

在庫: 残りあと 2

ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ赤2022 ドメーヌ ベルトー(ベルトー・ジェルべ)

Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Domaine Berthaut

販売価格: 6,080 円 (税込)

 1970年に植樹したニュイ・サン・ジョルジュ近郊の区画高地から生まれる冷涼な古樹ピノ・ノワール。
 低温浸漬のあと、15日間コンクリートタンク発酵槽で伝統的な醸造をされます。10カ月フードル大樽熟成
 4日間低温マセラシオン、天然酵母、コンクリートタンクでアルコール発酵。1日に1~2度のルモンタージュ。発酵の最後のみピジャージュ。ポスト・マセラシオン(発酵後浸漬)5日間。
 跡継ぎ娘アメリ・ベルトーは才能に恵まれ、大変な人気者となりました。ニュージーランドなどで修行を重ね、モダンで洗練されたスタイルに様変わりした、新しいスタイルのベルト、新しいスタイルが現れています。
 2015年以降、祖母であるヴォーヌロマネの名門ドメーヌ、フランソワ・ジェルベの畑も相続し、ドメーヌ名がベルトー・ジェルべとなりました。ますます注目度が高まります。
数量:

在庫: 残りあと 1

フィクサン 赤2017 ドメーヌ ベルトー(ベルトー・ジェルべ)

販売価格: 7,980 円 (税込)

注目のプリンセス、アメリ・ベルトー
しっかりとしたモダンなフィクサン。
ベルトーが所有する村名格4区画のブレンド。スタンダードなフィサンらしい味わいを洗練されたスタイルで実現しています。
 低温浸漬のあと、15日間木製発酵槽で伝統的な醸造をされます。2013年ビンテージから愛娘メアリーが醸造を手がけています。ニュージーランドなどで修行を重ね、モダンで洗練されたスタイルに様変わりした、新しいスタイルのベルト、新しいスタイルのフィクサンの姿が現れています。
 2015年以降、祖母であるヴォーヌロマネの名門ドメーヌ、フランソワ・ジェルベの畑も相続し、ドメーヌ名がベルトー・ジェルべとなりました。ますます注目度が高まります。
数量:

在庫: 残りあと 1

フィクサン レ・クロ赤2017 ドメーヌ ベルトー(ベルトー・ジェルべ)

販売価格: 8,980 円 (税込)

注目のプリンセス、アメリ・ベルトー
モダンな洗練された味わいとしっかりとした古典的なスタイルが調和したフィクサン。
この畑レ・クロは村名格ながらマルサネに近いグラン・クリュ街道沿いの丘陵中腹上部、標高300メートルほどの優れた斜面に広がる単一畑。
 一部全房発酵。低温浸漬のあと、15日間木製発酵槽で伝統的な醸造をされます。
15カ月樽熟成(新樽30%)
  2013年から愛娘アメリーが醸造を手がけています。ニュージーランドなどで修行を重ね、モダンで洗練されたスタイルに様変わりした、新しいスタイルのベルト、新しいスタイルのフィクサンの姿が現れています。
 2015年以降、祖母であるヴォーヌロマネの名門ドメーヌ、フランソワ・ジェルベの畑も相続し、ドメーヌ名がベルトー・ジェルべとなりました。ますます注目度が高まります。
数量:

在庫: 残りあと 5

ヴォーヌロマネ赤2017 ドメーヌ ベルトー(ベルトー・ジェルべ)

販売価格: 11,800 円 (税込)

 ベルトー期待の祖母様から相続したヴォーヌ・ロマネは、ニュイ・サンジョルジュにもほど近い「オー・レア」と「ドゥスュ・デュ・ラ・リヴィエール」隣接した2区画1haにある樹齢約50年の古樹から生まれます。
 一部全房発酵。低温浸漬のあと、天然酵母から15日間木製発酵槽で伝統的な醸造をされます。15カ月樽熟成。(新樽30%)、
  2013年から愛娘アメリーが醸造を手がけています。ニュージーランドなどで修行を重ね、モダンで洗練されたスタイルに様変わりした、新しいスタイルのベルト、新しいスタイルのフィクサンの姿が現れています。
 2015年以降、祖母であるヴォーヌロマネの名門ドメーヌ、フランソワ・ジェルベの畑も相続し、ドメーヌ名がベルトー・ジェルべとなりました。ますます注目度が高まります。
数量:

在庫: 残りあと 1

ヴォーヌロマネ赤2022 ドメーヌ ベルトー(ベルトー・ジェルべ)

販売価格: 15,800 円 (税込)

 ベルトー期待の祖母様から相続したヴォーヌ・ロマネは、ニュイ・サンジョルジュにもほど近い「オー・レア」と「ドゥスュ・デュ・ラ・リヴィエール」隣接した2区画1haにある樹齢約50年の古樹から生まれます。
 一部全房発酵。低温浸漬のあと、天然酵母から15日間木製発酵槽で伝統的な醸造をされます。15カ月樽熟成。(新樽30%)、
  2013年から愛娘アメリーが醸造を手がけています。ニュージーランドなどで修行を重ね、モダンで洗練されたスタイルに様変わりした、新しいスタイルのベルト、新しいスタイルのフィクサンの姿が現れています。
 2015年以降、祖母であるヴォーヌロマネの名門ドメーヌ、フランソワ・ジェルベの畑も相続し、ドメーヌ名がベルトー・ジェルべとなりました。ますます注目度が高まります。
数量:

在庫: 残りあと 1

ジュブレ・シャンベルタン カズティエ 赤2021 ドメーヌ フィリップ・ルクレール

販売価格: 18,800 円 (税込)

重厚なジュヴレシャンベルタンのプルミエ・クリュの中でも有名なカズティエ。
 斜面上部で山からの冷涼な風が流れ込む特別な地形から、引き締まったスタイルの上品で力強いワインが生まれます。
遅い収穫、高めの発酵温度、長い樽熟成。凝縮感のある味わいは、フィリップ・ルクレールの代名詞ですが、一時期の過度な抽出は避け、果実らしさも十分に感じられるモダンなスタイルに変化しています。
顎髭に天然パーマ、黒い服にスタッズ入りのレザーアイテム。すでに還暦を超えるというのに、ロックミュージシャンのような容貌をしたフィリップ・ルクレール。
樹齢70年の古樹です。
数量:

在庫: 残りあと 2

ジュブレ・シャンベルタン コンブ・オー・モワン赤2018 ドメーヌ フィリップ・ルクレール

販売価格: 12,980 円 (税込)

ジュブレ・シャンベルタン村の新進気鋭な醸造家がフィリップ・ルクレールです。有名なワイン評論家R.パーカー氏(米)やS.サトクリフ女史(英)が絶賛しています。
特にこの「コンブ・オー・モワン」という1級の畑は、特級に限りなく近いと云われている3つの1級(他はサンジャック、カズティエ)のひとつ。丘の頂上近くにあり、日照が長いが冷涼なために長い時間をかけてきれいにぶどうが熟成します。
新進気鋭醸造家フィリップ・ルクレール。顎髭に天然パーマ、ロックミュージシャンのような風貌。有名なワイン評論家R.パーカー氏(米)やS.サトクリフ女史(英)が絶賛しています。
その産出するワインは低収量の上に新樽100%で造り上げ、重厚なジュブレ・シャンベルタンをさらに力強く仕上げるタイプ となります。
数量:

在庫: 残りあと 1

ジュヴレシャンベルタン プラティエール2020 ドメーヌ フィリップ・ルクレール

Gevrey-Chambertin Les Platières

販売価格: 9,980 円 (税込)

ジュブレ・シャンベルタン村の新進気鋭な醸造家がフィリップ・ルクレール。有名なワイン評論家R.パーカー氏(米)やS.サトクリフ女史(英)が絶賛しています。
その産出するワインは低収量の上高い新樽比率で造り上げ、重厚なジュブレ・シャンベルタンをさらに力強く仕上げるタイプ となります。
プラティエールは、村名ACながら、ブレンドされていない単一区画の畑でベーシックなジュヴレよりも高級品です。厚みがあって柔らかな、親しみやすいキャラクターは、特に人気が高い銘柄。
数量:

在庫: 残りあと 1

シャンベルタン クロ・ド・ベーズ 赤2021 ドメーヌ ドルーアン・ラローズ

販売価格: 46,800 円 (税込)

特級の多いシャンベルタン村の中でもクロ・ド・ベーズは別格扱いの特級です。皇帝ナポレオンが深く愛したワインとしても有名です。 
深い色調で香り高く、アロームが豊かで凝縮したベリー系の果実味、しっかりとしたボディを持ちます。味の濃い鳥の赤ワイン煮や、熟成チーズなどに最高の相性があります。
畑の起源はベーズ修道院がこの地を獲得した西暦630年に遡ります。
修道士は畑の周囲を石で囲い、「Clos=クロ」と名付けました。このことがブルゴーニュのクロの発祥でもあります。
 名門ドルーアン・ラローズは理想的な位置に1.5haを所有。このドメーヌの看板ワインとなっています。
 深い色調で香り高く、アロームが複雑かつ豊かで凝縮したベリー系の果実味、上品でしっかりとしたボディを持ちます。
 ドルーアン・ラローズは、ジュヴレイ・シャンベルタン村の中でも最も多くグラン・クリュの畑を所有する長者として有名。ゴージャスな味わいは、ゴージャスな努力により生みだされます。
1949年植樹されたヴィエイユ・ヴィーニュ
数量:

在庫: 残りあと 1

ジュヴレ・シャンベルタン クール・ド・ロワ 赤2019 ドメーヌ ベルナール・デュガ・ピイ

Gevrey-Chambertin Cuvée Cœur de Roy Très Vieilles Vignes

販売価格: 22,800 円 (税込)

ベルナール・デュガ・ピィは、ブルゴーニュの知る人ぞ知る第一人者。
上品で凝縮感のある素晴らしいジュヴレイを造ります。
「クール・ド・ロワ」(王の心臓)は、村名格ながら樹齢が50-100年のぶどうからのみ造られた、まさに凝縮の滴。 古樹から生まれるブドウの実は、大変小粒となり、少ないジュースにエキス分が凝縮され、相対的に果皮の割合が多くなることから、薫りがより一層深まるのです。

その深遠な濃い色調、複雑な凝縮度の高い果実香、単純に濃いだけではないエレガントな美しい酸を骨格に持ち、高貴な香りが保ち続けます。
数量:

在庫: 残りあと 1

ジュヴレ・シャンベルタン クール・ド・ロワ 赤2021 ドメーヌ ベルナール・デュガ・ピイ

Gevrey-Chambertin Cuvée Cœur de Roy Très Vieilles Vignes

販売価格: 29,800 円 (税込)

ベルナール・デュガ・ピィは、ブルゴーニュの知る人ぞ知る第一人者。
上品で凝縮感のある素晴らしいジュヴレイを造ります。
「クール・ド・ロワ」(王の心臓)は、村名格ながら樹齢が50-100年のぶどうからのみ造られた、まさに凝縮の滴。 古樹から生まれるブドウの実は、大変小粒となり、少ないジュースにエキス分が凝縮され、相対的に果皮の割合が多くなることから、薫りがより一層深まるのです。

その深遠な濃い色調、複雑な凝縮度の高い果実香、単純に濃いだけではないエレガントな美しい酸を骨格に持ち、高貴な香りが保ち続けます。
数量:

在庫: 残りあと 2

ブルゴーニュ ピノ・ノワール赤 2021 ドメーヌ クロード・デュガ

販売価格: 9,080 円 (税込)

 ジュヴレイ・シャンベルタンの個性を充分に感じさせる、凝縮感溢れるしっかりとしたブルゴーニュ。
 ジュヴレ・シャンベルタンとモレ・サン・ドニの間にある、ジュヌヴリエールという区画から生まれます。
クロード・デュガは、トップ・スターの一人で、彼の作るものは全て大変なレア・ワイン。彼の育てるブドウの実はすこぶる小さい上、徹底的な選果をするため生産量はきわめて少ないので、凝縮感が一層高まります。
彼の特徴となる深い色合い、深い樽香を中心にした香りと深い味わいは 、このワインにもしっかりと感じられます。
ブルゴーニュファンに最も人気の高い1本です。
2021年は冷涼なピノ・ノワールビンテージ。
樽熟成14ヶ月
数量:

在庫: 残りあと 3

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年3月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011