産地で選ぶ

ワイナート 2023年 夏号 No.113
商品コード:
ZMZWN113

ワイナート 2023年 夏号 No.113

ヴィンテージ : 2023
書籍 ワイン雑誌 ワイナート
【特集】
<日本ワインの最前線 長野

巻頭の「日本ワインの最前線 長野」特集では、現在71あるワイナリーの中から、多種多様な長野ワインの魅力を知ることのできる12生産者を紹介する。ワインツーリズムで活用したい宿泊施設や、塩尻産ワインを楽しむことのできるスポットなども掲載。

長野県は、2002年に長野県原産地呼称管理制度(NAC)を創設し、ワインをはじめとする農産物加工品の地域ブランドをいち早く確立してきました。
信州ワインバレー構想のもと、この5年で倍増した71軒ものワイナリーが個性豊かな「NAGANO WINE」を生産しており、委託での生産者を含めると、その数は100軒を超える勢いです。
2021年にはワインと日本酒がGI長野に指定をされ、いまや日本を代表する一大ワイン産地と言っても過言ではありません。
今回の特集では、4つある信州ワインバレーを網羅する形で、12軒の生産者を紹介、ほか、醸造所を構える71軒のワイナリー名のリスト、長野ならではの取り組みや、ワインツーリズムの際に活用したいワイン関連の宿泊施設の紹介など、多角的に長野県のワイン最新情報をお届けします。

ほか、完全復活を遂げた世界のワイン展示会、試飲会のイベントレポートや、活発化しているワイン生産者の来日に伴うインタビュー記事を多数掲載いたします。
・発展著しい長野ワインの現況
・取材記事
 テール・ド・シエル / Aperture Farm and Winery / ジオヒルズワイナリー /
 ツイヂラボ / 坂城葡萄酒醸造 / ドメーヌ長谷 / Kidoワイナリー / いにしぇの里葡萄酒 /
 ドメーヌ・ヒロキ / GAKUFARM & WINERY / Le Milieu /VinVie
・泊まって楽しむ
 中棚荘 / シャンブルドット リュードヴァン / NUKAJI WINE HOUSE / 軽井沢マリオットホテル
・コラム
 カーヴ・ド・ミドウの取り組み
 千曲川ワインアカデミーで学ぶ
 塩尻産ワインを楽しむ
 塩尻ワイン大学で学ぶ
・取材先生産者のワイン50本
容量 : 750
販売価格: 1,980 円 (税込)

関連カテゴリ:
ワイングッズ > ワイン雑誌 > ワイナート

在庫: 残りあと 2

数量:

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年4月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011