産地で選ぶ

全商品

946件の商品がございます。

マウント・ハーモン 白ヤルデン ゴランハイツ・ワイナリー

販売価格: 2,980 円 (税込)

 イスラエルのゴラン高原から生まれる、貴重でとてもフルーティーな白ワイン。
ソーヴィニョン・ブラン、シャルドネ、ヴィオニエのブレンドですが、ソーヴィニヨン・ブランの華やかな果実香がとてもはっきりと感じられます。
メロン、柑橘類、キウイフルーツの香りや新鮮なハーブの香りのバランスが良く取れています。口に含むと、ミディアムボディのワインで爽やかなフィニッシュを持っています。
ヤルデンは、旧約聖書の時代から伝わるユダヤの地、ゴラン高原で近代的な設備で造られる大変に高品質なワイン。ワイナリーの設立は1980年代ですが、この地の歴史は4千年前に遡るのです。
全てのワインは、ユダヤ教の聖職者コーシャによって祝福を受けた認定品です。
数量:

在庫: 残りあと 3

ゴッツァ キシ・クヴェヴリ

Gotsa-Kisi

販売価格: 3,980 円 (税込)

 自然栽培ビオディナミをデメテール、有機栽培をヨーロッパ認定されたナチュラル・オレンジワイン。
 世界最古の歴史的ワイン造り。
 琥珀色の深みのある色合いジョージアの土着品種キシを全房のまま22hlのクヴェヴリで7ヶ月醸し後発酵、14.5hlのクヴェヴリでマロラクティック発酵・熟成しました。

濃い オレンジカラー、アップルティーやピーチティー、タバコや茶葉の香りとトロ ピカルな香り、バランスよくスムーズな口あたりにほろ苦さとタン ニンが心地よく溶け込んだ上質な仕上がりで、アフターにも南国のアロマが立ち上がります。無濾過・無清澄

キシはカヘティ地方原産の品種で、ジョージア東部で栽培されています。高品質のワインを生み出せる品種ですが2000年頃には品種存亡の危機に瀕し、近年になって再び栽培面積が広がり始めてきました。芽吹きが遅く、霜や干ばつには比較的強いものの収量が低く、栽培には困難を要します。
 生産者はトビリシの中心部から西へ25kmのカルトリ地方Kiketi村、海抜1300メートル、樫の森に囲まれた山中にGotsadze(通称ゴッツァ)ファミリー。
数量:

在庫: 残りあと 6

カフリ No8  テリアニ・ヴァレー

Khikhvi Qvevri

販売価格: 2,380 円 (税込)

 本場ジョージア産のオレンジワイン。
 ステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクトさせる伝統を現代的にアレンジした醸造法。
 
アンバーワイン、とかオレンジワインと呼ばれ、イタリア・フリウリ地方の先端的生産者もこの仕込みを導入してニューヨークのワイン・バーで情報発信され、世界中の話題となりました。
 
 琥珀色の深みのある色合いドライフルーツ、紅茶やすりおろしリンゴ、バラのアロマを感じます。ドライでナチュラルな渋味がフィニッシュに感じられます。
餃子等中華料理にも合わせたい、コクのあるドライな風味が魅力。
ルカツィテリ40%、 ヒフヴィ40%、キシ10%、 ムツヴァネ10%
数量:

在庫: 残りあと 20

ヒフヴィ クヴェヴリ  テリアニ・ヴァレー

Khikhvi Qvevri

販売価格: 2,980 円 (税込)

本場ジョージア産の壺仕込みオレンジワイン。
 世界で注目されるジョージア・クヴェヴリ(アンフォラ)甕仕込み。
土中に埋めたセラミックの甕にヒフヴィ種の白ブドウを6ヶ月間も皮ごと仕込むのが、8千年前からの歴史を育む西ヨーロッパ最古のワイン醸造法。
 
アンバーワイン、とかオレンジワインと呼ばれ、イタリア・フリウリ地方の先端的生産者もこの仕込みを導入してニューヨークのワイン・バーで情報発信され、世界中の話題となりました。
 世界最古の歴史的ワイン。
 琥珀色の深みのある色合いドライフルーツ、オレンジの皮とともに、、ピーチティーやすりおろしリンゴ、バラのアロマを感じます。ドライでナチュラルな渋味がフィニッシュに感じられます。
数量:

在庫: 残りあと 9

スリー・クヴェヴリ リカツィテリ パパリ・ヴァレー

Rkatsiteli Qvevri

販売価格: 3,780 円 (税込)

 世界で注目されるジョージア・アンフォラ甕仕込みワイン。
土中に埋めたセラミックの甕にリカツィテリ種の白ブドウを115日間皮ごと仕込みます。壺仕込みは8千年前からの歴史を育む西ヨーロッパ最古のワイン醸造法。
 
アンバーワイン、とかオレンジワインと呼ばれ、イタリア・フリウリ地方の先端的生産者もこの仕込みを導入してニューヨークのワイン・バーで情報発信され、世界中の話題となりました。
 世界最古の歴史的ワイン。
 琥珀色の深みのある色合い完熟リンゴやドライマンゴーのアロマが乾燥した杏子やアカシアの蜜とともに、ダージリン・ティーの風味が心地よく感じられます。味わいハヤやボリュームがある円やかで若干の渋味がフィニッシュに感じられます。
 生産者パパリ・ヴァレーはジョージアの東、カヘティ地方アハシェニ・ヴァレーに2004年に設立された小規模の自然派ワイナリー。クリーンなスタイルで伝統的な製法を踏襲した新しいジョージア・ワインを造ります。
数量:

在庫: 残りあと 2

ミード シケラ・オソブリヴァ白 ミドヴィスパス

Cikera Osobliva

販売価格: 3,900 円 (税込)

 世界最古の酒類といわれるのがミード、蜂蜜酒です。
「シケラ」はアルコールや砂糖を加えず、天然の蜂蜜と果汁のみで発酵させたウクライナ独自の「ミード(はちみつ酒)」で、ビタミンやミネラルを含んだアルコール飲料です。
 ウクライナの首都キーウで醸される伝統の味わいは、残糖がかすかに感じられる程度の半辛口仕上げ。
 食事にも合わせやすい、優しい大人の飲み物です。
 菩提樹の蜂蜜とグーズベリージュースを原料として発酵させました。アルコールや砂糖は、加えられていない自然飲料です。ウクライナは世界有数の養蜂大国なのです。
数量:

在庫: 残りあと 6

チェルセギ 白 チザイ

Chersegi Chateau Chizay

販売価格: 2,640 円 (税込)

ウクライナ西部を代表するワイナリー
 ウクライナの地元品種「チェルセギ」で造られる軽快でフレッシュな白ワイン。
 クリーンな色合い、白桃や青りんご等のフレッシュな果実香が素直に香り、心地よいフルーティーな味わいを楽しめる山間部の白ワインです。
 シューマイや春巻き、春野菜の天ぷら等がおすすめです。 

 ウクライナ西部ザカルパッチャ州にあるカルバート山脈の麓にあるチザイは、ハンガリーの国境近くにあるワイン産地。
 シャトーチザイは、ウクライナ西部で最も有名なワイナリーで270ヘクタールの自社畑を持ち、近代的な設備でクリーンなワインを生み出す正統派です。
数量:

在庫: 残りあと 12

サペラヴィ・エース スタコフスキー

Stakhovsky Saperavi Ace

販売価格: 4,500 円 (税込)

スタコフスキー
 ウクライナで生まれる柔らかく果実感豊かで深みのある赤ワイン。
 ウクライナ西部ザカルパッチャ州にあるカルバート山脈の麓にあるムジエヴォ村は、ハンガリーの国境近くにあるワイン産地で標高100~200m年間降雨量600mm程度とブドウ栽培に大変適した場所となっています。
 サペラヴィは、隣国ジョージア原産の代表的赤ワイン品種。色素量が豊富で土着的な果実感もたっぷりと感じられる、親しみやすい赤ワインに仕上がります。
 セルゲイ・スタコウスキーは、ウクライナを代表する元テニスのトップ選手で、ウィンブルドンでフェデラーに勝利したこともある英雄です。彼のセカンド・ライフとしてワイナリーを始めました。「エース」は、もちろんサーヴィス・エースから由来しています。
現在キーウで予備役としてパトロール任務についているそうです。
数量:

在庫: 残りあと 12

スホリマンスキー白 ヴィラ・ティンタ

Villa Tinta Sukholimanskiy

販売価格: 3,500 円 (税込)

 ウクライナの地元品種「スホリマンスキー」で造られる果実感豊かな白ワイン。
 クリーンな色合い、洋ナシ等のフレッシュな果実香が素直に香り、プチプチと仄かに炭酸が残りながらもやや厚みのあるタッチとフルーティーな味わいを楽しめる温暖な黒海沿岸部の白ワインです。フィニッシュには、心地良い苦味が味を引き締めます。

 ウクライナ南部オデーサ州は、海洋性の温暖な気候に恵まれた豊かなワイン産地。ウクライナワインの約4割をこの地で生産します。
 ヴィラ・ティンタは、オデーサ州西部で最も有名なワイナリーで550ヘクタールの広大な自社畑を持ち、近代的な設備でクリーンなワインを生み出す正統派です。
数量:

在庫: 残りあと 6

ソーヴィニヨン・ブラン白 シャボ

Sauvignon Blanc SHABO

販売価格: 3,700 円 (税込)

 ウクライナの港町オデーサから国際品種「ソーヴィニヨン・ブラン」で造られる果実感豊かな白ワイン。
 トロピカルな要素を含む青草ハーブ系な香りと豊かな果実の味わいが特徴のフレッシュでアロマティックな風味。
  ウクライナ南部オデーサ州は、海洋性の温暖な気候に恵まれた豊かなワイン産地。気候的にはイタリアの北部地区にも似た環境があり、ソーヴィニヨン・ブランの適性がとても良いところです。
 シャボは、オデーサ州で最も有名なワイナリーで1000ヘクタール以上の広大な自社畑を持ち、近代的な設備でクリーンなワインを生み出す正統派です。
数量:

在庫: 残りあと 4

シャルドネ・リザーヴ 2019 ベイクシュ

Chardonnay Reserve Beykush

販売価格: 5,280 円 (税込)

 ウクライナ南部ミコライウの黒海沿岸地区で造られる大変高品質な樽発酵・熟成されたシャルドネ。
 新しい技術を導入した、ウクライナ最高のシャルドネといえる白眉もの。
 温暖な天候に恵まれた最高品質シャルドネを高級ブルゴーニュと同じような造りで実現した、白い花や洋ナシ系の果実香、クリーンでストラクチャのはっきりとしたバランスの良い味わいは、ヨーロッパの高級シャルドネとして国際的に通用する見事な仕上がりとなっています。
その品質は、イギリスのワイン専門誌「デキャンター」の年間コンクールで金賞を受賞するなど、プロの間でも確固たる評価もされている、正真正銘高級ワインです。
 生産者ベイクシュは、黒海に面したミコライウ沿岸地区で僅か11haの自社畑から世界品質のワインを生み出す素晴らしい生産家です。
数量:

在庫: 残りあと 6

トカイ フルミント ドライ シャトー・デレスラ

販売価格: 1,780 円 (税込)

ハンガリーの代表的品種「フルミント」から造られる辛口白ワイン。
シャープな口当たりながら、味わいに奥行きを感じます。金柑やグレープフルーツの果皮を連想させる果実香と風味があり、ほのかに甘みも感じさせながらドライなスタイルを保った、なかなか充実した美味しい味わい。
生産者シャトー・デレスラは、15世紀に国王に献呈された歴史以来、ハプスブルグ家に所有されていた伝統ある生産者。
東西冷戦終結後の自由化によって、シャンパーニュの名門パイパー・エドシックを経営するドラン家によって見事に品質が復活しました。
数量:

在庫: 残りあと 6

ヴァイン・イン・フレイム ピノ・ノワール

販売価格: 1,980 円 (税込)

ルーマニアで造られる貴重なピノ・ノワール。
 プティットメゾン・オーナーが審査員を務めるジャパン・ワインチャレンジで見事プラチナ・ゴールド・トロフィーを受賞した旨安ピノ・ノワール。
 大変淡く繊細なスタイル。香りはラズベリーやチェリー。酸は心地よく強すぎず、旨味がのって果実味にまろやかで素直な味わい。
 ワイナリーは首都ブカレストから50km北東に位置する海抜175-400mの丘陵地。トスカーナから東に1000kmと同じ緯度帯に位置します。
デアル・マーレ産地のワイン造りは3000年前のダキア時代まで遡ります。
古代ギリシャのホメーロスの作品の中にダキアワインの話が良く出ており、「ギリシャの戦士たちはワインを求め、ダキアを侵略した」。というエピソードも有名です。
オーク樽12カ月(225L、フレンチ、ルーマニア産)
数量:

在庫: 残りあと 7

マリニッチ シャルドネ ヴィパウスカ ドリナ

Marinic Chardonnay Vipavska Dolina

販売価格: 2,280 円 (税込)

イタリアのフリウリと接するスロベニアの大注目ワイナリーによるシャルドネ。
明るいレモンイエロー。清楚な香り。涼しげなニュアンスがありながら、桃などよく熟した白い果実の香りも感じる。光沢のある香り。しなやかで、ブルゴーニュ・ブラン的なイメージ。フレッシュだけれどソフトな酸が心地よくミディアムボディで、後味はミネラリー。清涼感にあふれるシャルドネ。
 ドメーヌ・ヌ・マリニッチはイタリア、フリウリ・ヴェネチア・ジューリア州と接する国境の産地、スロヴェニアのゴリシュカ・ブルダ地方の丘陵にあるワイナリー。ドメーヌの共同経営者のシャルル・ルイ・ド・ヌは、ピュリニー・モンラッシェの第一人者であるドメーヌ・ルフレーヴの創業者、ジョゼフ・ルフレーヴの曾孫。
数量:

在庫: 残りあと 1

トテム・ヴィオリカ白 2023 ヴァルテリー

Totem Viorica Chateau Vartely

販売価格: 1,680 円 (税込)

東欧モルドバの可憐で果実感満載の白ワイン。
地元品種ヴィオリカから生れるフレッシュな白ワインは軽快で青リンゴやアカシアなどの繊細で華やかな果実感がはっきりと感じられます。飲み口も軽快でスッキリ爽やかなスタイル。
 モルドバ中央部の標高250m程の丘陵地から手摘みで収穫後スキンコンタクトさせながら低温発酵熟成させて丁寧に仕込まれました。
シャトー ヴァルテリーはモルドバの首都キシナウから北に44km離れたオルヘイに位置するワイナリー。500haの広大な自社畑を所有。
 
数量:

在庫: 残りあと 7

現在のカゴの中

合計数量:0

(ボトル本数):0

商品金額:0円(税込)

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
生産者から選ぶ
フリーワード検索
価格帯
 円 ~ 
 円
品種
ビンテージ
容量
ボディ
格付け
その他

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

カレンダー

2025年8月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

※赤字は休業日です

  • プティットメゾンのfacebookページ
  • プティットメゾンのおいしいワイン生活
プティットメゾンのご案内
カーヴ・ド・プティットメゾン
La Cave de la Petite Maison

〒154-0011
東京都世田谷区上馬3丁目6-14
田園都市線 駒沢大学駅
東口下車5分
(スーパー オオゼキ裏側)

OPEN
11:00~19:30
※月曜日は13:00~19:30
※水曜定休

3-6-14 Kamiuma Setagaya
Tokyo Japon,154-0011